QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
プロフィール
まこ
まこ
まこ@ベビマ保健師
 JAA(日本アロマコーディネータ協会)認定校
 ベビーケアセラピスト
 保健師
 マザーズコーチ
  ♪ご訪問いただき、ありがとうございます♪

  このブログは、育児を通して幸せになるママを増やすために
  色々な情報をお伝えしているブログ(ご近所向け)です。

   初めての方は、こちらの記事をどうぞ

  ★親子のふれあいを通じてもっとママが楽しく育児ができること、
  ★そして
  ★自分に自信をもって成長していける子どもを育てることを目指し、
  ★おうちでしっかりベビマを学ぶ、1ヶ月講座を開催しています。
  ★詳しくはこちらの記事からご覧ください。
   (別ブログに飛びます)

2011年09月10日

【役立ちグッズ】布オムツカバー

このブログにはじめて来てくださった方は、こちらの記事をどうぞ


    *:..。o○☆゜・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゜・:,。*

先日、
抱っこ紐を紹介したんですが、

その時もう一つ、
衝動買いしちゃった(笑)物があったので
これもご紹介。



布オムツカバーです~♪

か、かわいい…。

これも、cafemomoさんで販売中ですよ♪



長女の時から布オムツ育児をしている私ですが、
相変わらず、「大変になったらやめよう」と思いつつ、
やめたいほど大変、という気持ちになることがなく。

逆に、
「紙おむつのサイズがわからない…???」
という理由もあって、
紙おむつの方が面倒なような気がしちゃったりしてます。


布オムツも紙オムツも
どっちでも全然問題ない、と私は思ってます。

布オムツがいい、と思えば
やるのがいいと思うし、

布だと色々大変…ということなら、
紙オムツを使えばいい。

ママがニコニコしているのが
一番ですものね。


布を使い続けている人の意見が少ない、
ということで、
私の意見を書いておきますと、

布オムツは、カバーがかわいいと、
オムツ換えがときめく♪

ということに尽きるかもしれません。


こういう楽しみ方もありますよ~♪
ということで。

過去の布オムツ記事、アップしておきますね。

  布オムツ生活
  布オムツ生活で、よく聞かれること
  私が使ったエンゼルのもの
  布オムツカバー私の変遷【国内もの】
  布オムツカバー私の変遷【海外もの】
  布オムツ、外出時の場合
  経済性は?  
  紙オムツと布オムツ、どっちがいい?
  紙オムツ体験してみました(2005年)
  おしりもしっかりマッサージ
  布オムツ育児が広がってる?


    *:..。o○☆゜・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゜・:,。*

ベビマサークルの日程・お申し込みについてはこちらからどうぞ

ベビママニュアルとダイジェスト版無料ダウンロードについてはこちらから



同じカテゴリー(色んな情報)の記事画像
今年はこんな事やります、ちょっと紹介
今日のご機嫌のタネ
自己肯定感は、貯められる
【感想】あれ?なんか前向きになれてる?
打ち合わせ兼色々してきました~
赤ちゃんをティッシュ1枚で眠らせる方法!?
同じカテゴリー(色んな情報)の記事
 今年はこんな事やります、ちょっと紹介 (2016-01-07 21:33)
 今日のご機嫌のタネ (2015-07-03 13:39)
 自己肯定感は、貯められる (2015-05-02 10:36)
 【感想】あれ?なんか前向きになれてる? (2015-04-27 21:07)
 打ち合わせ兼色々してきました~ (2015-04-23 21:08)
 あなたが楽になれないのは誰のせい? (2015-04-20 20:29)

Posted by まこ at 16:17 │色んな情報

削除
【役立ちグッズ】布オムツカバー