QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
プロフィール
まこ
まこ
まこ@ベビマ保健師
 JAA(日本アロマコーディネータ協会)認定校
 ベビーケアセラピスト
 保健師
 マザーズコーチ
  ♪ご訪問いただき、ありがとうございます♪

  このブログは、育児を通して幸せになるママを増やすために
  色々な情報をお伝えしているブログ(ご近所向け)です。

   初めての方は、こちらの記事をどうぞ

  ★親子のふれあいを通じてもっとママが楽しく育児ができること、
  ★そして
  ★自分に自信をもって成長していける子どもを育てることを目指し、
  ★おうちでしっかりベビマを学ぶ、1ヶ月講座を開催しています。
  ★詳しくはこちらの記事からご覧ください。
   (別ブログに飛びます)

2011年08月25日

【役立ちグッズ】抱っこ紐

このブログにはじめて来てくださった方は、こちらの記事をどうぞ


*:..。o○☆゜・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゜・:,。*

役立ったものを紹介すると
喜んでくださる方がいらっしゃるので、

今日の更新は、
私が最近大喜びしている、抱っこ紐で♪
(今日はかなり写真が多いです)


超抱っこ星人だった長女は
スリングがなければ本当に大変だった、
というのが、今でも思う感想ですが、

次女も長女に劣らず、
「抱っこ大好き星人」に育ってます。
(うん、多少は私のせいだと思うけど…笑)

で、
スリングに入れればいいや~♪と思っていたんですが、
じっと中に納まっていてくれた長女と違い、
次女さん、ものっすごく動く!暴れる!

抱っこが嫌なんじゃなくて、
抱っこしてもらいながら、手足をバタバタさせて
筋トレ(笑)に余念がないもんだから
だんだんずれてっちゃって、
スリングからお尻が落ちそうで、
怖くて仕方がないんですよね。

で、
前々から欲しかった抱っこ紐を
友人に作ってもらったのでした。



これいいわぁ♪
足を入れてあるから、
次女が思いっきり足をバタバタさせても
落ちることないし。

両肩で支えるから重さは分散されるし、
両手使えるし、
バックルがないから、楽だし。
(バックルなどで留めるの、苦手なんです)

抱っこされた次女さん、
ちょうど良いところに枕(胸)があったとばかりに
それを枕にして、ご就寝です。



で、
この抱っこ紐のすごいところ。


見て見て。


ここの真ん中が、開くんです。

ちょっとしたことなんだけど、
かなり赤ちゃんの出し入れがやりやすい!

慣れれば大丈夫だとは思うんですが、
赤ちゃんと抱っこ紐の中に入れるのが
最初、難しかったんです。

しかしこれで、
寝ちゃった赤ちゃんをそっと降ろすことができるはず。

(普通の抱っこ紐だと、
 一度赤ちゃんを抱っこ紐から抜かないと、
 ママが離れられないんですよね)


では、そっとチャックを開けて、
いざ、着地ミッション。




…失敗(笑)


え、ええと、
うちの娘は、横にするだけで
「お母さん、降ろそうとしてませんか!?」とばかりに
目を覚ますタイプなので、このときは駄目だったんですが、

かなり降ろしやすくなってる、というのは事実です。



そしてそして、
もう一つ自慢させて~。


実はこれ、

リバーシブルなんです!

普通はリバーシブルにはしない、ということなんですが、
たまたま私と旦那のサイズが一緒で、
だったら一つにしてしまおう!なんてことになりまして。

作るのは
…超~~~~、面倒だったようですが(笑)。

普通は、
身長差が25センチも差がある夫婦で、
抱っこ紐のサイズが一緒になることは、まずないようなんですがね(苦笑)

私は小さいけど、厚みあり。
旦那は背があるけど、薄い。
という条件が、合致したようです。

旦那用に渋い柄で作ってもらったけど、
この渋さ、結構好みな私も時々使いそう。

そして、
変わったのがかなり好きな旦那が
ピンクの側を使いそうな予感も…。
(しかし意外と似合うんだ)


ということで、
最近使い倒している私です。

作ってくれたちょーさん、
本当に本当にありがとう♪

次女もかなりお気に入りです。


近いうちに商品化されるようですが、
ここを見ているご近所様、
今、旧型(ファスナーがないタイプ)が安売りになっている上、
新型のモニター募集してますよ。

(旧型が、在庫処分で1500円だったはず。
 新型も、普通に売ってるのより
 半額以下だったりします)

気になる方はキッズカフェcafemomoチェックしてみてくださいませ。
cafemomoのブログ
    


    *:..。o○☆゜・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゜・:,。*

ベビマサークルの日程・お申し込みについてはこちらからどうぞ

ベビママニュアルとダイジェスト版無料ダウンロードについてはこちらから



同じカテゴリー(色んな情報)の記事画像
今年はこんな事やります、ちょっと紹介
今日のご機嫌のタネ
自己肯定感は、貯められる
【感想】あれ?なんか前向きになれてる?
打ち合わせ兼色々してきました~
赤ちゃんをティッシュ1枚で眠らせる方法!?
同じカテゴリー(色んな情報)の記事
 今年はこんな事やります、ちょっと紹介 (2016-01-07 21:33)
 今日のご機嫌のタネ (2015-07-03 13:39)
 自己肯定感は、貯められる (2015-05-02 10:36)
 【感想】あれ?なんか前向きになれてる? (2015-04-27 21:07)
 打ち合わせ兼色々してきました~ (2015-04-23 21:08)
 あなたが楽になれないのは誰のせい? (2015-04-20 20:29)

Posted by まこ at 13:33 │色んな情報

削除
【役立ちグッズ】抱っこ紐