QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
プロフィール
まこ
まこ
まこ@ベビマ保健師
 JAA(日本アロマコーディネータ協会)認定校
 ベビーケアセラピスト
 保健師
 マザーズコーチ
  ♪ご訪問いただき、ありがとうございます♪

  このブログは、育児を通して幸せになるママを増やすために
  色々な情報をお伝えしているブログ(ご近所向け)です。

   初めての方は、こちらの記事をどうぞ

  ★親子のふれあいを通じてもっとママが楽しく育児ができること、
  ★そして
  ★自分に自信をもって成長していける子どもを育てることを目指し、
  ★おうちでしっかりベビマを学ぶ、1ヶ月講座を開催しています。
  ★詳しくはこちらの記事からご覧ください。
   (別ブログに飛びます)

2011年09月07日

辛い気持ちを幸せ気分に変える方法

このブログにはじめて来てくださった方は、こちらの記事をどうぞ


    *:..。o○☆゜・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゜・:,。*

ママが幸せを感じてないと、
子どもはそれを実は感づいてたりするから、
子どものためにもママが「本当に」幸せを感じるようにしましょう、

というような話を昨日書いたんですが、

「そんなこと言っても、本当にしんどいんです…」
という方もいらっしゃると思います。


経済的な問題だったり、
家庭的な問題だったり、
身体的な問題だったり、

気の持ちようだけではどうしようもないこと、
たくさんありますよね。


とりあえずはその問題に、
ちゃんと向き合うのも必要だと思いますが、

今日お伝えするのは、
もっと簡単で、
もっと根本的な方法です。


問題を抱えつつも、とりあえず幸せな気持ちをなる方法。

それは
「笑うこと」です。

「だから笑えないくらい苦しんだって!」とおっしゃる方、ごもっとも。
でも、
笑えるくらい嬉しいことを探すんじゃなくて、
嬉しくなくても、とりあえず
「顔を笑う形につくる」んです。


人の脳は結構騙されやすいらしく、
泣くことで悲しい気持ちに、
笑うことで嬉しい気持ちに、
変わってしまう、というものなんだそうです。

普通に考えたら、
悲しいから泣くし、楽しいから笑うんですが、
その逆も起こってしまうんだとか。

だから、
笑顔を作りましょう。

口を笑顔の形につくるだけでもオッケー。

それだけでも、
楽しい気持ちになるホルモンは出るし、
血流はよくなるし、
免疫力はアップするし、
いいことばっかりでえらいことです。

(なんかあやしいツボを売ってる気分だな(笑)


笑顔だけではちょっと足りないようだったら、
姿勢をよくして、
ちょっと上を向くってのもまた良し。

人は姿勢をよくして上を向きながら
悩むのって難しいんだそうですよ。


笑顔の形に顔をするだけ
姿勢をよくするだけなんて、
簡単だし、お金もかかりません。


なんかどよーんしてるな〜と思ったら特に、
やってみてくださいね。


今日の提案
口の両端を上げましょう。
姿勢をまっすぐにして、ちょっと上を向きましょう。
それだけで、脳は「幸せ、楽しい、元気」って
認識(誤解?)してくれます。

    *:..。o○☆゜・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゜・:,。*

ベビマサークルの日程・お申し込みについてはこちらからどうぞ

ベビママニュアルとダイジェスト版無料ダウンロードについてはこちらから



同じカテゴリー(色んな情報)の記事画像
今年はこんな事やります、ちょっと紹介
今日のご機嫌のタネ
自己肯定感は、貯められる
【感想】あれ?なんか前向きになれてる?
打ち合わせ兼色々してきました~
赤ちゃんをティッシュ1枚で眠らせる方法!?
同じカテゴリー(色んな情報)の記事
 今年はこんな事やります、ちょっと紹介 (2016-01-07 21:33)
 今日のご機嫌のタネ (2015-07-03 13:39)
 自己肯定感は、貯められる (2015-05-02 10:36)
 【感想】あれ?なんか前向きになれてる? (2015-04-27 21:07)
 打ち合わせ兼色々してきました~ (2015-04-23 21:08)
 あなたが楽になれないのは誰のせい? (2015-04-20 20:29)

Posted by まこ at 16:04 │色んな情報

削除
辛い気持ちを幸せ気分に変える方法