QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
プロフィール
まこ
まこ
まこ@ベビマ保健師
 JAA(日本アロマコーディネータ協会)認定校
 ベビーケアセラピスト
 保健師
 マザーズコーチ
  ♪ご訪問いただき、ありがとうございます♪

  このブログは、育児を通して幸せになるママを増やすために
  色々な情報をお伝えしているブログ(ご近所向け)です。

   初めての方は、こちらの記事をどうぞ

  ★親子のふれあいを通じてもっとママが楽しく育児ができること、
  ★そして
  ★自分に自信をもって成長していける子どもを育てることを目指し、
  ★おうちでしっかりベビマを学ぶ、1ヶ月講座を開催しています。
  ★詳しくはこちらの記事からご覧ください。
   (別ブログに飛びます)

2011年04月26日

どうしたらベッドで寝てくれるんだろう?

さて、
寝てたはずなのに、ベッドに置いたらおきちゃう、の悩み。

少しでもベッド着地の成功率アップに向けて、
色々書いています。


今日は、赤ちゃんの姿勢の視点から。


赤ちゃんはベッドや布団に寝かせるもの、
という思いが私達にはありますが、

よくよく考えてみると、赤ちゃんって
お腹の中ではずっと、背中を丸めていたんですよね。

つまり、
体を少し曲げて
丸まっている状態が、安心できる姿勢のようなんです。


抱っこやおんぶだとよく寝る、というのは、
自然に背中が曲がっていますので、
安心できるのかもしれませんね。


9ヶ月ほどかけて、お腹の中で成長しているんだから、
それが自然に伸びるのには
1~2ヶ月なんて短い時間じゃ、無理なのかも。


比較的、体を丸めた形でそっと置いたりすると、
着地成功率は上がるようです。




また、ママに抱っこされているときはあったかかったのに、
ベッドに置かれた瞬間、
背中がひやっとして起きてしまう子もいるようですよ。

なので、
寝かしつけの段階で、
タオルか毛布のようなものでクルクル巻いておいて、

そのままそーっと置いてみると起きない
ということもあったりするようですよ。



…でも、結局『こうすれば絶対!』という話ではなかったり。

まだこの話、続きます。

同じカテゴリー(色んな情報)の記事画像
今年はこんな事やります、ちょっと紹介
今日のご機嫌のタネ
自己肯定感は、貯められる
【感想】あれ?なんか前向きになれてる?
打ち合わせ兼色々してきました~
赤ちゃんをティッシュ1枚で眠らせる方法!?
同じカテゴリー(色んな情報)の記事
 今年はこんな事やります、ちょっと紹介 (2016-01-07 21:33)
 今日のご機嫌のタネ (2015-07-03 13:39)
 自己肯定感は、貯められる (2015-05-02 10:36)
 【感想】あれ?なんか前向きになれてる? (2015-04-27 21:07)
 打ち合わせ兼色々してきました~ (2015-04-23 21:08)
 あなたが楽になれないのは誰のせい? (2015-04-20 20:29)

Posted by まこ at 14:48 │色んな情報

削除
どうしたらベッドで寝てくれるんだろう?