QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
プロフィール
まこ
まこ
まこ@ベビマ保健師
 JAA(日本アロマコーディネータ協会)認定校
 ベビーケアセラピスト
 保健師
 マザーズコーチ
  ♪ご訪問いただき、ありがとうございます♪

  このブログは、育児を通して幸せになるママを増やすために
  色々な情報をお伝えしているブログ(ご近所向け)です。

   初めての方は、こちらの記事をどうぞ

  ★親子のふれあいを通じてもっとママが楽しく育児ができること、
  ★そして
  ★自分に自信をもって成長していける子どもを育てることを目指し、
  ★おうちでしっかりベビマを学ぶ、1ヶ月講座を開催しています。
  ★詳しくはこちらの記事からご覧ください。
   (別ブログに飛びます)

2010年04月17日

足が冷えるときはマッサージを

昨日の記事で
「靴下をはかないようにした方がいいですよ」
との話を書きましたが、

「うちの子しもやけができました」
というコメントが…!


ううむ、小さい子でも、
なるんですね、しもやけ。


ということで、
今日はしもやけ対策!

というか、

手足の冷え対策のマッサージです。



実は手足が冷たい、ということに対して、
マッサージをすると、てきめんにあったかくなります。


しもやけも、結局の原因は「血行不良」ですから、
手足が冷えるような子は、
マッサージをしてあげるのがいいんですよね。


やり方は、結構簡単。

まずは、足の裏をママの親指で
テンテンテンと、押すマッサージ。


「足ツボ」の感じですね。
(ツボはまだ発達してないけど。
 気持ちよさそうにする子、多いです)



それから

足の裏を、かかとから足先に向かって
親指を滑らせるように、流していくマッサージ。


基本的に、ベビーマッサージは「優しく、そーっと」が基本ですけども、
足の裏は、くすぐったがる子もいるので、
その場合はちょっと強めでもいいと思います。


(イラスト付の内容は、
 マニュアルや
 無料ダウンロードでチェックできますよ
 →マニュアルについて
 →無料レポート


足のマッサージはまだ他にも色々ありますが、

基本的に、マッサージの中で一番やりやすいところだと思います。



足はもちろん、
全身の血行がよくなりますので、
赤ちゃんもうっとりしたりしますよ。


しもやけになっちゃうのが心配だったりするときや、
手足の冷えが心配になるときは、

試してみてくださいね。

同じカテゴリー(色んな情報)の記事画像
今年はこんな事やります、ちょっと紹介
今日のご機嫌のタネ
自己肯定感は、貯められる
【感想】あれ?なんか前向きになれてる?
打ち合わせ兼色々してきました~
赤ちゃんをティッシュ1枚で眠らせる方法!?
同じカテゴリー(色んな情報)の記事
 今年はこんな事やります、ちょっと紹介 (2016-01-07 21:33)
 今日のご機嫌のタネ (2015-07-03 13:39)
 自己肯定感は、貯められる (2015-05-02 10:36)
 【感想】あれ?なんか前向きになれてる? (2015-04-27 21:07)
 打ち合わせ兼色々してきました~ (2015-04-23 21:08)
 あなたが楽になれないのは誰のせい? (2015-04-20 20:29)

Posted by まこ at 10:00 │色んな情報

削除
足が冷えるときはマッサージを