QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
プロフィール
まこ
まこ
まこ@ベビマ保健師
 JAA(日本アロマコーディネータ協会)認定校
 ベビーケアセラピスト
 保健師
 マザーズコーチ
  ♪ご訪問いただき、ありがとうございます♪

  このブログは、育児を通して幸せになるママを増やすために
  色々な情報をお伝えしているブログ(ご近所向け)です。

   初めての方は、こちらの記事をどうぞ

  ★親子のふれあいを通じてもっとママが楽しく育児ができること、
  ★そして
  ★自分に自信をもって成長していける子どもを育てることを目指し、
  ★おうちでしっかりベビマを学ぶ、1ヶ月講座を開催しています。
  ★詳しくはこちらの記事からご覧ください。
   (別ブログに飛びます)

2010年01月30日

哺乳瓶で飲んでくれない、その2

どうにかして
オッパイ以外で栄養補給をしなければいけない、

なのに赤ちゃんが
オッパイ以外は飲んでくれない、
ということに対するお話です。


ミルクの味が駄目、という
赤ちゃんもいますね。


そういう子は、
ママの母乳を搾乳して、
冷凍保存しておいて、

飲ませるときはそれを温めて
飲ませる、という方法もあります。

オッパイの味が好きなら
もしかしたらうまくいくかも。


ママの母乳が
止まってしまうのを予防する
効果もありますね。

(母乳は出さないととまりますからね)



次に、

どうしても哺乳瓶を受け付けてくれないなら、
いっそのこと哺乳瓶を諦めて、
違うもので飲ませてしまう、
という手もあります。

スポイトでどうにかして飲ませる、
というのもありますし、

(スポイトは薬局などで
 かなり安くで売ってますから
 一回使いきりでもいいかもしれない)

スプーンで飲ませてしまうのも
いいかもしれません。


また、
ちょっと大きくなっているのなら、

「まだ早いかな」と思っても

マグマグやストロー、
スパウト、というタイプのもの
(哺乳瓶とストローの間のものです)
を使ってみてもいいかもしれません。

意外と上手に飲む子もいるんですよ。


この話、もういっちょいきますね。


同じカテゴリー(色んな情報)の記事画像
今年はこんな事やります、ちょっと紹介
今日のご機嫌のタネ
自己肯定感は、貯められる
【感想】あれ?なんか前向きになれてる?
打ち合わせ兼色々してきました~
赤ちゃんをティッシュ1枚で眠らせる方法!?
同じカテゴリー(色んな情報)の記事
 今年はこんな事やります、ちょっと紹介 (2016-01-07 21:33)
 今日のご機嫌のタネ (2015-07-03 13:39)
 自己肯定感は、貯められる (2015-05-02 10:36)
 【感想】あれ?なんか前向きになれてる? (2015-04-27 21:07)
 打ち合わせ兼色々してきました~ (2015-04-23 21:08)
 あなたが楽になれないのは誰のせい? (2015-04-20 20:29)

Posted by まこ at 16:00 │色んな情報

削除
哺乳瓶で飲んでくれない、その2