♪ご訪問いただき、ありがとうございます♪
このブログは、育児を通して幸せになるママを増やすために
色々な情報をお伝えしているブログ(ご近所向け)です。
初めての方は、こちらの記事をどうぞ
★親子のふれあいを通じてもっとママが楽しく育児ができること、
★そして
★自分に自信をもって成長していける子どもを育てることを目指し、
★おうちでしっかりベビマを学ぶ、1ヶ月講座を開催しています。
★詳しくはこちらの記事からご覧ください。
(別ブログに飛びます)
このブログは、育児を通して幸せになるママを増やすために
色々な情報をお伝えしているブログ(ご近所向け)です。
初めての方は、こちらの記事をどうぞ
★親子のふれあいを通じてもっとママが楽しく育児ができること、
★そして
★自分に自信をもって成長していける子どもを育てることを目指し、
★おうちでしっかりベビマを学ぶ、1ヶ月講座を開催しています。
★詳しくはこちらの記事からご覧ください。
(別ブログに飛びます)
2010年11月27日
ノロウィルス 衣類の消毒
ノロウィルス対策、
家の中の消毒の仕方を
書いてみましたが、
もう一つ、消毒しないといけないものがありますよね。
それは、衣服。
衣服も、
0.02%の次亜塩素酸ナトリウム液に
30分から60分、漬け込む、
というのがいいようです。
0.02%次亜塩素酸ナトリウム液というのは、
500ccのペットボトルに
塩素系漂白剤を約2cc(ペットボトルのキャップ約半分以下)
…いや、
この場合は、
バケツ5リットルに
塩素系漂白剤20cc(キャップ4杯くらい)が
現実的かな?
ただし、
これは言うまでもなく「漂白剤」なんで、
色が変色します(泣)
こればっかりは仕方がないんですが、
できれば、色が変わっちゃっても大丈夫そうな服を
着ておく&着せておくのが
いいかもしれないですね。
家の中の消毒の仕方を
書いてみましたが、
もう一つ、消毒しないといけないものがありますよね。
それは、衣服。
衣服も、
0.02%の次亜塩素酸ナトリウム液に
30分から60分、漬け込む、
というのがいいようです。
0.02%次亜塩素酸ナトリウム液というのは、
500ccのペットボトルに
塩素系漂白剤を約2cc(ペットボトルのキャップ約半分以下)
…いや、
この場合は、
バケツ5リットルに
塩素系漂白剤20cc(キャップ4杯くらい)が
現実的かな?
ただし、
これは言うまでもなく「漂白剤」なんで、
色が変色します(泣)
こればっかりは仕方がないんですが、
できれば、色が変わっちゃっても大丈夫そうな服を
着ておく&着せておくのが
いいかもしれないですね。
Posted by まこ at 14:00
│色んな情報