QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
プロフィール
まこ
まこ
まこ@ベビマ保健師
 JAA(日本アロマコーディネータ協会)認定校
 ベビーケアセラピスト
 保健師
 マザーズコーチ
  ♪ご訪問いただき、ありがとうございます♪

  このブログは、育児を通して幸せになるママを増やすために
  色々な情報をお伝えしているブログ(ご近所向け)です。

   初めての方は、こちらの記事をどうぞ

  ★親子のふれあいを通じてもっとママが楽しく育児ができること、
  ★そして
  ★自分に自信をもって成長していける子どもを育てることを目指し、
  ★おうちでしっかりベビマを学ぶ、1ヶ月講座を開催しています。
  ★詳しくはこちらの記事からご覧ください。
   (別ブログに飛びます)

2010年06月29日

子どもが●●で困る

「うちの子、●●で…。
 私の育て方が悪かったのかしら」

こういう悩みをよく聞きます。


この●●には、
「神経質」だったり「デリケート」だったり、
「暴れん坊」だったり、「怒りっぽい」だったり、

それはもう、ありとあらゆる
言葉が入るんですよね。



自分だけで思っているならまだしも、
「この子は神経質だね」なんて
誰か他の人に言われちゃったりすると、

自分のせいなのかしら、
そういえば、あの頃こんなことやってたし…なんて

ママが自分を責めてしまったりして。



人間の性格というものは、
もちろんママ(を含めた環境)の影響というものもありますが、

もともと持っているもの、というものが
結構あります。


このあたりは、
多少、仕方がないというか、
ママがどうやっても、どうしようもない、ということも
結構あったりするんですよね。



というのが、

まだ言葉もしゃべらない、寝返りをするかどうか、
というような月齢の子達でも、

本当に個性が色々です。


「こんなに小さくても、嫉妬するんだね」
「恥ずかしがってる~(笑)」なんて

ベビマをやってても、面白いことが多いです。



で、
その性格が先天的だろうが後天的だろうが、

その性格(言い換えると個性)があるからこそ、
悪いというものは、全くないと思っています。


例えば、

神経質、デリケートな子は、
周りをよく見て、失敗をしないようにするような
慎重さを持っていたりします。


うちのムスメも、おとなしい、神経質といわれるような子でしたが、
慎重だから怪我しないんで、ありがたい(笑)。

「子どもなんだから、もうちょっと天真爛漫に、
 失敗してもいいくらいの思い切りが欲しいのに!」と
思ったりしたこともありますけどね。



例えば
暴れん坊なタイプの子は
エネルギーが有り余ってることが多いです。

小さい頃は大変でも、
集団生活に入ったときに、基礎体力がすごくって、
足が速いとか、スポーツがすごくできるとかで、
羨望のまなざしを受けることもよくあります。




考えたら私達だって、
それぞれに、いろんな側面を持っているんじゃないでしょうか。


人前で話すのが、特に抵抗ない私でも、
実は臆病なところがかなりあるし、
(本当だよ?笑)


おとなしそうに見えて、
実は攻撃性を持っている人も、よくあります。


いろんな性格や
いろんな考え方、感じ方を内側に入れた上で、

自分の行動の仕方を、理性で制御しているのが大人。


でも、子どもの行動は
ある意味「何も隠してない、そのまんま」の状態です。


だから、激しく見えることもよくあるんです。



だからどうか、
子どもの性格を悪いものとして一喜一憂しないで
あげてほしいと思っています。


もちろん、そのままでは
社会的に問題だったりすることもあります。

それは、
少しずつ「それだとうまくいかないよ」ということを
教えてあげればいいんです。


逆に、もって生まれた性格は、
うまく使えば、大きな才能になりえます。

天賦の才能を、英語で「Gift」と言うように。


素敵な才能、ぜひ生かしてくださいね。

同じカテゴリー(色んな情報)の記事画像
今年はこんな事やります、ちょっと紹介
今日のご機嫌のタネ
自己肯定感は、貯められる
【感想】あれ?なんか前向きになれてる?
打ち合わせ兼色々してきました~
赤ちゃんをティッシュ1枚で眠らせる方法!?
同じカテゴリー(色んな情報)の記事
 今年はこんな事やります、ちょっと紹介 (2016-01-07 21:33)
 今日のご機嫌のタネ (2015-07-03 13:39)
 自己肯定感は、貯められる (2015-05-02 10:36)
 【感想】あれ?なんか前向きになれてる? (2015-04-27 21:07)
 打ち合わせ兼色々してきました~ (2015-04-23 21:08)
 あなたが楽になれないのは誰のせい? (2015-04-20 20:29)

Posted by まこ at 14:28 │色んな情報

削除
子どもが●●で困る