QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
プロフィール
まこ
まこ
まこ@ベビマ保健師
 JAA(日本アロマコーディネータ協会)認定校
 ベビーケアセラピスト
 保健師
 マザーズコーチ
  ♪ご訪問いただき、ありがとうございます♪

  このブログは、育児を通して幸せになるママを増やすために
  色々な情報をお伝えしているブログ(ご近所向け)です。

   初めての方は、こちらの記事をどうぞ

  ★親子のふれあいを通じてもっとママが楽しく育児ができること、
  ★そして
  ★自分に自信をもって成長していける子どもを育てることを目指し、
  ★おうちでしっかりベビマを学ぶ、1ヶ月講座を開催しています。
  ★詳しくはこちらの記事からご覧ください。
   (別ブログに飛びます)

2010年10月18日

風邪を弾く季節の前に

土日お休みいただいたんで、
久しぶりに感じるお役立ち情報です(汗)



さてさて、寒くなってきましたね~。

ここ鹿児島でも、朝方とか結構寒くなってきました。


半そで半ズボンじゃ、やっぱり寒いわ。
(当たり前か)



寒くなってくると、
「そろそろ赤ちゃんを裸にするのもかわいそうだし、
 ベビーマッサージはやめておこうかな」
という声が聞こえてくるんですが、

…ちょっと待って!!


実はね、
この時期からこそ、本当は
マッサージしてあげてほしいんですよ。


寒い時期、
風邪をひかないためには
乾布摩擦がいいって言いますよね。

小さい頃、やりませんでした?

(寒い中、面倒くさがりながら
 やらされていた記憶があります…)


あれ、ただの鍛錬じゃなくて(笑)
ちゃんと意味があるんですよ。


皮膚を刺激すると、
心肺機能がアップして、
風邪をひきにくくなるんだそうです。



赤ちゃんの場合、
まだ乾布摩擦はできませんが、

ママの優しいタッチは、
十分乾布摩擦に匹敵!



これからの季節、風邪をひきにくくするためにも、
今のうちに
マッサージをやってあげてくださいませ。



ただ、やっぱり夏と比べて
裸でほったらかすのは寒いので、

ちょっと部屋を暖めるのと、

マッサージをしていない部分
(足のマッサージの時はおなかなど)に
タオルをかけてあげたりして、

寒さ対策はしてあげてくださいね。



「ベビーマッサージってどんなもの?」という方に
ダイジェスト版無料ダウンロードが好評です。

https://55auto.biz/nakamimako/touroku/entryform3.htm
こちらのページから登録すると、
PDFがダウンロードできるメールが届きます。
(PDFファイルが見られない方向けには、
 ブログに書いたベビマの記事の
 まとめURLが届きます)


さらに次の日から、
私からのメッセージが届きますよ~。

(あ、いらなかったら解除できますので)



ちなみに、
今、このダイジェスト版無料ダウンロードか、

もしくは
メルマガに登録しておくと、

近いうちにいいことがある…かもしれません(笑)

同じカテゴリー(色んな情報)の記事画像
今年はこんな事やります、ちょっと紹介
今日のご機嫌のタネ
自己肯定感は、貯められる
【感想】あれ?なんか前向きになれてる?
打ち合わせ兼色々してきました~
赤ちゃんをティッシュ1枚で眠らせる方法!?
同じカテゴリー(色んな情報)の記事
 今年はこんな事やります、ちょっと紹介 (2016-01-07 21:33)
 今日のご機嫌のタネ (2015-07-03 13:39)
 自己肯定感は、貯められる (2015-05-02 10:36)
 【感想】あれ?なんか前向きになれてる? (2015-04-27 21:07)
 打ち合わせ兼色々してきました~ (2015-04-23 21:08)
 あなたが楽になれないのは誰のせい? (2015-04-20 20:29)

Posted by まこ at 10:59 │色んな情報

削除
風邪を弾く季節の前に