♪ご訪問いただき、ありがとうございます♪
このブログは、育児を通して幸せになるママを増やすために
色々な情報をお伝えしているブログ(ご近所向け)です。
初めての方は、こちらの記事をどうぞ
★親子のふれあいを通じてもっとママが楽しく育児ができること、
★そして
★自分に自信をもって成長していける子どもを育てることを目指し、
★おうちでしっかりベビマを学ぶ、1ヶ月講座を開催しています。
★詳しくはこちらの記事からご覧ください。
(別ブログに飛びます)
このブログは、育児を通して幸せになるママを増やすために
色々な情報をお伝えしているブログ(ご近所向け)です。
初めての方は、こちらの記事をどうぞ
★親子のふれあいを通じてもっとママが楽しく育児ができること、
★そして
★自分に自信をもって成長していける子どもを育てることを目指し、
★おうちでしっかりベビマを学ぶ、1ヶ月講座を開催しています。
★詳しくはこちらの記事からご覧ください。
(別ブログに飛びます)
2011年03月17日
わらべ歌やふれあい遊びを
少しずつ、
テレビが普通のドラマやバラエティーも放送するように
なってきています。
普段、テレビをほとんど見ない私ですが、
こんな状態になると、
日常のテレビが、なんだか安心できるものに感じてありがたいです。
でも、
まだまだ非日常なんですね。
朝少しだけ見たニュースで
「こちらまで放射線物質が飛んでこないか心配で、
子どもを外で遊ばせられない」
というコメントを見ました。
お昼にアップした動画を見ても、
とりあえず、東京などでは放射線物質の心配をする必要はないんじゃないかと
思ったりもするんですが、
…実際にその場にいれば、
そのう不安になるのもわかるように思います。
かといって、
繰り返されるニュースばかり見ているというのも
また違う心配がありそうですよね…。
実はうちも、
子どもにニュースを見せるのが、怖くなっています。
こんなに心配になるニュース、
大人が鬱々としてくるのに、
子どもに全く影響がないなんて、思えないですものね。
先週の日曜日、
私の家族はテレビを消して、
ベビママニュアル購入メンバー専用SNSでアップするための
わらべうた、手遊び動画を
録画していました。
(メンバー専用SNSについては
こちらで書いています)
大笑いしながら動画を撮って、
ちょっと不安気味だった長女が
かなり落ち着きました。
非日常だったり、
外に出にくい状態だったりする時、
心を落ち着けるためにも
触れ合って遊ぶことは大切です。
特に、わらべうたやふれあい遊びは
電気も使わないので
節電のためにも、停電の時でも大丈夫です。
難しく考えなくても、
昔から語り継がれているわらべうたって、ありますよね。
意識的に子どもと触れ合って、
楽しんで、楽しませてあげてくださいね。
ベビーマッサージマニュアル
気になってくださる方はこちらからどうぞ

テレビが普通のドラマやバラエティーも放送するように
なってきています。
普段、テレビをほとんど見ない私ですが、
こんな状態になると、
日常のテレビが、なんだか安心できるものに感じてありがたいです。
でも、
まだまだ非日常なんですね。
朝少しだけ見たニュースで
「こちらまで放射線物質が飛んでこないか心配で、
子どもを外で遊ばせられない」
というコメントを見ました。
お昼にアップした動画を見ても、
とりあえず、東京などでは放射線物質の心配をする必要はないんじゃないかと
思ったりもするんですが、
…実際にその場にいれば、
そのう不安になるのもわかるように思います。
かといって、
繰り返されるニュースばかり見ているというのも
また違う心配がありそうですよね…。
実はうちも、
子どもにニュースを見せるのが、怖くなっています。
こんなに心配になるニュース、
大人が鬱々としてくるのに、
子どもに全く影響がないなんて、思えないですものね。
先週の日曜日、
私の家族はテレビを消して、
ベビママニュアル購入メンバー専用SNSでアップするための
わらべうた、手遊び動画を
録画していました。
(メンバー専用SNSについては
こちらで書いています)
大笑いしながら動画を撮って、
ちょっと不安気味だった長女が
かなり落ち着きました。
非日常だったり、
外に出にくい状態だったりする時、
心を落ち着けるためにも
触れ合って遊ぶことは大切です。
特に、わらべうたやふれあい遊びは
電気も使わないので
節電のためにも、停電の時でも大丈夫です。
難しく考えなくても、
昔から語り継がれているわらべうたって、ありますよね。
意識的に子どもと触れ合って、
楽しんで、楽しませてあげてくださいね。
ベビーマッサージマニュアル
気になってくださる方はこちらからどうぞ

Posted by まこ at 22:02
│色んな情報