QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
プロフィール
まこ
まこ
まこ@ベビマ保健師
 JAA(日本アロマコーディネータ協会)認定校
 ベビーケアセラピスト
 保健師
 マザーズコーチ
  ♪ご訪問いただき、ありがとうございます♪

  このブログは、育児を通して幸せになるママを増やすために
  色々な情報をお伝えしているブログ(ご近所向け)です。

   初めての方は、こちらの記事をどうぞ

  ★親子のふれあいを通じてもっとママが楽しく育児ができること、
  ★そして
  ★自分に自信をもって成長していける子どもを育てることを目指し、
  ★おうちでしっかりベビマを学ぶ、1ヶ月講座を開催しています。
  ★詳しくはこちらの記事からご覧ください。
   (別ブログに飛びます)

2010年02月24日

【ベビママニュアル】感想をいただきました

ベビーマッサージの
マニュアル&CDについて、
最近書いています。

ベビママニュアルを、発売します

【ベビママニュアル】音声ガイドCD

【ベビママニュアル】ふれあい遊び

【ベビママニュアル】マニュアルの内容について

【ベビママニュアル】できるようになるためのフォロー

【ベビママニュアル】できるようになるためにメールもします

【ベビママニュアル】こんな人に使ってほしい

ついに、今日発表。
9時ごろに(ちょっと遅れるかもしれない…)
メルマガとダウンロードくださった方のメールに
お届けしますね。



さて、

先日、モニターさんをしてくださった方や
私の個人講習を受けてくださった方
(こちらも同じマニュアルを使っています)
から
嬉しいお言葉をいただいたので


今日はこれの紹介を。




ベビーマニュアルと出会って
娘と肌と肌の触れ合いが増えて私が癒されています(*^_^*)
子どもの肌ってプニプニしてて気持ちいいですよね!
子どもとのスキンシップの時間が増えました\(≧▽≦)丿
定期的に届くメールはとても励みになりました。
アドバイスも適格で、
ついついサボりがちな私に喝をいれてくれているようでしたね。
ベビマも一通りマスターできています。
暇な時は子どもの足やら手をモミモミしたり、
パパにも教えて二人でベビマしてます(*^_^*)
娘もパパにマッサージしてもらった方がニコニコして気持ち良さそうです。
(勧めたい人は?)
妊婦さん
子どもとどう接していいか分からない人
パパ


ありがとうございます♪
パパもやってくださっているということで、
本当に嬉しくなりました。

まさにねらいどおり!(笑)

パパにマッサージしてもらって赤ちゃんもニコニコとは
幸せな感じで本当にいいですね~。



私の住んでる所は田舎でベビマを教えてくれる所がなくて
どうやったらいいのかわからなかったんです…
ベビマの素晴らしさはまこ先生のブログで学ばせて頂いてたので
絶対どうにかやりたい~!!
と思ってました。
そんな私に今回のマニュアルはほんとにほんとに嬉しかったです!
そしてマニュアルがわかりやすいし
CDで次どうするか誘導してくれるので
本を見ながらじゃなく出来るというのが助かります!
まこ先生の声も大好きです★

今はまだ娘がすぐ脱走してしまって
ほとんどできてないんですが
娘に触れて(普段以上に)私が癒されています。
これから寝付きの悪い娘が寝付きよくなってくれたらと思ってます。

私のように ベビマやりたいけどそういう施設が近くにない人には ほんとオススメです!

まだまだはじめたばかりですが
触れ合う事でお互いに安心感があるなぁと感じます。
まだ全然上手にできないですが
続けていけたらいいなと思います。
そう思える位ステキなマニュアルだと思います★


お子さんがもう、結構動く月齢になっていらっしゃって、
動くのが楽しくてしかたないご様子で、

なかなかマッサージをするのも
苦労されている方でした(笑)

ふれあい遊びの方をお勧めするよう
昨夜メールしたんですが、
できましたでしょうかね?

