QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
プロフィール
まこ
まこ
まこ@ベビマ保健師
 JAA(日本アロマコーディネータ協会)認定校
 ベビーケアセラピスト
 保健師
 マザーズコーチ
  ♪ご訪問いただき、ありがとうございます♪

  このブログは、育児を通して幸せになるママを増やすために
  色々な情報をお伝えしているブログ(ご近所向け)です。

   初めての方は、こちらの記事をどうぞ

  ★親子のふれあいを通じてもっとママが楽しく育児ができること、
  ★そして
  ★自分に自信をもって成長していける子どもを育てることを目指し、
  ★おうちでしっかりベビマを学ぶ、1ヶ月講座を開催しています。
  ★詳しくはこちらの記事からご覧ください。
   (別ブログに飛びます)

2010年05月25日

目次:赤ちゃんのお世話の悩み

ここは、小さな赤ちゃんを抱えて、ママが悩みがちなお話を
あつめた目次です。

お悩みごとにありますから、あなたの悩みがないか、探してみてくださいね。

 (ここになければ、他の目次にあるかもしれません。
 他にも「赤ちゃんの病気」などの目次もつくりますよ)

●寝かしつけが大変…

  どうやったら寝てくれるの?

  眠らせるための儀式

  生後3ヶ月くらいまでの寝かしつけ

  寝かしつけについての本

  夜泣き対策

  夜泣き対策ベビマ編

  ベビマサークルの終了後風景

  照明と寝つきの関係

  寝かしつけの新技:シンクロさせる

  赤ちゃん夜ぐっすり!の秘訣8か条

  リズムが大切

  足をあっためると眠りやすい

  寝てたのに置いたら起きる!

  赤ちゃんは眠りが浅い

  【追記あり】パパに合わせて赤ちゃんも夜更かし?


 

 《寝かしつけ番外編:ネントレ(ねんねトレーニング)》


  ネントレ、どう思う?

  ネントレは成功するのか

  ネントレで、抵抗にあうもの

  ネントレその後





●赤ちゃんが泣いてばかりで辛い…


  赤ちゃんがどうして泣いてるのかわからない

  泣き方で気持ちを知るためのヒント

  赤ちゃんが泣くと、辛くなる

  赤ちゃんってなんで泣くの?(1)

  赤ちゃんってなんで泣くの?(2)

  大変な時期が絆を作る





●後追いがひどい、離れてくれない

  後追いの対処法

  後追いはあって当然なんです

  後追いがない場合の考え方

  後追いがひどい、他の人に慣れてくれない

  赤ちゃんがパパになついてくれない…

  子どもが離れてくれなくて困る




●抱っこについて


  抱き癖になるとか言われたけど?

  抱っこを求めなくなる怖さ  

  突き放すと離れない  

  追記:突き放すと離れない





●布オムツってどうなの?


  布オムツ生活

  布オムツ生活で、よく聞かれること

  私が使ったエンゼルのもの

  布オムツカバー私の変遷【国内もの】

  布オムツカバー私の変遷【海外もの】

  布オムツ、外出時の場合

  経済性は?  

  紙オムツと布オムツ、どっちがいい?

  紙オムツ体験してみました(2005年)

  おしりもしっかりマッサージ




●哺乳瓶でミルクを飲んでくれない…


  哺乳瓶で飲んでくれない

  哺乳瓶で飲んでくれない、その2

  哺乳瓶で飲んでくれない、その3




●断乳、卒乳の話

 

  母乳と虫歯の関係

  おっぱい離れのお話(イントロダクション)

  離乳はいつが正しいの?

  断乳の仕方

  卒乳と断乳の違い

  長く授乳するときに気をつけること

  外野の声に対抗する方法(笑)

  卒乳、うちの場合

  断乳のときに気をつけること

  断乳にだって利点はあります

 
●子どもと食事


  食べてくれない悩み

  離乳食を食べてくれない

  離乳食っていつからやるのが正しいの?

  最初は食べてたのに、食べてくれなくなった

  色々な味を覚えさせなきゃいけない?

  おやつは食べるのに、食事をしてくれない

  何をしても食べてくれない

  座って食べない、遊び食べ

  自分で食べない

  子どもの食事の話:総括


●歯磨きさせたいのに、泣かれちゃう

  なんで歯磨きを嫌がるの?  

  歯磨きをしてもらうために

  歯磨きする気にさせる


  あかちゃんの虫歯予防

  キシリトールで、虫歯が予防できるのかな?

  子どもとキシリトールガム


 

●新しい赤ちゃんがきた!…上の子が不安定

  上の子はどうしたらいいの?

  上の子は不安なんです

  お兄ちゃんお姉ちゃんも、安心できるために

  お兄ちゃんお姉ちゃんも、安心できるために(2) 
 


 

●日焼け止め


   赤ちゃんの日焼け止め~自然なオイル~

  正しい日焼け止めの使い方

  日焼け止めの落とし方


 


●爪きり

  赤ちゃんの爪きり

  赤ちゃんの巻き爪

●そのほか小ネタ

  お正月は赤ちゃんも落ち着かない

  赤ちゃんに落ち着いてもらう為の方法 
 

  パパも育児を

  大人の時間子どもの時間

  「ちょっと待って」をどう伝える?

  ちゃんと「聴いて」ますか?


  揺さぶられっこ症候群について


  本好きな子に育てたい


  薬の飲み方も人それぞれ

 

  赤ちゃんと旅行に行くときは?

 

  温泉はいつから入っていいの?



  子どもの「できな~い!」にため息が出るときは


  クーファン、気をつけてくださいね



  「動くこと」ってすごい威力

 

  赤ちゃんに手間がかかるようになった…?



同じカテゴリー(目次)の記事画像
ブログの目次ページです
同じカテゴリー(目次)の記事
 8月のブログ記事をまとめました。 (2010-09-05 20:52)
 7月の記事を目次にアップしました (2010-08-07 14:27)
 ブログの目次ページです (2010-07-01 10:30)
 目次の目次のページを作りました (2010-06-17 16:31)
 目次:ママの心と体を元気に (2010-05-28 14:23)
 目次:赤ちゃんの脳・心の発達 (2010-05-27 14:27)

Posted by まこ at 14:00 │目次

削除
目次:赤ちゃんのお世話の悩み