QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
プロフィール
まこ
まこ
まこ@ベビマ保健師
 JAA(日本アロマコーディネータ協会)認定校
 ベビーケアセラピスト
 保健師
 マザーズコーチ
  ♪ご訪問いただき、ありがとうございます♪

  このブログは、育児を通して幸せになるママを増やすために
  色々な情報をお伝えしているブログ(ご近所向け)です。

   初めての方は、こちらの記事をどうぞ

  ★親子のふれあいを通じてもっとママが楽しく育児ができること、
  ★そして
  ★自分に自信をもって成長していける子どもを育てることを目指し、
  ★おうちでしっかりベビマを学ぶ、1ヶ月講座を開催しています。
  ★詳しくはこちらの記事からご覧ください。
   (別ブログに飛びます)

2010年01月13日

バーストラウマの解消の仕方

昨日の日記で、
バーストラウマについて書きました。

何もわかってない、といわれる
胎児・新生児期でも、

色々なことを感じていて、

もしかしたら
辛いトラウマを抱えているかもしれない、
というお話。


まだ科学的に
検証されているわけではないのですが、

そのように主張するドクターは多いですし、

子どもを生んだ母親は特に
なんとなく納得できる、という人が
多いように思います。


実は辛い思いをしていた赤ちゃん。
もしかしたら
生まれてすぐ、ものすごく泣いているのは
それが原因なのかもしれない。


言葉もわからない赤ちゃんを
癒してあげることはできるのか。

…できます。

言葉がわからないからこそ
感覚で。


泣いている赤ちゃんを
抱っこして、あやしてあげることで
少しずつ、トラウマが癒されていきます。


想像してみてください。

たとえば、事故か何かにあって
ものすごく怖い思いをしたとします。

場所は海外。
言葉はわからず、
その国の習慣も、
周りの人がどんな人かもわかりません。

泣きそうになりませんか?

はっきり言って、
事故の心の傷を癒すどころじゃありません。

その国のことが嫌いになってしまってもおかしくないし、
自分の運命を呪ったりもするでしょう。


その中で
唯一、なんとなく聞いたことがある声が
一つだけあって、

その人が自分に向かって
微笑みかけてくれる。

言葉はわからないけれど、
少なくとも味方であることは間違いなさそうだ。


…赤ちゃんというのは
そんな状態だと思うんです。



そして、そんな赤ちゃんには
ベビーマッサージも、
ものすごくお勧めだったりします。


それは、
ものすごく愛情を伝えることができるから。


皮膚感覚がものすごく強い赤ちゃんに
肌から
「大好きだよ」
「この世界もいいものだよ」
と、伝えられるから。


不安でいっぱいの赤ちゃんに、
そういったことを伝えてあげてほしいと
強く感じる今日この頃です。


同じカテゴリー(色んな情報)の記事画像
今年はこんな事やります、ちょっと紹介
今日のご機嫌のタネ
自己肯定感は、貯められる
【感想】あれ?なんか前向きになれてる?
打ち合わせ兼色々してきました~
赤ちゃんをティッシュ1枚で眠らせる方法!?
同じカテゴリー(色んな情報)の記事
 今年はこんな事やります、ちょっと紹介 (2016-01-07 21:33)
 今日のご機嫌のタネ (2015-07-03 13:39)
 自己肯定感は、貯められる (2015-05-02 10:36)
 【感想】あれ?なんか前向きになれてる? (2015-04-27 21:07)
 打ち合わせ兼色々してきました~ (2015-04-23 21:08)
 あなたが楽になれないのは誰のせい? (2015-04-20 20:29)

Posted by まこ at 17:41 │色んな情報
この記事へのコメント
抱っこしてるうちに癒されてくれるんだね~
寝てるとき急に悲しい顔をして大きな声で泣き出したりします
それって辛い記憶なのかもね~
たくさん抱っこしなきゃ

この前
らららぞうきん♪
の歌詞を検索してみたんだけど、メロディーが微妙なんで今度教えてください
Posted by おそら at 2010年01月13日 19:22

削除
バーストラウマの解消の仕方