QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
プロフィール
まこ
まこ
まこ@ベビマ保健師
 JAA(日本アロマコーディネータ協会)認定校
 ベビーケアセラピスト
 保健師
 マザーズコーチ
  ♪ご訪問いただき、ありがとうございます♪

  このブログは、育児を通して幸せになるママを増やすために
  色々な情報をお伝えしているブログ(ご近所向け)です。

   初めての方は、こちらの記事をどうぞ

  ★親子のふれあいを通じてもっとママが楽しく育児ができること、
  ★そして
  ★自分に自信をもって成長していける子どもを育てることを目指し、
  ★おうちでしっかりベビマを学ぶ、1ヶ月講座を開催しています。
  ★詳しくはこちらの記事からご覧ください。
   (別ブログに飛びます)

2011年04月04日

便秘対策 ふれあいプロジェクト

ふれあいプロジェクト4回目。

今回はお腹の調子をよくする(主に便秘対策)
なでなでです。



赤ちゃんの場合、
ベビマがかなりの効果を発揮します。

例えば、お腹を時計回りに撫でるとか、
お腹を中心に、わき腹を
脇からおへその方に向かって、そーっとなでる
というのも効果的です。

(強く押さないでくださいね)


大人の場合でも
撫でることに限定すれば
赤ちゃんと同じような場所を
撫でることで効果があると思いますが

(強く撫でても、まぁ大丈夫です)


お腹の両脇を
両手で挟んで

ゆらゆらと揺らしてもらうのも効果的です。

(金魚運動ですね)


5歳になる長女が便秘気味になったときは
いつもこうやってます。


私がやってもらっても、
気持ちいいんですよね~。


すんなり便秘が解消しても
何度でもやらされることになったりするんですよね(笑)


ベビーマッサージを、もっと知りたい方は
マニュアルを作ってます
こちらからどうぞ 。 


お試しでちょっと見てみたい方へ
ダイジェスト版の無料ダウンロードは
こちらから です


同じカテゴリー(色んな情報)の記事画像
今年はこんな事やります、ちょっと紹介
今日のご機嫌のタネ
自己肯定感は、貯められる
【感想】あれ?なんか前向きになれてる?
打ち合わせ兼色々してきました~
赤ちゃんをティッシュ1枚で眠らせる方法!?
同じカテゴリー(色んな情報)の記事
 今年はこんな事やります、ちょっと紹介 (2016-01-07 21:33)
 今日のご機嫌のタネ (2015-07-03 13:39)
 自己肯定感は、貯められる (2015-05-02 10:36)
 【感想】あれ?なんか前向きになれてる? (2015-04-27 21:07)
 打ち合わせ兼色々してきました~ (2015-04-23 21:08)
 あなたが楽になれないのは誰のせい? (2015-04-20 20:29)

Posted by まこ at 11:00 │色んな情報

削除
便秘対策 ふれあいプロジェクト