♪ご訪問いただき、ありがとうございます♪
このブログは、育児を通して幸せになるママを増やすために
色々な情報をお伝えしているブログ(ご近所向け)です。
初めての方は、こちらの記事をどうぞ
★親子のふれあいを通じてもっとママが楽しく育児ができること、
★そして
★自分に自信をもって成長していける子どもを育てることを目指し、
★おうちでしっかりベビマを学ぶ、1ヶ月講座を開催しています。
★詳しくはこちらの記事からご覧ください。
(別ブログに飛びます)
このブログは、育児を通して幸せになるママを増やすために
色々な情報をお伝えしているブログ(ご近所向け)です。
初めての方は、こちらの記事をどうぞ
★親子のふれあいを通じてもっとママが楽しく育児ができること、
★そして
★自分に自信をもって成長していける子どもを育てることを目指し、
★おうちでしっかりベビマを学ぶ、1ヶ月講座を開催しています。
★詳しくはこちらの記事からご覧ください。
(別ブログに飛びます)
2010年07月30日
合わない相性の人もいます
昨日の二つの記事で、
産後うつの話は終わりにしようかと思っていたんですが、
もう一つ、伝えておく必要があるものに
気が付きました。
うつ状態になった時に、
あえて自分や家族だけで頑張るのではなく、
心療内科や精神科などを利用してほしい、
ということも書いたりしました。
…が、
私の近い友人で、
心療内科に行ったばかりに、
そこで言われた言葉に傷ついて、
逆に大変だった、という人がいるんです。
心を扱う人もなんだから、
そのあたりはしっかりしてくれよ〜!!!と
叫びたい気持ちにもなったんですが、
相手も人間、
相性というものは、やっぱりあるんじゃないかと思っています。
病院に限らず、
私たちのような保健師に対してだって、
「話せてすごくよかった。ほっとした」
と言ってもらえることもありますが、
「保健師に会ってから、言われて辛かった」
という声も、ネットなどで見ることがあったりします。
(私は言われた事がないけれど、
直接言われないだけで、合わなかったと思ってる人がいないとも限らないし)
辛い状況にこそ関わる立場なので、
できる限りそういうことにならないよう
全力を傾けますが、
それでもうまくいかないことは、
ないとは言い切れません。
(ごめんなさい)
できれば、口コミや
その病院の専門などがわかってから
受診ができるといいんですけどね。
(その余裕があるだろうか)
意を決して、病院や保健所などに言って
いい結果がでないとなんだか「もうだめだ」というような気持ちになりますが、
どうか自分を責めることなく、
相性の合う人探してください。
けっしてあなたが悪いわけじゃないはずなので。
このあたりは、
私もずっと、試行錯誤を続ける分野だと思ってます。
専門家としての、力がもっとほしいな…。
産後うつの話は終わりにしようかと思っていたんですが、
もう一つ、伝えておく必要があるものに
気が付きました。
うつ状態になった時に、
あえて自分や家族だけで頑張るのではなく、
心療内科や精神科などを利用してほしい、
ということも書いたりしました。
…が、
私の近い友人で、
心療内科に行ったばかりに、
そこで言われた言葉に傷ついて、
逆に大変だった、という人がいるんです。
心を扱う人もなんだから、
そのあたりはしっかりしてくれよ〜!!!と
叫びたい気持ちにもなったんですが、
相手も人間、
相性というものは、やっぱりあるんじゃないかと思っています。
病院に限らず、
私たちのような保健師に対してだって、
「話せてすごくよかった。ほっとした」
と言ってもらえることもありますが、
「保健師に会ってから、言われて辛かった」
という声も、ネットなどで見ることがあったりします。
(私は言われた事がないけれど、
直接言われないだけで、合わなかったと思ってる人がいないとも限らないし)
辛い状況にこそ関わる立場なので、
できる限りそういうことにならないよう
全力を傾けますが、
それでもうまくいかないことは、
ないとは言い切れません。
(ごめんなさい)
できれば、口コミや
その病院の専門などがわかってから
受診ができるといいんですけどね。
(その余裕があるだろうか)
意を決して、病院や保健所などに言って
いい結果がでないとなんだか「もうだめだ」というような気持ちになりますが、
どうか自分を責めることなく、
相性の合う人探してください。
けっしてあなたが悪いわけじゃないはずなので。
このあたりは、
私もずっと、試行錯誤を続ける分野だと思ってます。
専門家としての、力がもっとほしいな…。
Posted by まこ at 10:28
│色んな情報