♪ご訪問いただき、ありがとうございます♪
このブログは、育児を通して幸せになるママを増やすために
色々な情報をお伝えしているブログ(ご近所向け)です。
初めての方は、こちらの記事をどうぞ
★親子のふれあいを通じてもっとママが楽しく育児ができること、
★そして
★自分に自信をもって成長していける子どもを育てることを目指し、
★おうちでしっかりベビマを学ぶ、1ヶ月講座を開催しています。
★詳しくはこちらの記事からご覧ください。
(別ブログに飛びます)
このブログは、育児を通して幸せになるママを増やすために
色々な情報をお伝えしているブログ(ご近所向け)です。
初めての方は、こちらの記事をどうぞ
★親子のふれあいを通じてもっとママが楽しく育児ができること、
★そして
★自分に自信をもって成長していける子どもを育てることを目指し、
★おうちでしっかりベビマを学ぶ、1ヶ月講座を開催しています。
★詳しくはこちらの記事からご覧ください。
(別ブログに飛びます)
2010年08月20日
明後日はわくわく子どもフェスタです
ムスメの相手をしていて
パソコンの前にはなかなか座れないので、
準備が間に合うのか、ちょっとドキドキしてきましたが、
明後日は、ワクワク子どもフェスタです。
とりあえず
「作っておいてくださいね」と言われてた整理券はできあがったんで、
な、なんとかなるかな。多分。
(いつもイベント前はバッタバタ…)
今回のイベント、
受け持つ時間が一回あたり30分と短めなので、
その場の雰囲気に合わせて、
簡単ベビマになると思います。
ワクワク子どもフェスタに来る人が
未就学児ということで、
結構大きい子も来る可能性があるんですが、
その場合には、
キッズマッサージも含めた感じになるかな。
ま、臨機応変はいつものことなので♪(笑)
ベビマ以外にもいろいろあって、
かなり楽しそうなので、
(ムスメが一番楽しみにしている)
近場の方、良かったら遊びにきてくださいね。
以下、内容をもう一度書いておきます。
【わくわく子どもフェスタ】
年に一回のお楽しみ、
隼人町のわくわく子どもフェスタで今年もベビマをします。
■ 日時:8月22日(日)第一回 9:50~10:10
第二回 10:50~11:10
■ 場所:サンあもり体育館
(鹿児島県霧島市隼人町見次1371番地)
■ 料金:500円 オイル代別
■ 持ってくるもの
バスタオル1枚、小さめのタオル1枚
着替え、オムツ
赤ちゃん用の麦茶など(水分補給用)
わくわく子どもフェスタ、
未就学児までのお子さんを対象にしているんですが、かなり面白そうですよ。
●お魚つりゲーム
●ビン倒しゲーム
●新聞紙のプール
●ダンボール積み木
●ジャバラトンネル…などの、体を使った遊びコーナー。
●色々製作をするコーナー、
●飲食コーナー、
●フリーマーケットコーナーなどがあります。
また、時間によっては、
おはなしタイム、親子体操タイム、アンパンマン着ぐるみ撮影会なども。
時間は、9:30~12:30までですので、お早めにどうぞ。
(去年も、終了時間の頃にいらっしゃる方がいましたので…かわいそうで)
一応、飛び込みできていただいても大丈夫なんですが、
あまりにも人数が多くなってしまうといけないので
整理券をお配りして、ある意味先着順ということになります。
もし「会場にいけるのはギリギリになっちゃうけど、ベビマを受けたいんだ」
という方がいらっしゃいましたら、
メッセージをいただければ整理券を取っておきますので、
おっしゃってくださいませ。
それでは、当日お待ちしています♪
パソコンの前にはなかなか座れないので、
準備が間に合うのか、ちょっとドキドキしてきましたが、
明後日は、ワクワク子どもフェスタです。
とりあえず
「作っておいてくださいね」と言われてた整理券はできあがったんで、
な、なんとかなるかな。多分。
(いつもイベント前はバッタバタ…)
今回のイベント、
受け持つ時間が一回あたり30分と短めなので、
その場の雰囲気に合わせて、
簡単ベビマになると思います。
ワクワク子どもフェスタに来る人が
未就学児ということで、
結構大きい子も来る可能性があるんですが、
その場合には、
キッズマッサージも含めた感じになるかな。
ま、臨機応変はいつものことなので♪(笑)
ベビマ以外にもいろいろあって、
かなり楽しそうなので、
(ムスメが一番楽しみにしている)
近場の方、良かったら遊びにきてくださいね。
以下、内容をもう一度書いておきます。
【わくわく子どもフェスタ】
年に一回のお楽しみ、
隼人町のわくわく子どもフェスタで今年もベビマをします。
■ 日時:8月22日(日)第一回 9:50~10:10
第二回 10:50~11:10
■ 場所:サンあもり体育館
(鹿児島県霧島市隼人町見次1371番地)
■ 料金:500円 オイル代別
■ 持ってくるもの
バスタオル1枚、小さめのタオル1枚
着替え、オムツ
赤ちゃん用の麦茶など(水分補給用)
わくわく子どもフェスタ、
未就学児までのお子さんを対象にしているんですが、かなり面白そうですよ。
●お魚つりゲーム
●ビン倒しゲーム
●新聞紙のプール
●ダンボール積み木
●ジャバラトンネル…などの、体を使った遊びコーナー。
●色々製作をするコーナー、
●飲食コーナー、
●フリーマーケットコーナーなどがあります。
また、時間によっては、
おはなしタイム、親子体操タイム、アンパンマン着ぐるみ撮影会なども。
時間は、9:30~12:30までですので、お早めにどうぞ。
(去年も、終了時間の頃にいらっしゃる方がいましたので…かわいそうで)
一応、飛び込みできていただいても大丈夫なんですが、
あまりにも人数が多くなってしまうといけないので
整理券をお配りして、ある意味先着順ということになります。
もし「会場にいけるのはギリギリになっちゃうけど、ベビマを受けたいんだ」
という方がいらっしゃいましたら、
メッセージをいただければ整理券を取っておきますので、
おっしゃってくださいませ。
それでは、当日お待ちしています♪
Posted by まこ at 16:03
│サークル日程