QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
プロフィール
まこ
まこ
まこ@ベビマ保健師
 JAA(日本アロマコーディネータ協会)認定校
 ベビーケアセラピスト
 保健師
 マザーズコーチ
  ♪ご訪問いただき、ありがとうございます♪

  このブログは、育児を通して幸せになるママを増やすために
  色々な情報をお伝えしているブログ(ご近所向け)です。

   初めての方は、こちらの記事をどうぞ

  ★親子のふれあいを通じてもっとママが楽しく育児ができること、
  ★そして
  ★自分に自信をもって成長していける子どもを育てることを目指し、
  ★おうちでしっかりベビマを学ぶ、1ヶ月講座を開催しています。
  ★詳しくはこちらの記事からご覧ください。
   (別ブログに飛びます)

2011年03月30日

できること

まだまだ日常に戻ったとは言い切れない毎日の中、
影響のない鹿児島から何ができるかと
試行錯誤している昨今ですが

とあるメールをいただきました。


///////////////////////////////////////////////////////////////////

まこ先生からベビマを教えてもらって
自分の肩が凝り固まってたことに
気がつきました。

眉間にもぎゅっと
力が入ってたことにも。

最近妙にイライラしていたのも
疲れやすかったのも
ニュースの見すぎでピリピリしていたのかもしれません。

まこ先生と、娘の肌の柔らかさが
私の心を正常に戻してくれました。

ありがとうございました。

///////////////////////////////////////////////////////////////////

地震などによるストレスの影響で、
自律神経に影響が起こって

地震酔いになったり
吐き気をもよおしたりする人が増えているんだそうです。


実際に
地震に影響がない地域の人でも。


一見なんともないように見える子どもたちでも
心に傷ができてることもあるんだそうです。

小さな赤ちゃんだから
まだわからないだろうと思っても、

ママが動揺、恐怖していることは
想像以上に伝わっていたりして。



そんな状態にふれあいが効く、ということ、
改めて教えていただきました。
ありがとうございます。



そこで!

日本を元気にしようプロジェクトとして
私ができることをやってみようと思います。

赤ちゃんも大きい子も大人も使える
ふれあいのやり方を伝えます!

数日に渡って
簡単なもの、ベビマにも通じるものを
お伝えしていきますね。


ぜひおうちで、
子どもに、旦那様に、おじいちゃんおばあちゃんに、

職場などで(できる分は)
同僚に、ご友人に、

ふれあってあげてください。


あなたとあなたの周りの人が元気になることで
少しずつ元気が広がっていくし、

赤ちゃんが元気に幸せに育っていくことで
将来の日本が元気になると信じます。



同じカテゴリー(色んな情報)の記事画像
今年はこんな事やります、ちょっと紹介
今日のご機嫌のタネ
自己肯定感は、貯められる
【感想】あれ?なんか前向きになれてる?
打ち合わせ兼色々してきました~
赤ちゃんをティッシュ1枚で眠らせる方法!?
同じカテゴリー(色んな情報)の記事
 今年はこんな事やります、ちょっと紹介 (2016-01-07 21:33)
 今日のご機嫌のタネ (2015-07-03 13:39)
 自己肯定感は、貯められる (2015-05-02 10:36)
 【感想】あれ?なんか前向きになれてる? (2015-04-27 21:07)
 打ち合わせ兼色々してきました~ (2015-04-23 21:08)
 あなたが楽になれないのは誰のせい? (2015-04-20 20:29)

Posted by まこ at 11:45 │色んな情報

削除
できること