QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
プロフィール
まこ
まこ
まこ@ベビマ保健師
 JAA(日本アロマコーディネータ協会)認定校
 ベビーケアセラピスト
 保健師
 マザーズコーチ
  ♪ご訪問いただき、ありがとうございます♪

  このブログは、育児を通して幸せになるママを増やすために
  色々な情報をお伝えしているブログ(ご近所向け)です。

   初めての方は、こちらの記事をどうぞ

  ★親子のふれあいを通じてもっとママが楽しく育児ができること、
  ★そして
  ★自分に自信をもって成長していける子どもを育てることを目指し、
  ★おうちでしっかりベビマを学ぶ、1ヶ月講座を開催しています。
  ★詳しくはこちらの記事からご覧ください。
   (別ブログに飛びます)

2010年11月06日

11月はオレンジリボン(虐待予防)月間です

11月は、オレンジリボン月間、なんだそうです。


オレンジリボン月間というのは、
「児童虐待防止推進月間」のこと。


厚生労働省は、11月を
そう定めているそうです。


ちょっと前、
本当に悲しい虐待の話がありましたが、

それ以降も、
虐待の話は後を絶ちません。


それだけ悲しい思いをしている人(ママ)が
多いとは思うのですが

それにしても、
この負の連鎖だけはどうにか止められないかと、

いつも思っています。



虐待の話について、
「美しく生きるはいばらの道」
(余談ですがここの管理人さんがまた美しい…っ!)で

色々書いていらっしゃいます。


●児童虐待のきっかけ 児童虐待が起きる理由


●児童虐待のきっかけと 子どもに起きる影響


他の関連記事も、参考になることばかりです。
ぜひお読みください。



少しでも、涙を流す子どもが、親が
減りますように。


私の過去記事

虐待〜苦しみが抑えきれなくなる前に

虐待を止めるためにあなたができること


●産後、私の闇体験

  実は、話してないことがあるんです

  忘れたかった過去 妊娠中の幻想

  産後ハイテンション【忘れたかった過去その2】

  自分で自分を追い詰める【忘れたかった過去その3】

  一瞬の殺意【忘れたかった過去その4】

  自分が怖い【忘れたかった過去その5】

  あの時、大変な状況だったら…【忘れたかった過去その6】

  あとがきと「踏みとどまる方法」募集【忘れたかった過去その7】



同じカテゴリー(色んな情報)の記事画像
今年はこんな事やります、ちょっと紹介
今日のご機嫌のタネ
自己肯定感は、貯められる
【感想】あれ?なんか前向きになれてる?
打ち合わせ兼色々してきました~
赤ちゃんをティッシュ1枚で眠らせる方法!?
同じカテゴリー(色んな情報)の記事
 今年はこんな事やります、ちょっと紹介 (2016-01-07 21:33)
 今日のご機嫌のタネ (2015-07-03 13:39)
 自己肯定感は、貯められる (2015-05-02 10:36)
 【感想】あれ?なんか前向きになれてる? (2015-04-27 21:07)
 打ち合わせ兼色々してきました~ (2015-04-23 21:08)
 あなたが楽になれないのは誰のせい? (2015-04-20 20:29)

Posted by まこ at 10:28 │色んな情報

削除
11月はオレンジリボン(虐待予防)月間です