♪ご訪問いただき、ありがとうございます♪
このブログは、育児を通して幸せになるママを増やすために
色々な情報をお伝えしているブログ(ご近所向け)です。
初めての方は、こちらの記事をどうぞ
★親子のふれあいを通じてもっとママが楽しく育児ができること、
★そして
★自分に自信をもって成長していける子どもを育てることを目指し、
★おうちでしっかりベビマを学ぶ、1ヶ月講座を開催しています。
★詳しくはこちらの記事からご覧ください。
(別ブログに飛びます)
このブログは、育児を通して幸せになるママを増やすために
色々な情報をお伝えしているブログ(ご近所向け)です。
初めての方は、こちらの記事をどうぞ
★親子のふれあいを通じてもっとママが楽しく育児ができること、
★そして
★自分に自信をもって成長していける子どもを育てることを目指し、
★おうちでしっかりベビマを学ぶ、1ヶ月講座を開催しています。
★詳しくはこちらの記事からご覧ください。
(別ブログに飛びます)
2010年08月03日
歯磨きはいつからやればいいの?
先日、健診の時に
歯科衛生士さんを捕まえて(笑)
また新たな話をきけたので、
今日は歯の話、です。
赤ちゃんの歯が生えてきて、
さて、虫歯予防のために歯磨きを…となりますが、
一体いつから、普通に歯磨きをしてあげるべきなのか、
という悩みがあります。
私が学生だった頃は、
「最初の頃は、ガーゼで歯を拭いてください」
というように教わったんですけども、
最近は、
「歯が生えたら、歯磨きを始めてください」
というような指導になっているそうなんです。
小さな歯が生えてきたら
ちょっと遊びつつ、
お口の中を歯磨きをで磨いてあげてください、
とのこと。
そのうち子どもが興味を持ってきたら、
自分で握れる歯ブラシ(喉を突くことのないかたちの物が売ってます)を渡して
自分でガジガジと噛んでもらうと
少しは歯磨きの習慣がついて行くんじゃないか、とのこと。
虫歯対策のため、
やってあげてくださいね。
次の記事では、
「歯磨き粉はいつから?」の話です。
歯科衛生士さんを捕まえて(笑)
また新たな話をきけたので、
今日は歯の話、です。
赤ちゃんの歯が生えてきて、
さて、虫歯予防のために歯磨きを…となりますが、
一体いつから、普通に歯磨きをしてあげるべきなのか、
という悩みがあります。
私が学生だった頃は、
「最初の頃は、ガーゼで歯を拭いてください」
というように教わったんですけども、
最近は、
「歯が生えたら、歯磨きを始めてください」
というような指導になっているそうなんです。
小さな歯が生えてきたら
ちょっと遊びつつ、
お口の中を歯磨きをで磨いてあげてください、
とのこと。
そのうち子どもが興味を持ってきたら、
自分で握れる歯ブラシ(喉を突くことのないかたちの物が売ってます)を渡して
自分でガジガジと噛んでもらうと
少しは歯磨きの習慣がついて行くんじゃないか、とのこと。
虫歯対策のため、
やってあげてくださいね。
次の記事では、
「歯磨き粉はいつから?」の話です。
Posted by まこ at 10:28
│色んな情報