♪ご訪問いただき、ありがとうございます♪
このブログは、育児を通して幸せになるママを増やすために
色々な情報をお伝えしているブログ(ご近所向け)です。
初めての方は、こちらの記事をどうぞ
★親子のふれあいを通じてもっとママが楽しく育児ができること、
★そして
★自分に自信をもって成長していける子どもを育てることを目指し、
★おうちでしっかりベビマを学ぶ、1ヶ月講座を開催しています。
★詳しくはこちらの記事からご覧ください。
(別ブログに飛びます)
このブログは、育児を通して幸せになるママを増やすために
色々な情報をお伝えしているブログ(ご近所向け)です。
初めての方は、こちらの記事をどうぞ
★親子のふれあいを通じてもっとママが楽しく育児ができること、
★そして
★自分に自信をもって成長していける子どもを育てることを目指し、
★おうちでしっかりベビマを学ぶ、1ヶ月講座を開催しています。
★詳しくはこちらの記事からご覧ください。
(別ブログに飛びます)
2010年10月08日
妊娠と薬情報センター
先日、保健センターで仕事をしているときに、
今まで気付かなかった(苦笑)ポスターに気がつきました。
(結構新しいポスターだったけど、
最近貼ったのかな??)
それがこの、「妊娠と薬情報センター」のお話。
妊娠、出産すると、
薬を使うのが怖くなりますよね。
もともと薬を飲むのが嫌いな私はもちろんなんですが(笑)
風邪をひいても、
「どうせ薬飲めないし…」と、
病院にいかなかったり、
持病があるのに、
薬をやめちゃったり。(きゃ~!)
でもちょっと待ってください。
妊娠・授乳中=薬は全部駄目、というわけじゃないみたいですよ。
こちらのページに
「授乳中に使用しても問題ないとされる薬の代表例」
(あくまでも「代表」。まだまだたくさんあるはず)
が載ってます。
他にも、
インフルエンザを初めとするワクチンについての情報や、
サプリメントなどについても載ってますので、
気になる方は、ぜひご覧くださいませ。
…一番は、
お医者さんに相談することだとは思いますけどね。
子どものためにも、
自分の体の管理も、しっかりしましょうね。
今まで気付かなかった(苦笑)ポスターに気がつきました。
(結構新しいポスターだったけど、
最近貼ったのかな??)
それがこの、「妊娠と薬情報センター」のお話。
妊娠、出産すると、
薬を使うのが怖くなりますよね。
もともと薬を飲むのが嫌いな私はもちろんなんですが(笑)
風邪をひいても、
「どうせ薬飲めないし…」と、
病院にいかなかったり、
持病があるのに、
薬をやめちゃったり。(きゃ~!)
でもちょっと待ってください。
妊娠・授乳中=薬は全部駄目、というわけじゃないみたいですよ。
こちらのページに
「授乳中に使用しても問題ないとされる薬の代表例」
(あくまでも「代表」。まだまだたくさんあるはず)
が載ってます。
他にも、
インフルエンザを初めとするワクチンについての情報や、
サプリメントなどについても載ってますので、
気になる方は、ぜひご覧くださいませ。
…一番は、
お医者さんに相談することだとは思いますけどね。
子どものためにも、
自分の体の管理も、しっかりしましょうね。
Posted by まこ at 10:30
│色んな情報