QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
プロフィール
まこ
まこ
まこ@ベビマ保健師
 JAA(日本アロマコーディネータ協会)認定校
 ベビーケアセラピスト
 保健師
 マザーズコーチ
  ♪ご訪問いただき、ありがとうございます♪

  このブログは、育児を通して幸せになるママを増やすために
  色々な情報をお伝えしているブログ(ご近所向け)です。

   初めての方は、こちらの記事をどうぞ

  ★親子のふれあいを通じてもっとママが楽しく育児ができること、
  ★そして
  ★自分に自信をもって成長していける子どもを育てることを目指し、
  ★おうちでしっかりベビマを学ぶ、1ヶ月講座を開催しています。
  ★詳しくはこちらの記事からご覧ください。
   (別ブログに飛びます)

2010年05月11日

赤ちゃんの日焼け止め~自然なオイル~

そろそろ日焼けが気になってくる季節。

まだ真夏ではないけれど、
日差しはすでに強くなってきている、ということで、
心配になる方も多いですよね。


ママの日焼けも心配だけど、
心配なのは、赤ちゃんの日焼け。


「赤ちゃんにも安心な、植物性オイルの日焼け止めは
ないですか?」
という質問をいただきました。



まず、
実は私自身も、日焼け止めが苦手なので
(というか、アトピーもちなので、
普通の化粧品などがかぶれやすい)

そういうものを結構探したりしたんです。


…が、
まだ「これだ!」というものには
たどりつけていません。


というのが、
色々と、『紫外線予防効果がある』というように
表記されているものはあるんですが、


どの程度、紫外線を遮断できるのか、
どの程度のSPFがあるのか、

書いているものが見当たらないんです(泣)



なので、
「これでばっちりです!」と言い切れるものでない
(というか、責任がとれない)ということを表記した上で、

紫外線予防効果がある、といわれているものを
(私が知っている範囲で)ご案内します。


【オイル】
エキストラバージンのオリーブオイル
椿油
ごま油(食用ではない、においのない透明なセサミオイルです)

紫外線を拡散させる作用がある、ということです。
(ホホバオイルにはその作用がなかった。…残念)

ただし、合わないオイルだと逆に油焼けを起こすという説もあるので、
あくまでも自己責任…。


【バター】
食べるバターじゃなくて、
冷蔵庫に入れておくと固まる(でも常温では溶ける)
クリームの溶剤になるようなものです。

シアバター
マンゴバター(マンゴーバター)

シアバターは、よく保湿に使われるものですが、
マンゴバターは、使ったことがありませんでした。

信頼できるところで購入するシアバターなどは、
赤ちゃんにも安心して使える保湿剤という人も多いですし、

刺激という点では安心かもしれません。

ただし、これもどの程度のSPFがあるかわからないですし、
あくまでも自己責任です…。



あと、手作りコスメなどでは、
酸化亜鉛というものを使ったりするようです。

この辺になると、ちょっともうわかりません…。


歯切れの悪い紹介ですみません(苦笑)

これに関してはやっぱり、専門じゃないのでよくわからなかったりします。

自分もできるだけ、自然なものを使いたいので、
実験してみようかな~。



日焼け止めに関する記事、
もう一つ書きます。

今度は、自然なオイルなどではない、
普通の日焼け止めの正しい使い方などを
次の記事で書きますね。


同じカテゴリー(色んな情報)の記事画像
今年はこんな事やります、ちょっと紹介
今日のご機嫌のタネ
自己肯定感は、貯められる
【感想】あれ?なんか前向きになれてる?
打ち合わせ兼色々してきました~
赤ちゃんをティッシュ1枚で眠らせる方法!?
同じカテゴリー(色んな情報)の記事
 今年はこんな事やります、ちょっと紹介 (2016-01-07 21:33)
 今日のご機嫌のタネ (2015-07-03 13:39)
 自己肯定感は、貯められる (2015-05-02 10:36)
 【感想】あれ?なんか前向きになれてる? (2015-04-27 21:07)
 打ち合わせ兼色々してきました~ (2015-04-23 21:08)
 あなたが楽になれないのは誰のせい? (2015-04-20 20:29)

Posted by まこ at 10:00 │色んな情報

削除
赤ちゃんの日焼け止め~自然なオイル~