♪ご訪問いただき、ありがとうございます♪
このブログは、育児を通して幸せになるママを増やすために
色々な情報をお伝えしているブログ(ご近所向け)です。
初めての方は、こちらの記事をどうぞ
★親子のふれあいを通じてもっとママが楽しく育児ができること、
★そして
★自分に自信をもって成長していける子どもを育てることを目指し、
★おうちでしっかりベビマを学ぶ、1ヶ月講座を開催しています。
★詳しくはこちらの記事からご覧ください。
(別ブログに飛びます)
このブログは、育児を通して幸せになるママを増やすために
色々な情報をお伝えしているブログ(ご近所向け)です。
初めての方は、こちらの記事をどうぞ
★親子のふれあいを通じてもっとママが楽しく育児ができること、
★そして
★自分に自信をもって成長していける子どもを育てることを目指し、
★おうちでしっかりベビマを学ぶ、1ヶ月講座を開催しています。
★詳しくはこちらの記事からご覧ください。
(別ブログに飛びます)
2010年02月22日
【ベビママニュアル】できるようになるためのフォロー
今度発売になります、
ベビーマッサージの
マニュアル&CDについて、
最近書いています。
ベビーマッサージの
マニュアル&CDについて、
最近書いています。
【ベビママニュアル】マニュアルの内容について
音声ガイドCDと、
マニュアルについての説明を
昨日まで書きました。
今日はさらに
そのほかのフォローについて。
まず、マニュアルとCDのほかに、
ラミネートをかけた、「マッサージの手順シート」も
同封してあります。
『ラミネート』ってのは、あれですよ、
お店とかでメニュー表などを
汚れないように保護しているあれ。
(説明が難しい)
内容については、マニュアルの中にある
マッサージの手順と一緒なんですけども、
これを別につけたのは
オイルを触った手で、
マニュアルをめくると
マニュアルにオイルが付いてしまったり、
汚れてしまったりすることが
考えられたためです。
最初の頃は汚れないように、と
マニュアルを「ファイル」に入れ込む形で
作っていたのですが、
いまいち高級感に欠けるのと(笑)
手間がかかりすぎて、
一日がかりで10部作るのが限界だったものですから…。
ラミネート形式にしたことで、
オイルの手などでもし汚れても、
簡単に拭けますよ。
フォローについてはもう一つありますが、
記事が長くなったので、分けます。
(すぐにアップしますよ)
たくさんハグされる子の特徴
私はこんな切り口でベビマを伝えていきます
沐浴で赤ちゃんの耳に手がとどかない
夫婦げんかの子どもへの影響は?
新生児の時期を幸せに過ごせました
子どもに好まれる声ってあるんですね。
私はこんな切り口でベビマを伝えていきます
沐浴で赤ちゃんの耳に手がとどかない
夫婦げんかの子どもへの影響は?
新生児の時期を幸せに過ごせました
子どもに好まれる声ってあるんですね。
Posted by まこ at 21:02
│ベビママニュアル