QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
プロフィール
まこ
まこ
まこ@ベビマ保健師
 JAA(日本アロマコーディネータ協会)認定校
 ベビーケアセラピスト
 保健師
 マザーズコーチ
  ♪ご訪問いただき、ありがとうございます♪

  このブログは、育児を通して幸せになるママを増やすために
  色々な情報をお伝えしているブログ(ご近所向け)です。

   初めての方は、こちらの記事をどうぞ

  ★親子のふれあいを通じてもっとママが楽しく育児ができること、
  ★そして
  ★自分に自信をもって成長していける子どもを育てることを目指し、
  ★おうちでしっかりベビマを学ぶ、1ヶ月講座を開催しています。
  ★詳しくはこちらの記事からご覧ください。
   (別ブログに飛びます)

2010年09月19日

あの時、大変な状況だったら…【忘れたかった過去その6】

ハッピーママの時間ですが、
このシリーズ、早く書き終わってしまいたいんで(汗)
続けて書きますです。

『忘れたかった過去』シリーズとして、
私の産後、
「このままでは虐待してしまうかもしれない」と恐怖した瞬間のことを書いています。

これで最後です。


色々悩んでいる人にちょっと役立てば、
というような気持ちで書いてますが、

ここのブログを読んでいる方に引かれないか
ちょっと心配しつつ…。

最初から読む方ははこちら


自分を殺すこと、
一緒に、小さな命も終わりにさせること。


幸い、
発作的にそんなことを思いついたのは、
その一瞬だけでした。




でも、
赤ちゃんを抱えるということは
幸せいっぱいで、

ポジティブなキーワードばかりだと思っていた私にとって、

この『殺意』の瞬間は、
はっきり言って、ショックでした。



本当に、遠い世界のことだと思っていた「虐待」の話が

ちょっと足を踏み外してしまった、
ちょっと疲れきってしまった、

そんな簡単なことで身近になってしまうかもしれない、っていう、
恐怖に怯えました。



私が思っている「日常」は
単に「ラッキー」なだけにすぎない、のかもしれない。



幸いなことに、

私は夫も協力的だったし、

実母も義母も協力的だったし、

私自身の体も頑丈だったし、

家に帰っても、アパートはちょうど上の部屋が空いていて
(隣とはちょっと離れていて)
騒音をそこまで気にすることはなかったので

なんとか乗り越えられました。



…が

もし、夫の協力がなかったら?

母親や義母の手伝いがなかったら?

自分自身が体の調子が悪かったら?

近所から、「泣き声が迷惑だ」と言われたり
言われているような気分になっちゃったら?


どうなっていただろう、と、
今でも怖くなっています。


どこかでさまよい歩いてたかもしれない。
どうにか泣き止むようにと、口をふさいじゃったかもしれない。
また、一緒に居なくなることを
考えちゃったかもしれない。


そんな馬鹿な、と思っていたけれど、
虐待をする人は、自分とはどこか違うと信じていたけれど、
そんな甘いものじゃ、ないのかもしれません。



正直、今回のことだって
行動に移さなかっただけで、

私がすぐに行動できない、

ということが幸いしただけ、
ともいえると思います。



もし、
私が考えるのと同時に行動ができちゃう人だったら?

そう思えば、
本当に怖いです。



多分、その現実に自分が耐え切れなかったんでしょう、

すっかり自分の中で「あれは夢だ」「なかったことだ」と
思い込んでいました。


最近になってあの瞬間を思い起こして、
一人また、ぞっとしたんです。



4歳になったムスメの小さな手を握りながら、
あの時の自分が、信じられません。

なんて馬鹿なことを考えたんだろう、って。



でも、落ちるかもしれない『闇』は
いつでもそばにあるんだということを
気付かせてもらったように思います。




これのおかげで
虐待の話を聞くたびに、
「信じられない」と思っていた自分が
少し変わりました。



いっぱいいっぱいになってしまう時の気持ちや、

その激情が通り過ぎた後の
強い強い自己嫌悪が

苦しい思いとともに、わかるような気になるんです。



もしかしたら虐待をしてしまう「その瞬間」って
ある意味、頭にもやのかかった
『悪夢』の瞬間なのかもしれません。



一瞬の悪夢。


それが、行動に移ってしまったとき、
悪夢は覚めない「現実」になってしまいます。

そのギリギリのところで、
頑張っているママさんは、本当にたくさんいるんじゃないでしょうか。





もう二度と、味わいたくはないけれど、
あの瞬間を味わえてよかったんだと
やっと乗り越えられた今、ちょっと感じたりしています。

同じカテゴリー(色んな情報)の記事画像
今年はこんな事やります、ちょっと紹介
今日のご機嫌のタネ
自己肯定感は、貯められる
【感想】あれ?なんか前向きになれてる?
打ち合わせ兼色々してきました~
赤ちゃんをティッシュ1枚で眠らせる方法!?
同じカテゴリー(色んな情報)の記事
 今年はこんな事やります、ちょっと紹介 (2016-01-07 21:33)
 今日のご機嫌のタネ (2015-07-03 13:39)
 自己肯定感は、貯められる (2015-05-02 10:36)
 【感想】あれ?なんか前向きになれてる? (2015-04-27 21:07)
 打ち合わせ兼色々してきました~ (2015-04-23 21:08)
 あなたが楽になれないのは誰のせい? (2015-04-20 20:29)

Posted by まこ at 21:28 │色んな情報

削除
あの時、大変な状況だったら…【忘れたかった過去その6】