♪ご訪問いただき、ありがとうございます♪
このブログは、育児を通して幸せになるママを増やすために
色々な情報をお伝えしているブログ(ご近所向け)です。
初めての方は、こちらの記事をどうぞ
★親子のふれあいを通じてもっとママが楽しく育児ができること、
★そして
★自分に自信をもって成長していける子どもを育てることを目指し、
★おうちでしっかりベビマを学ぶ、1ヶ月講座を開催しています。
★詳しくはこちらの記事からご覧ください。
(別ブログに飛びます)
このブログは、育児を通して幸せになるママを増やすために
色々な情報をお伝えしているブログ(ご近所向け)です。
初めての方は、こちらの記事をどうぞ
★親子のふれあいを通じてもっとママが楽しく育児ができること、
★そして
★自分に自信をもって成長していける子どもを育てることを目指し、
★おうちでしっかりベビマを学ぶ、1ヶ月講座を開催しています。
★詳しくはこちらの記事からご覧ください。
(別ブログに飛びます)
2011年09月12日
足裏マッサージは大事
このブログにはじめて来てくださった方は、こちらの記事をどうぞ
*:..。o○☆゜・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゜・:,。*
今朝、ちょっとだけ見た朝のテレビで、
「足の指で、親指から小指までを揉んだ時痛いと
自律神経が乱れてる。
自分のやりたいことができない状態」
というように言っていました。
(私が知っている自律神経は、
足指そのものじゃなくて、
指の付け根なんだけど…。
ちょっとしか見てないから、詳しくわからなかったかな。
まぁ、足指あたりということで)
最近足ツボを勉強していますが、
長女を見た足ツボの先生が
「教科書に載るくらいのレベルで
薬指が曲がってる。
睡眠不足になったり中耳炎になりやすかったりするのよ」
とおっしゃってまして。
ええ。
寝てくれないのと中耳炎とで
かなり苦労しましたよ。
(それ以降、薬指を重点的に
マッサージするようになりました)
まぁとにかく、
足の裏、というのは
全身に影響を及ぼす、というのは
本当のことみたいです。
ベビーマッサージをやって、
赤ちゃんが良く寝てくれるのは、
このあたりも関係するかもしれないですね。
足ツボの勉強でも
「このあたりは背が高くなるツボ」
「便秘のときはこのあたり」
「アレルギーにはここを」
「若返りにはここのツボ(これは大人・(笑)」
なんて言って、
ものすごく気合を入れてマッサージしたりしています。
とにかく足の裏全体をもみもみしたり、
足の指を引っ張ったりするだけでも、
足のマッサージ、オススメします。
ベビマの足の裏マッサージの仕方、
マニュアルダイジェスト版ダウンロードでも
紹介していますよ。
ベビママニュアルとダイジェスト版無料ダウンロードについてはこちらから
*:..。o○☆゜・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゜・:,。*
ベビマサークルの日程・お申し込みについてはこちらからどうぞ
ベビママニュアルとダイジェスト版無料ダウンロードについてはこちらから
*:..。o○☆゜・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゜・:,。*
今朝、ちょっとだけ見た朝のテレビで、
「足の指で、親指から小指までを揉んだ時痛いと
自律神経が乱れてる。
自分のやりたいことができない状態」
というように言っていました。
(私が知っている自律神経は、
足指そのものじゃなくて、
指の付け根なんだけど…。
ちょっとしか見てないから、詳しくわからなかったかな。
まぁ、足指あたりということで)
最近足ツボを勉強していますが、
長女を見た足ツボの先生が
「教科書に載るくらいのレベルで
薬指が曲がってる。
睡眠不足になったり中耳炎になりやすかったりするのよ」
とおっしゃってまして。
ええ。
寝てくれないのと中耳炎とで
かなり苦労しましたよ。
(それ以降、薬指を重点的に
マッサージするようになりました)
まぁとにかく、
足の裏、というのは
全身に影響を及ぼす、というのは
本当のことみたいです。
ベビーマッサージをやって、
赤ちゃんが良く寝てくれるのは、
このあたりも関係するかもしれないですね。
足ツボの勉強でも
「このあたりは背が高くなるツボ」
「便秘のときはこのあたり」
「アレルギーにはここを」
「若返りにはここのツボ(これは大人・(笑)」
なんて言って、
ものすごく気合を入れてマッサージしたりしています。
とにかく足の裏全体をもみもみしたり、
足の指を引っ張ったりするだけでも、
足のマッサージ、オススメします。
ベビマの足の裏マッサージの仕方、
マニュアルダイジェスト版ダウンロードでも
紹介していますよ。
ベビママニュアルとダイジェスト版無料ダウンロードについてはこちらから
*:..。o○☆゜・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゜・:,。*
ベビマサークルの日程・お申し込みについてはこちらからどうぞ
ベビママニュアルとダイジェスト版無料ダウンロードについてはこちらから
Posted by まこ at 13:48
│色んな情報