♪ご訪問いただき、ありがとうございます♪
このブログは、育児を通して幸せになるママを増やすために
色々な情報をお伝えしているブログ(ご近所向け)です。
初めての方は、こちらの記事をどうぞ
★親子のふれあいを通じてもっとママが楽しく育児ができること、
★そして
★自分に自信をもって成長していける子どもを育てることを目指し、
★おうちでしっかりベビマを学ぶ、1ヶ月講座を開催しています。
★詳しくはこちらの記事からご覧ください。
(別ブログに飛びます)
このブログは、育児を通して幸せになるママを増やすために
色々な情報をお伝えしているブログ(ご近所向け)です。
初めての方は、こちらの記事をどうぞ
★親子のふれあいを通じてもっとママが楽しく育児ができること、
★そして
★自分に自信をもって成長していける子どもを育てることを目指し、
★おうちでしっかりベビマを学ぶ、1ヶ月講座を開催しています。
★詳しくはこちらの記事からご覧ください。
(別ブログに飛びます)
2012年02月21日
【育児グッズ紹介】離乳食作りに
このブログにはじめて来てくださった方は、こちらの記事をどうぞ
*:..。o○☆゜・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゜・:,。*
時々やります(意外と好評だったりするんです)
『育児で使ってみて、役立ったもの』紹介。
今日は、離乳食の時期に役立つものです。
子どもを産んで、
初めて離乳食を作り始めたりする時期、
お店を回って
「これ、かわいい♪」
「これ便利〜!」ってものもたくさんあるかと。
その辺は実はあんまり詳しくないのであえて割愛して、
あんまり知られてないようなものをあえて紹介しようと思うんですが、
それは、
『ミニすぎこぎ』です。

多分、本来は、
ゴマとかをするためのものだと思います。
(とんかつ屋さんとかで、自分でゴマをする時に使う、あれ)
これが、ちょっとだけ野菜を潰したい時などに
結構便利なんです。
離乳食、まとめて作って冷凍しておくのももちろんいいんですが、
お味噌汁の具をちょっとだけよけて置いて、
スプーンを使って、ミニすりこぎでつぶしたら、
あっという間に離乳食完成♪
離乳食作りを簡単にしたい時など、便利ですよ。
特に初期の頃なんて、食べるかどうかもわからないので、
気合を入れるて作ると、ショックが大きかったり。
それくらいなら、
ちょびっと、「自分たちの食事のついで」で茹でたものを
簡単に潰して、あげるのがいいかもしれません。
何より100均とかで買えるのがまた便利です(笑)。
うちはもう、離乳食は終わってしまったけれど、
生活に役立ちそうな方、使ってみてくださいな♪
*:..。o○☆゜・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゜・:,。*
ベビマサークルの日程・お申し込みについてはこちらからどうぞ
ベビママニュアルとダイジェスト版無料ダウンロードについてはこちらから
*:..。o○☆゜・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゜・:,。*
時々やります(意外と好評だったりするんです)
『育児で使ってみて、役立ったもの』紹介。
今日は、離乳食の時期に役立つものです。
子どもを産んで、
初めて離乳食を作り始めたりする時期、
お店を回って
「これ、かわいい♪」
「これ便利〜!」ってものもたくさんあるかと。
その辺は実はあんまり詳しくないのであえて割愛して、
あんまり知られてないようなものをあえて紹介しようと思うんですが、
それは、
『ミニすぎこぎ』です。

多分、本来は、
ゴマとかをするためのものだと思います。
(とんかつ屋さんとかで、自分でゴマをする時に使う、あれ)
これが、ちょっとだけ野菜を潰したい時などに
結構便利なんです。
離乳食、まとめて作って冷凍しておくのももちろんいいんですが、
お味噌汁の具をちょっとだけよけて置いて、
スプーンを使って、ミニすりこぎでつぶしたら、
あっという間に離乳食完成♪
離乳食作りを簡単にしたい時など、便利ですよ。
特に初期の頃なんて、食べるかどうかもわからないので、
気合を入れるて作ると、ショックが大きかったり。
それくらいなら、
ちょびっと、「自分たちの食事のついで」で茹でたものを
簡単に潰して、あげるのがいいかもしれません。
何より100均とかで買えるのがまた便利です(笑)。
うちはもう、離乳食は終わってしまったけれど、
生活に役立ちそうな方、使ってみてくださいな♪
*:..。o○☆゜・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゜・:,。*
ベビマサークルの日程・お申し込みについてはこちらからどうぞ
ベビママニュアルとダイジェスト版無料ダウンロードについてはこちらから
Posted by まこ at 21:16
│色んな情報