QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
プロフィール
まこ
まこ
まこ@ベビマ保健師
 JAA(日本アロマコーディネータ協会)認定校
 ベビーケアセラピスト
 保健師
 マザーズコーチ
  ♪ご訪問いただき、ありがとうございます♪

  このブログは、育児を通して幸せになるママを増やすために
  色々な情報をお伝えしているブログ(ご近所向け)です。

   初めての方は、こちらの記事をどうぞ

  ★親子のふれあいを通じてもっとママが楽しく育児ができること、
  ★そして
  ★自分に自信をもって成長していける子どもを育てることを目指し、
  ★おうちでしっかりベビマを学ぶ、1ヶ月講座を開催しています。
  ★詳しくはこちらの記事からご覧ください。
   (別ブログに飛びます)

2010年05月26日

目次更新してます

なかなか更新できずにすみません。

引越し準備で手間どってます~。
(今日がメインの引越し。
 今頃、てんぱってるはず。←予約投稿)



ハッピーママも更新できずにいますが、
すみません、ネタばかりたまっています。


ネットは多分、明日に開通する…はずなので、
あさってからは投稿できるんじゃないかと
内心期待してます。


とりあえず、
せっせと作っていた目次は更新していきます。

よかったらみてやってくださいませ。







ここでは、子どもの病気、体についての記事を

まとめています。


基本的に、ここで紹介しているのは「一例」であり、

主治医のお医者様に言われていることを覆すものではありません。


もし、主治医のお医者様との意見と違う場合は、

必ず、お医者様の意見を優先してください。


 (私自身は診断できませんし、

 人によっては、複合的な見方が必要になってくる場合もあります)


お子さんの体調など、「何かおかしいな」と思ったら、

必ずお医者様にご相談なさってくださいね。 




●お肌について

  油と皮膚の関係

  赤ちゃんの肌荒れは珍しい?

  ピカピカお肌のためにベビマができること




●便秘

  小さい赤ちゃんの便秘

  便秘の時の対応その2

  便秘になりやすい時期①

  便秘になりやすい時期②

  便秘になる意外な理由

  便秘の定義

  もう一つの対処法


  オムツが濡れたのにニコニコする




  便がゆるすぎる?


  ムスメ(4歳)をマッサージしてみて気付いた衝撃

  赤ちゃんのウンチが臭い

  腸内細菌とその他の話




●赤ちゃんのインフルエンザ・風邪対策

  赤ちゃんがいる家庭のインフルエンザ対策①

  パパママのためのインフル対策② ~マスク~

  パパママのためのインフル対策③~消毒~

  小さな赤ちゃんがいる場合のインフルエンザ対策

  免疫アップ大作戦

  赤ちゃんはベビマでインフルエンザ予防

  乾布摩擦のやり方

  インフルエンザになる前の準備

  アロマテラピーでインフルエンザ対策  

  マスクをつけてくれない子対策

  お茶うがい

  インフルエンザ対策:ビタミンD

  肝油ドロップでビタミンD?

  【ブログ紹介】タミフルが苦くて飲めないお子さんに

  インフルエンザに備える


  首を暖めて、風邪予防

  授乳中の風邪

  授乳中など、薬を使わない風邪の対処法

  赤ちゃんの風邪対策



●熱性けいれん
  熱性けいれんのお話

  熱性けいれん、対処のしかた

  子どもの急変に、あわてないために



●鼻水・鼻づまり対策
  赤ちゃんの鼻水

  赤ちゃんの鼻づまり対策

 





●アトピーについて

  アトピーについてのお話
  アトピーって何?

  アトピーの治療:ステロイド

  アトピーの治療:保湿   

  善意が辛い

  私のアトピー体験

  ステロイド抜き実験(1)  

  ステロイド抜き実験(2)

  ステロイド抜き実験(3) 痒みから少し逃れた方法

  ステロイド抜き実験(4)気をつけてた食品

  ステロイド抜き実験(5)そしてなんとかよくなった

  汗が出ないと駄目なんです  

  非科学的アトピーの原因説

  アトピー:総括



●でべそ


  赤ちゃんの出べそ

  赤ちゃんの出べその対処法




●鼻血

  子どもの鼻血

  鼻血の止め方




●手足口病

  手足口病が流行中だそうです

  手足口病流行中(食事の仕方について)

  手足口病 感染予防について



●障がいについて、一人の保健師としての意見


  保健師にわが子の障害を疑われた人

  障がいをどう考えるか




●その他・コネタ


  赤ちゃんのしゃっくり


  きーきー声を出す


  赤ちゃんのめやに


  子どもを事故で亡くさないために


  あかちゃんのいびき




  冬にあせも?


  赤ちゃんの手足が冷たい   

  足が冷えるときはマッサージを



  他の子を見て刺激を受ける



  赤ちゃんの抜け毛



同じカテゴリー(目次)の記事画像
ブログの目次ページです
同じカテゴリー(目次)の記事
 8月のブログ記事をまとめました。 (2010-09-05 20:52)
 7月の記事を目次にアップしました (2010-08-07 14:27)
 ブログの目次ページです (2010-07-01 10:30)
 目次の目次のページを作りました (2010-06-17 16:31)
 目次:ママの心と体を元気に (2010-05-28 14:23)
 目次:赤ちゃんの脳・心の発達 (2010-05-27 14:27)

Posted by まこ at 14:17 │目次

削除
目次更新してます