♪ご訪問いただき、ありがとうございます♪
このブログは、育児を通して幸せになるママを増やすために
色々な情報をお伝えしているブログ(ご近所向け)です。
初めての方は、こちらの記事をどうぞ
★親子のふれあいを通じてもっとママが楽しく育児ができること、
★そして
★自分に自信をもって成長していける子どもを育てることを目指し、
★おうちでしっかりベビマを学ぶ、1ヶ月講座を開催しています。
★詳しくはこちらの記事からご覧ください。
(別ブログに飛びます)
このブログは、育児を通して幸せになるママを増やすために
色々な情報をお伝えしているブログ(ご近所向け)です。
初めての方は、こちらの記事をどうぞ
★親子のふれあいを通じてもっとママが楽しく育児ができること、
★そして
★自分に自信をもって成長していける子どもを育てることを目指し、
★おうちでしっかりベビマを学ぶ、1ヶ月講座を開催しています。
★詳しくはこちらの記事からご覧ください。
(別ブログに飛びます)
2010年02月18日
便がゆるすぎる?
昨日の記事を書いたら、
「逆に便がゆるすぎて困ってます」
という、2ヶ月児のママさんの
コメントがありました。
これもまた面白かったので、
今日の記事に。
まず、赤ちゃんが2ヶ月くらいなら、
便がゆるいのが当たり前です。
だんだん固くなってきますが、
それは、半年くらいかかるかも。
…ただ、ものすごく個人差が大きい分野ですので、
結構早めに便が固くなる、という子もいれば、
いつまでもゆるいままの子もいます。
母乳には、便を柔らかくする作用があるということですので、
母乳育児の子は、
結構長く、やわらかい、ということもあるかもしれませんね。
だんだん水分を吸収するようになったら
そのうち普通の便になっていきます。
心配せずに、待ってあげてください。。
ゆるゆるウンチでは
布オムツが難しい、というのであれば、
ゆっくり待ってあげてもいいかもしれないですね。
(とはいえ、私はその頃からそれほど苦痛を感じず
布オムツ生活してましたが…鈍かったのかな)
そういや布オムツ関連の記事、
まとめておいて置きますね。
便利に布オムツ生活をした方法とかも書いたので
何かヒントになれば嬉しいです。
「逆に便がゆるすぎて困ってます」
という、2ヶ月児のママさんの
コメントがありました。
これもまた面白かったので、
今日の記事に。
まず、赤ちゃんが2ヶ月くらいなら、
便がゆるいのが当たり前です。
だんだん固くなってきますが、
それは、半年くらいかかるかも。
…ただ、ものすごく個人差が大きい分野ですので、
結構早めに便が固くなる、という子もいれば、
いつまでもゆるいままの子もいます。
母乳には、便を柔らかくする作用があるということですので、
母乳育児の子は、
結構長く、やわらかい、ということもあるかもしれませんね。
だんだん水分を吸収するようになったら
そのうち普通の便になっていきます。
心配せずに、待ってあげてください。。
ゆるゆるウンチでは
布オムツが難しい、というのであれば、
ゆっくり待ってあげてもいいかもしれないですね。
(とはいえ、私はその頃からそれほど苦痛を感じず
布オムツ生活してましたが…鈍かったのかな)
そういや布オムツ関連の記事、
まとめておいて置きますね。
便利に布オムツ生活をした方法とかも書いたので
何かヒントになれば嬉しいです。
Posted by まこ at 10:00
│色んな情報