少しずつでもやっていただけたら
多分また、「マッサージして」と戻ってきたりしますので、
のんびり遊びつつ、マッサージしてくださいね。





正直なところ、毎日はできません。
子供の気分、空き時間をみて、何度ややりました。
ベビマは、CDをかけて、わたしも歌を歌いながら、
大袈裟にリアクションつけてやってます。
子供も楽しそうにキャッキャキャッキャしてます。
なにより、子供の笑顔がみれる。最高です。
歌がたのしく、覚えやすかったところがよかったです
(勧めたいのは?)
やはり、なかなか赤ちゃんとのコミュニケーションがとれないお母さん。
仕事をされて、赤ちゃんのそばにべったりいれない方ですかね



リアクションも大きく、
きっと楽しくマッサージしてくださっているんだろうなと
ほのぼのさせていただきました。
やっぱりママの声、歌にはかなわないですよね。
歌を楽しんでもらえたのは、本当に嬉しいです。

ちなみに、
この方は、厳しい意見も正直に書いていただきました。
(別の記事で書こうと思っているので、はしょっちゃってすみません)

とりあえず、謝るだけは。

モニターさんの方々には
メールサポートが最初かなりうまくいかず
大変失礼しました~~~~(平謝り)

(毎日届くメールは、ステップメールという形で
 自動的に送るシステムを使っているのですが
 これが最初のころ、本当にうまくいかず、
 一度に何通も送られてしまったりしたのです…あぁもう私って…)




ほのぼのな感じの声を聞きながら、リラックスしてすごせました。

お風呂後にマッサージをした後、母乳を飲んでそのまま寝てしまいました。
いつもは午後からは母乳が足りなくてミルクを足しているのですが、
催促の泣きもなくスヤスヤ~。
おかげで親達はゆっくりポヨを見る事が出来ました(笑)
すぐに予防接種があったり、熱を出したりで、ゆったりマッサージ♪と余裕を持って
出来るまでにはいたっていないのですが・・・。
ふれあい遊びはとても役にたっています。
CDを聞かせたら、聞き入っておりました。
惹きつけられる声なんですね。
マッサージの方は、私がせかせかしているからか、説明の間になでなでしてしまい
足を持ったまま待つような感じになっちゃいました。
慣れるまでなんだから、ゆったりすればいいのに私。
ゆったりした声を聞きながら、ゆったりしてみますね。
ベビマのサークルさんでおきた、赤ちゃん全員ぐーっすりっ、という状態に
うちの子もいつかなるでしょうか???楽しみです。

夫にテキストを見せた所、「凄いな、これ一人で作ったんだ!」と
びっくりしておりました。




こちらは、個人講習を受けてくださった方の
コメントです。

自分の声が、ほのぼのだとかソフトだとか、
子どもがひきつけられるだとか、
いろんな方からも言っていただいて、


自分の声が嫌いで泣いてた
小さいころの自分に聞かせてやりたい思いでいっぱいです。

本当にもう、よく通るアニメ声でして。
(本人は、普通の声だと思っているんだけど、
 何をしててもすぐばれる)


まだあるんですが、
とりあえず長くなったのでいったんここで止めようかな。


またこちらも、少しずつ増やしていきますね。

同じカテゴリー(ベビママニュアル)の記事画像
たくさんハグされる子の特徴
私はこんな切り口でベビマを伝えていきます
新生児の時期を幸せに過ごせました
マニュアルの販売、再開します
【ベビママニュアル】マニュアルの内容について
同じカテゴリー(ベビママニュアル)の記事
 たくさんハグされる子の特徴 (2014-12-12 21:24)
 私はこんな切り口でベビマを伝えていきます (2014-09-18 21:04)
 沐浴で赤ちゃんの耳に手がとどかない (2013-12-26 10:30)
 夫婦げんかの子どもへの影響は? (2013-12-13 21:28)
 新生児の時期を幸せに過ごせました (2013-12-09 21:51)
 子どもに好まれる声ってあるんですね。 (2013-12-08 21:39)


削除
【ベビママニュアル】感想をいただきました