QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
プロフィール
まこ
まこ
まこ@ベビマ保健師
 JAA(日本アロマコーディネータ協会)認定校
 ベビーケアセラピスト
 保健師
 マザーズコーチ
  ♪ご訪問いただき、ありがとうございます♪

  このブログは、育児を通して幸せになるママを増やすために
  色々な情報をお伝えしているブログ(ご近所向け)です。

   初めての方は、こちらの記事をどうぞ

  ★親子のふれあいを通じてもっとママが楽しく育児ができること、
  ★そして
  ★自分に自信をもって成長していける子どもを育てることを目指し、
  ★おうちでしっかりベビマを学ぶ、1ヶ月講座を開催しています。
  ★詳しくはこちらの記事からご覧ください。
   (別ブログに飛びます)

2010年03月14日

赤ちゃんをさわるのが怖い

赤ちゃんへの触れ方がわからない、

実は、赤ちゃんを産んだばかりの人で
そんな悩みを持つ人って、
結構いるんです。


本当に、ぐにゃぐにゃですものね(苦笑)


赤ちゃんにさわる経験がないまま
ママになる人が増えている、といいます。

昔は、
弟や妹をおんぶして遊んでいた、
というけれど、

私たちの世代は、そんなことも滅多になく。


赤ちゃんといえば、
テレビやCMで見るようなものしか触れる機会がなくて、

小さな小さな赤ちゃんに
ふれあう機会なんてまるでない。



母親学級などで
抱き方を学んだりするけれど、

実は私も抱っこするのがすごく怖かったりしました。



だって本当に、
新生児って、未知の生き物(笑)。


下手すると
人間っぽくすらもないですもの。


なれるためには
色々な知識…というよりも、
結局体験、経験しかないような気がします。


最初はこわごわ抱っこしていても、
何度も何度も抱っこしているうちに、
なんだか慣れてきます。


そして、
色々さわっているうちに、
なんとなく、大丈夫になっていきます。


心配しなくても大丈夫ですよ〜。



そういう意味でもベビマをお伝えしています。
どうか、
いっぱい赤ちゃんをなでてあげてくださいね。


新生児の場合は、
服の上からそっとなでる程度でもいいんですよ〜。

同じカテゴリー(色んな情報)の記事画像
今年はこんな事やります、ちょっと紹介
今日のご機嫌のタネ
自己肯定感は、貯められる
【感想】あれ?なんか前向きになれてる?
打ち合わせ兼色々してきました~
赤ちゃんをティッシュ1枚で眠らせる方法!?
同じカテゴリー(色んな情報)の記事
 今年はこんな事やります、ちょっと紹介 (2016-01-07 21:33)
 今日のご機嫌のタネ (2015-07-03 13:39)
 自己肯定感は、貯められる (2015-05-02 10:36)
 【感想】あれ?なんか前向きになれてる? (2015-04-27 21:07)
 打ち合わせ兼色々してきました~ (2015-04-23 21:08)
 あなたが楽になれないのは誰のせい? (2015-04-20 20:29)

Posted by まこ at 10:35 │色んな情報

削除
赤ちゃんをさわるのが怖い