♪ご訪問いただき、ありがとうございます♪
このブログは、育児を通して幸せになるママを増やすために
色々な情報をお伝えしているブログ(ご近所向け)です。
初めての方は、こちらの記事をどうぞ
★親子のふれあいを通じてもっとママが楽しく育児ができること、
★そして
★自分に自信をもって成長していける子どもを育てることを目指し、
★おうちでしっかりベビマを学ぶ、1ヶ月講座を開催しています。
★詳しくはこちらの記事からご覧ください。
(別ブログに飛びます)
このブログは、育児を通して幸せになるママを増やすために
色々な情報をお伝えしているブログ(ご近所向け)です。
初めての方は、こちらの記事をどうぞ
★親子のふれあいを通じてもっとママが楽しく育児ができること、
★そして
★自分に自信をもって成長していける子どもを育てることを目指し、
★おうちでしっかりベビマを学ぶ、1ヶ月講座を開催しています。
★詳しくはこちらの記事からご覧ください。
(別ブログに飛びます)
2010年03月09日
善意が辛い
今日は更新が遅くなりました。
さて、
アトピーのお話を続けていますが、
ちょっと今日は番外編(?)。
お肌のことで悩んでいると、
おまけのようについてくる、
ちょっと困ったことです。
それは、
人からの善意が困る、といこうこと。
正確に言うと、
「これ、いいわよ。使ってみたら」といったような
ことを善意で言われるということです。
大人になってから、
私、一時期アトピーが酷くなったんですが、
たくさんの人に、
いろんなことを言われました。
実は
「かわいそうね」「ひどいね」「どうしたの?」
といった言葉よりも、
「これいいよ」
「これやってみたら」
のほうが、断然辛かった。
善意だから、断りにくいし、
いっそう辛いんですよね。
子どもがアレルギーなんてことになると、
多分、たくさんの助言がくると思います。
色々な化粧品会社、
特別な、栄養補助食品、
食事の摂り方に、注意をする人もいますね。
時には宗教まできたりして(苦笑)
それぞれの話を聞いて、
それが役に立つならいいんです。
でも、
もしそうでないのなら、
断るということが必要になってきます。
全部聞いていると、
大変なことになりますから。
(みんな、それぞれのことを言ってきますが、
一貫性はないですからね)
子どもを守るのは、
ママ自身。
どこを選ぶかというのは、
結局悩むところではあると思いますが、
私は
「お試しができること」「お金がかからないこと」
「痒さ以上に辛いことにならないか」
(子どもだったら、本人が辛く感じないか)
ということをポイントにしていました。
痒がっているのを見るというのは本当に辛くて
どうにかしてあげたくて、
つい藁にもすがりたくなりますが、
ちょっと振り返って、
それは本当に自分と子どもを幸せにするか、
行き過ぎてないか、
見てやる視点は必要かもしれないですよ。
さて、
アトピーのお話を続けていますが、
ちょっと今日は番外編(?)。
お肌のことで悩んでいると、
おまけのようについてくる、
ちょっと困ったことです。
それは、
人からの善意が困る、といこうこと。
正確に言うと、
「これ、いいわよ。使ってみたら」といったような
ことを善意で言われるということです。
大人になってから、
私、一時期アトピーが酷くなったんですが、
たくさんの人に、
いろんなことを言われました。
実は
「かわいそうね」「ひどいね」「どうしたの?」
といった言葉よりも、
「これいいよ」
「これやってみたら」
のほうが、断然辛かった。
善意だから、断りにくいし、
いっそう辛いんですよね。
子どもがアレルギーなんてことになると、
多分、たくさんの助言がくると思います。
色々な化粧品会社、
特別な、栄養補助食品、
食事の摂り方に、注意をする人もいますね。
時には宗教まできたりして(苦笑)
それぞれの話を聞いて、
それが役に立つならいいんです。
でも、
もしそうでないのなら、
断るということが必要になってきます。
全部聞いていると、
大変なことになりますから。
(みんな、それぞれのことを言ってきますが、
一貫性はないですからね)
子どもを守るのは、
ママ自身。
どこを選ぶかというのは、
結局悩むところではあると思いますが、
私は
「お試しができること」「お金がかからないこと」
「痒さ以上に辛いことにならないか」
(子どもだったら、本人が辛く感じないか)
ということをポイントにしていました。
痒がっているのを見るというのは本当に辛くて
どうにかしてあげたくて、
つい藁にもすがりたくなりますが、
ちょっと振り返って、
それは本当に自分と子どもを幸せにするか、
行き過ぎてないか、
見てやる視点は必要かもしれないですよ。
Posted by まこ at 12:16
│色んな情報