QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
プロフィール
まこ
まこ
まこ@ベビマ保健師
 JAA(日本アロマコーディネータ協会)認定校
 ベビーケアセラピスト
 保健師
 マザーズコーチ
  ♪ご訪問いただき、ありがとうございます♪

  このブログは、育児を通して幸せになるママを増やすために
  色々な情報をお伝えしているブログ(ご近所向け)です。

   初めての方は、こちらの記事をどうぞ

  ★親子のふれあいを通じてもっとママが楽しく育児ができること、
  ★そして
  ★自分に自信をもって成長していける子どもを育てることを目指し、
  ★おうちでしっかりベビマを学ぶ、1ヶ月講座を開催しています。
  ★詳しくはこちらの記事からご覧ください。
   (別ブログに飛びます)

2010年09月16日

赤ちゃんに夜ゆっくり寝てもらうためのヒント

さて、
このブログでは時々出てくる(笑)

赤ちゃんに寝てもらうためのあれこれ。


それだけ、
相談も悩みも大きいんですよね。


(本当にかなり悩んだんで)



夜起きちゃうのは仕方がないんで、
できればおっぱいじゃなくて、
背中トントンなどで寝かせてあげると、

また自然に眠れるようになっていくよ~、

(でも私は無理だったよ~笑)

というのが、午前中の話でしたが(笑)



他にも、
「こうしてみるのはどうだろう?」というネタは
あったりするんですよね。


まずは、
『朝にきっちり起こす』ということ。

「夜寝ないんだから、
 その分朝にでもいいから寝かせないと…」と思ってしまうんですが、

(朝寝ててくれると
 少しは家事ができたりして助かるし…)

結局のところ、
朝起きないから夜も寝ない、
体内時計がずれている状態になったりする模様。


なかなかおきなくてもカーテンを開けて、
少しずつでもいいんで、
時間をずらしていくのをお勧めします。



そして次に、

『お昼にたくさん遊ばせる』ということ。

上にお兄ちゃんおねえちゃんが居る場合、
寝てくれるようになることが多いのは、
お昼におにいちゃんおねえちゃんと遊ぶからではないかと
思ったりするんですけども、

やっぱり、疲れないと眠らないもの。

赤ちゃんって、
「眠くないけど、暗くなったから寝よう」
とはなってくれないんですよね。

(親は眠いんだけどな…)

お昼寝は、遅くても15時には終了して、
お昼は色々遊ばせて、
夜に寝てくれるようにしたほうがいいかもしれません。

ちなみにうちは、
お昼にベビマをやるようになって、
やっと寝てくれるようになりました。

あれ、赤ちゃんにとっては
かなりの運動でもあるらしいですしね。

(ベビマサークルの後、
 寝てしまう子続出)



また、最後に、
『おっぱいではなくミルクにしてみる』のがいいよ、

という方もいらっしゃいます。


ミルクの方が母乳より、
腹持ちがいいらしいですね。

(母乳だと、おなかがすくのがはやい、らしいので)


でも、ミルク、母乳に関係なく、
寝る子は朝まで寝てくれたりするので、

関係ない子も結構いるのかもしれません…。

どうしても夜起きてくるのが辛い、という場合に、
試してみるのもいいかもしれません。



また、今年の夏は、
あまりに暑かったんで

喉が渇いて起きてしまう、ということも
よくあったようです。

ちょっと大きくなったお子さんくらいだと、
枕元に水筒を置いておいたりして、
自分で飲んだりしていたようですが、

小さい赤ちゃんでは
どうしようもありませんよね。

少しずつ涼しくなってきたんで、
安眠してくれることを祈ります。




とにかく、ママも辛い睡眠不足。

ゆっくり寝てくれるようになってくれるといいですね。


過去の記事もおいておきますね。


  どうやったら寝てくれるの?
  眠らせるための儀式

  生後3ヶ月くらいまでの寝かしつけ

  寝かしつけについての本

  夜泣き対策

  夜泣き対策ベビマ編

  ベビマサークルの終了後風景

  照明と寝つきの関係

  寝かしつけの新技:シンクロさせる

  赤ちゃん夜ぐっすり!の秘訣8か条

  リズムが大切

  足をあっためると眠りやすい

  寝てたのに置いたら起きる!

  赤ちゃんは眠りが浅い


  【追記あり】パパに合わせて赤ちゃんも夜更かし?


  前は寝てたのに、寝てくれなくなった…

  寝苦しい夜の快眠法(その1)

  寝苦しい夜の快眠法(その2)



同じカテゴリー(色んな情報)の記事画像
今年はこんな事やります、ちょっと紹介
今日のご機嫌のタネ
自己肯定感は、貯められる
【感想】あれ?なんか前向きになれてる?
打ち合わせ兼色々してきました~
赤ちゃんをティッシュ1枚で眠らせる方法!?
同じカテゴリー(色んな情報)の記事
 今年はこんな事やります、ちょっと紹介 (2016-01-07 21:33)
 今日のご機嫌のタネ (2015-07-03 13:39)
 自己肯定感は、貯められる (2015-05-02 10:36)
 【感想】あれ?なんか前向きになれてる? (2015-04-27 21:07)
 打ち合わせ兼色々してきました~ (2015-04-23 21:08)
 あなたが楽になれないのは誰のせい? (2015-04-20 20:29)

Posted by まこ at 14:28 │色んな情報

削除
赤ちゃんに夜ゆっくり寝てもらうためのヒント