QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
プロフィール
まこ
まこ
まこ@ベビマ保健師
 JAA(日本アロマコーディネータ協会)認定校
 ベビーケアセラピスト
 保健師
 マザーズコーチ
  ♪ご訪問いただき、ありがとうございます♪

  このブログは、育児を通して幸せになるママを増やすために
  色々な情報をお伝えしているブログ(ご近所向け)です。

   初めての方は、こちらの記事をどうぞ

  ★親子のふれあいを通じてもっとママが楽しく育児ができること、
  ★そして
  ★自分に自信をもって成長していける子どもを育てることを目指し、
  ★おうちでしっかりベビマを学ぶ、1ヶ月講座を開催しています。
  ★詳しくはこちらの記事からご覧ください。
   (別ブログに飛びます)

2010年10月24日

赤ちゃんの服、いつまで分けて洗う?

先日、
「シャンプーや石けんを
 赤ちゃん用から普通に切り替えるのはいつ?」という話で

赤ちゃんのお肌の具合と
ママの考え方次第で
いつでも大丈夫ですよ~、と書きましたところ、



「じゃあ洗濯の分け洗いは?」という
ご意見をいただきました。

…ので、
こちらもお返事を。



ええと、ですね。
この流れで想像できている方もいらっしゃると思いますが(笑)


これも、
赤ちゃんのお肌と、
ママの考え方次第、だと思います。



そもそも、分けてないという方も
いらっしゃったりするんですよね。

それでも赤ちゃんが肌荒れなどしていないのであれば、
そのままやっても別に、問題ないんじゃないかと思っています。



ただ、(個人的な意見ですが)
蛍光漂白剤が入っていると、発がん性があるというような話を
きいたことがあったり、

柔軟剤を入れると、肌への刺激が強いというし、
(特に乾燥肌の子は)
布自体もなんだか水分の吸収が悪くなるので、


服もべろべろなめる時期は、
なんとなく、避けてました。



でも、基本は、
「しっかりすすぐ」ということだと思います。


そして、どうしても色がついてしまうような
ものに関しては、日光消毒を!

(ウンチ汚れなどの黄ばみは、
 日光でかなり落ちますからね)



ここも、あまり気にしすぎることのないように、
でも、赤ちゃんの肌の調子はしっかり見ながら

洗濯してあげてくださいね。

同じカテゴリー(色んな情報)の記事画像
今年はこんな事やります、ちょっと紹介
今日のご機嫌のタネ
自己肯定感は、貯められる
【感想】あれ?なんか前向きになれてる?
打ち合わせ兼色々してきました~
赤ちゃんをティッシュ1枚で眠らせる方法!?
同じカテゴリー(色んな情報)の記事
 今年はこんな事やります、ちょっと紹介 (2016-01-07 21:33)
 今日のご機嫌のタネ (2015-07-03 13:39)
 自己肯定感は、貯められる (2015-05-02 10:36)
 【感想】あれ?なんか前向きになれてる? (2015-04-27 21:07)
 打ち合わせ兼色々してきました~ (2015-04-23 21:08)
 あなたが楽になれないのは誰のせい? (2015-04-20 20:29)

Posted by まこ at 10:30 │色んな情報

削除
赤ちゃんの服、いつまで分けて洗う?