♪ご訪問いただき、ありがとうございます♪
このブログは、育児を通して幸せになるママを増やすために
色々な情報をお伝えしているブログ(ご近所向け)です。
初めての方は、こちらの記事をどうぞ
★親子のふれあいを通じてもっとママが楽しく育児ができること、
★そして
★自分に自信をもって成長していける子どもを育てることを目指し、
★おうちでしっかりベビマを学ぶ、1ヶ月講座を開催しています。
★詳しくはこちらの記事からご覧ください。
(別ブログに飛びます)
このブログは、育児を通して幸せになるママを増やすために
色々な情報をお伝えしているブログ(ご近所向け)です。
初めての方は、こちらの記事をどうぞ
★親子のふれあいを通じてもっとママが楽しく育児ができること、
★そして
★自分に自信をもって成長していける子どもを育てることを目指し、
★おうちでしっかりベビマを学ぶ、1ヶ月講座を開催しています。
★詳しくはこちらの記事からご覧ください。
(別ブログに飛びます)
2010年11月29日
ノロウィルス 正しい手の洗い方
ノロウィルス、ロタウィルスにとって
(他の病気でもそうですが)
手洗い、というのは
とっても大切です。
本当のことを言うと、
ノロウィルス・ロタウィルスは
石けんではきっちり消毒することはできないのですが、
かといって、
キッチンハイターで消毒をするわけには
いかないですよね…。
石けんでこまめに洗うことで、
石けんと水で『物理的』に
ばい菌を流すことができるんです。
でも、実は、
きちんとした手洗い、
できてない人が結構いるようなんですよね。
こちら、農水省のサイトでも
ちゃんとした洗い方、というのを書いていますが、
こちらのページ
忘れられがちなのが、
指と指の間、
そして親指、
手首などでしょうか。
(赤ちゃんを抱っこする人などは、
腕のあたりも赤ちゃんが舐めたりするので、
そのあたりまで撫でるのをお勧めしたい)
感染性胃腸炎だけでなく、
これからの季節、インフルエンザでも
手洗いうがいは必要になってくるので、
一度、自分の手の洗い方もチェックしてみてくださいね。
(他の病気でもそうですが)
手洗い、というのは
とっても大切です。
本当のことを言うと、
ノロウィルス・ロタウィルスは
石けんではきっちり消毒することはできないのですが、
かといって、
キッチンハイターで消毒をするわけには
いかないですよね…。
石けんでこまめに洗うことで、
石けんと水で『物理的』に
ばい菌を流すことができるんです。
でも、実は、
きちんとした手洗い、
できてない人が結構いるようなんですよね。
こちら、農水省のサイトでも
ちゃんとした洗い方、というのを書いていますが、
こちらのページ
忘れられがちなのが、
指と指の間、
そして親指、
手首などでしょうか。
(赤ちゃんを抱っこする人などは、
腕のあたりも赤ちゃんが舐めたりするので、
そのあたりまで撫でるのをお勧めしたい)
感染性胃腸炎だけでなく、
これからの季節、インフルエンザでも
手洗いうがいは必要になってくるので、
一度、自分の手の洗い方もチェックしてみてくださいね。
Posted by まこ at 14:00
│色んな情報