QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
プロフィール
まこ
まこ
まこ@ベビマ保健師
 JAA(日本アロマコーディネータ協会)認定校
 ベビーケアセラピスト
 保健師
 マザーズコーチ
  ♪ご訪問いただき、ありがとうございます♪

  このブログは、育児を通して幸せになるママを増やすために
  色々な情報をお伝えしているブログ(ご近所向け)です。

   初めての方は、こちらの記事をどうぞ

  ★親子のふれあいを通じてもっとママが楽しく育児ができること、
  ★そして
  ★自分に自信をもって成長していける子どもを育てることを目指し、
  ★おうちでしっかりベビマを学ぶ、1ヶ月講座を開催しています。
  ★詳しくはこちらの記事からご覧ください。
   (別ブログに飛びます)

2010年01月25日

消毒っていつまで?

幼児教育のお話を
ずーっとやってきたので
(…多分、幼児教育の話だったと思うんだ。
脱線したような気がしないでもないけれど)

久々に、
小さい子をもつお母さんむけ
お役立ち情報を。


赤ちゃんの哺乳瓶、おしゃぶりなどなど、
赤ちゃんの口に入るものは
消毒をする…というのは
みんなやってることですが、

「いつまでやればいいですか?」という質問も多く、
やめ時がわからない、という方多いようです。


1歳になっても、
まだやらなきゃいけないのかと思って、
一生懸命消毒していたり…。


結論から言いますと、

赤ちゃんがあちこち触ってなめだす頃には、
すでに消毒はあんまり意味がないかと思います(笑)


赤ちゃんの周りを完全に除菌することなんて、
不可能ですものね。


もちろん、
外から帰った人だとか、
食中毒を起こす菌が増えそうな状況だとか、
そういう部分はきちんと消毒しないといけないですけども、
(それは、赤ちゃんに限らないですものね)


そうでなくて、
普通の一般的な程度であれば

消毒は必要ありません。


むしろ、
完全に菌などに触れる機会が少ないと
逆に体が弱くなっちゃったりするらしいですから。



ですから、
消毒は、「手とか足とか周りのものとかをなめだす頃まで」。

それ以降はいらない…というか、
他のところで
結構色々なめてるので
あんまり意味ないです(笑)



手間は極力減らしましょ♪


同じカテゴリー(色んな情報)の記事画像
今年はこんな事やります、ちょっと紹介
今日のご機嫌のタネ
自己肯定感は、貯められる
【感想】あれ?なんか前向きになれてる?
打ち合わせ兼色々してきました~
赤ちゃんをティッシュ1枚で眠らせる方法!?
同じカテゴリー(色んな情報)の記事
 今年はこんな事やります、ちょっと紹介 (2016-01-07 21:33)
 今日のご機嫌のタネ (2015-07-03 13:39)
 自己肯定感は、貯められる (2015-05-02 10:36)
 【感想】あれ?なんか前向きになれてる? (2015-04-27 21:07)
 打ち合わせ兼色々してきました~ (2015-04-23 21:08)
 あなたが楽になれないのは誰のせい? (2015-04-20 20:29)

Posted by まこ at 09:41 │色んな情報

削除
消毒っていつまで?