QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
プロフィール
まこ
まこ
まこ@ベビマ保健師
 JAA(日本アロマコーディネータ協会)認定校
 ベビーケアセラピスト
 保健師
 マザーズコーチ
  ♪ご訪問いただき、ありがとうございます♪

  このブログは、育児を通して幸せになるママを増やすために
  色々な情報をお伝えしているブログ(ご近所向け)です。

   初めての方は、こちらの記事をどうぞ

  ★親子のふれあいを通じてもっとママが楽しく育児ができること、
  ★そして
  ★自分に自信をもって成長していける子どもを育てることを目指し、
  ★おうちでしっかりベビマを学ぶ、1ヶ月講座を開催しています。
  ★詳しくはこちらの記事からご覧ください。
   (別ブログに飛びます)

2011年02月28日

出産後、お役立ちだったアプリ

現在、産後のため、
更新が少なめになっています。

過去に結構たくさんのお役立ち情報を書いていますので、
こちら からどうぞ。



iPhoneじゃない方には
関係がない状態なのですが、

お産の時に役立ったアプリの紹介です。


(この次からは、iPhone関係ないものも紹介するので
今回まで許してください)



さて、無事に出産も終え、
(異常なくらい超スピードでw)

その後は、
早速赤ちゃんのお世話がやってきます。



夜中も関係ない、
赤ちゃんのオムツ替え、授乳。


眠くて頭はぼーっとしているし、
オムツ替えも授乳も、まだ慣れなくて
あたふたしたりして。


で、
夜中に何回オムツを変えたか、授乳をできたかって、
看護師さんとかに、聞かれませんか?


長女出産の時は、
ものすご~く細かくメモをとったりして、

『04:24 オムツ替え
04:31~04:58 授乳
04:02 オムツ替え …』

なんて
書いていたのを覚えてます。



から回るほど気合が入ってた長女の時はまだしも
今回は、結構辛い(笑)


そんな中、
このアプリが役立ってくれました。

「赤ちゃん日記」
http://itunes.apple.com/jp/app/id343201302?mt=8

授乳、おしっこ、うんちなどなど、
赤ちゃんのお世話について、タップするだけ。

それを記録してくれます。



朝、この記録をみて、
『昨夜は4回でした~」なんて言えたので、
かなり楽でした。

(ちょっと落ちやすかったり、起動が遅かったりするのが
たまにきずだったんですが。
…私のが3GSだったからかな~)


夜、暗い中でも記録できるのが
ありがたいです~。

(そのまま携帯で遊ばないようにしなきゃいけない、というのが
 私の課題ですが)


今はお昼にチェックすることはなくなったんですが、

夜だけは授乳の度にチェックして、

「今回は4時間も間隔があいた♪」
「あれ?1時間半しかあいてない…」
「この時間にお風呂をすると、夜が寝てくれるのかな~」なんて
研究するのに役立ってくれてます。




さてさて、次からは
iPhone関係なしの、役立ったもの情報です。

同じカテゴリー(色んな情報)の記事画像
今年はこんな事やります、ちょっと紹介
今日のご機嫌のタネ
自己肯定感は、貯められる
【感想】あれ?なんか前向きになれてる?
打ち合わせ兼色々してきました~
赤ちゃんをティッシュ1枚で眠らせる方法!?
同じカテゴリー(色んな情報)の記事
 今年はこんな事やります、ちょっと紹介 (2016-01-07 21:33)
 今日のご機嫌のタネ (2015-07-03 13:39)
 自己肯定感は、貯められる (2015-05-02 10:36)
 【感想】あれ?なんか前向きになれてる? (2015-04-27 21:07)
 打ち合わせ兼色々してきました~ (2015-04-23 21:08)
 あなたが楽になれないのは誰のせい? (2015-04-20 20:29)

Posted by まこ at 10:55 │色んな情報

削除
出産後、お役立ちだったアプリ