QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
プロフィール
まこ
まこ
まこ@ベビマ保健師
 JAA(日本アロマコーディネータ協会)認定校
 ベビーケアセラピスト
 保健師
 マザーズコーチ
  ♪ご訪問いただき、ありがとうございます♪

  このブログは、育児を通して幸せになるママを増やすために
  色々な情報をお伝えしているブログ(ご近所向け)です。

   初めての方は、こちらの記事をどうぞ

  ★親子のふれあいを通じてもっとママが楽しく育児ができること、
  ★そして
  ★自分に自信をもって成長していける子どもを育てることを目指し、
  ★おうちでしっかりベビマを学ぶ、1ヶ月講座を開催しています。
  ★詳しくはこちらの記事からご覧ください。
   (別ブログに飛びます)

2010年10月08日

入園・入学、どうする?

もうすぐ幼稚園の入園申し込みで…
という話をきいて、

「もうそんな時期なんだな~」と
改めて、思ったりしました。


いやぁ、悩むんですよね。この時期。


本当にこんな小さい子を
幼稚園や保育園に入れてもいいのかいら。

泣くんじゃないかしら。

どこかゆがむんじゃないかしら。
(本当にそんな相談、多いです)


結論からいうと、
最初はそりゃ泣くだろうけど(笑)
大丈夫ですよ~。


子どもにとって、
楽しい場所が増える、ということでもありますから、
喜ばしいことでもあると思います。


でも逆に、
「今はまだ、ずっとべったりしていたい」
ということもまた、いいことだと思います。

要は
あなたと子どもの性格を考えたときに
どんな風にするのがいいと「感じたか」、ですよね。


あなたがそう思ったのなら、
多分、それが正解です。


この話、
もうちょっと書くことが出てくるかもしれませんが、
今日はちょっと、頭がぼーっとしているので
ここで終了。


また思いついたら書きますね。


前の記事、リンクしておきます。

  4月から入園の方へ

  心の基地でエネルギーチャージ

  イメージする

  子どもは感情を読む?



同じカテゴリー(色んな情報)の記事画像
今年はこんな事やります、ちょっと紹介
今日のご機嫌のタネ
自己肯定感は、貯められる
【感想】あれ?なんか前向きになれてる?
打ち合わせ兼色々してきました~
赤ちゃんをティッシュ1枚で眠らせる方法!?
同じカテゴリー(色んな情報)の記事
 今年はこんな事やります、ちょっと紹介 (2016-01-07 21:33)
 今日のご機嫌のタネ (2015-07-03 13:39)
 自己肯定感は、貯められる (2015-05-02 10:36)
 【感想】あれ?なんか前向きになれてる? (2015-04-27 21:07)
 打ち合わせ兼色々してきました~ (2015-04-23 21:08)
 あなたが楽になれないのは誰のせい? (2015-04-20 20:29)

Posted by まこ at 15:47 │色んな情報

削除
入園・入学、どうする?