QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
プロフィール
まこ
まこ
まこ@ベビマ保健師
 JAA(日本アロマコーディネータ協会)認定校
 ベビーケアセラピスト
 保健師
 マザーズコーチ
  ♪ご訪問いただき、ありがとうございます♪

  このブログは、育児を通して幸せになるママを増やすために
  色々な情報をお伝えしているブログ(ご近所向け)です。

   初めての方は、こちらの記事をどうぞ

  ★親子のふれあいを通じてもっとママが楽しく育児ができること、
  ★そして
  ★自分に自信をもって成長していける子どもを育てることを目指し、
  ★おうちでしっかりベビマを学ぶ、1ヶ月講座を開催しています。
  ★詳しくはこちらの記事からご覧ください。
   (別ブログに飛びます)

2010年11月18日

小さい子の性器の悩み、総括

数日に渡って、
ちょっと人には聞きにくい(?)話を
書いてみました。

赤ちゃんのおちんちんケア

具体的に 赤ちゃんのおちんちんケア

赤ちゃんのおちんちんケア 追記

子どもが性器を触るという悩み




リンク先の写真を見て
「こんなに剥けるもんなの!?」

「そんなにしちゃって大丈夫なの!?」

というようなママさんからのコメントやメール多数(笑)


気になってる方、多かったんですね。
(あの写真は、私もちょっと衝撃でした・笑)



私も実は、男の子を生んだこともないですし、
おちんちんの解剖生理はいまいちよくわからないですが(苦笑)


意外と奥深いものなのね…と思ったりしています。



このあたり、女性であるママには
わからなくって当然のことも多いかも。


例えば

「できれば早いうちに」って言ってたけど、
2歳近くになっちゃったらもう駄目かしら…

というような悩みに関しては、

子どもが嫌がらなければ、
少しずつでもお風呂の時にやってみたらいいんじゃないかと思うし、

健診で先生に実際見てもらいながら
相談してみるとか、

何より男同士であるパパに
相談してみるというのもいいんじゃないかと思います。

(パパー!出番ですよ~!!)



中には、
病院で切ってもらう、という方も
最近いらっしゃいますよね。



とりあえず、
赤ちゃんのうちは、まだまだ泌尿器官でしかないものですが、
大切なものの一つ。


とりあえずは、菌が入ったりすると大変なので、
それだけは気をつけつつ、

今しか見られないものを
愛でちゃってくださいませ(笑)


…明日からは、
子どもの冷え性について書く、つもりです。

また見てやってくださいね。

同じカテゴリー(色んな情報)の記事画像
今年はこんな事やります、ちょっと紹介
今日のご機嫌のタネ
自己肯定感は、貯められる
【感想】あれ?なんか前向きになれてる?
打ち合わせ兼色々してきました~
赤ちゃんをティッシュ1枚で眠らせる方法!?
同じカテゴリー(色んな情報)の記事
 今年はこんな事やります、ちょっと紹介 (2016-01-07 21:33)
 今日のご機嫌のタネ (2015-07-03 13:39)
 自己肯定感は、貯められる (2015-05-02 10:36)
 【感想】あれ?なんか前向きになれてる? (2015-04-27 21:07)
 打ち合わせ兼色々してきました~ (2015-04-23 21:08)
 あなたが楽になれないのは誰のせい? (2015-04-20 20:29)

Posted by まこ at 14:30 │色んな情報

削除
小さい子の性器の悩み、総括