QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
プロフィール
まこ
まこ
まこ@ベビマ保健師
 JAA(日本アロマコーディネータ協会)認定校
 ベビーケアセラピスト
 保健師
 マザーズコーチ
  ♪ご訪問いただき、ありがとうございます♪

  このブログは、育児を通して幸せになるママを増やすために
  色々な情報をお伝えしているブログ(ご近所向け)です。

   初めての方は、こちらの記事をどうぞ

  ★親子のふれあいを通じてもっとママが楽しく育児ができること、
  ★そして
  ★自分に自信をもって成長していける子どもを育てることを目指し、
  ★おうちでしっかりベビマを学ぶ、1ヶ月講座を開催しています。
  ★詳しくはこちらの記事からご覧ください。
   (別ブログに飛びます)

2011年11月16日

あの時の気持ち覚えてますか

このブログにはじめて来てくださった方は、こちらの記事をどうぞ


    *:..。o○☆゜・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゜・:,。*

ブログをお休みするほどバタバタしていたこの数日間、
改めて子ども、特に長女の成長を
感じる節目ばかりでした。

来年からはいる小学校の、就学時健診。
6歳の誕生日パーティー。(正確には誕生日は今日ですが)
七五三。


あぁ本当に、
ほんのちょっと前は、あんなに小さかったのに。
泣きながら幼稚園の入園式に行ったのは、ついこの間みたいな気分なのに。
飾りをつけて、ちょっとはにかみつつ
「来年は小学生だから」と話をする長女は、
あまりにも大きくなったように感じました。


(そんな中、私は、
就学時健診で、受けなきゃいけない検査を一つすっとばしてしまって、
1階から3階までゼーゼー言いながら往復したりと、
おっちょこちょいぶりを発揮してしまったわけですが)


実際、そんな風に感じた人も、多いようですね。
昨日の七五三当日のニュースでは、
「とにかく元気に育ってくれたら」
「成長に感謝」
というようなコメントが、多く聞かれたように思います。



さて。

「とにかく元気が一番」
「生まれてきてくれたことに感謝を」
というような言葉、

こういった節目の時や、
子どもが生まれた時に、よく聞かれます。


この言葉、この気持ち、
実はとっても、大切なものなんだと思うんです。


そう、日常バッタバタしていると、
「なんでこの子はこんなに悪いことばかりするんだろう」
「もう、私を困らせることばかりして嫌になる」
「どうして宿題をしないの?」
「もうちょっと成績あげる努力したらいいのに」
なーんて。

健康で、元気でいてくれたらそれでいい、そう思ったはずなのに、
ついつい「その先」を求めてしまうんですよね(笑)


それはそれで、もちろん「あり」。

だって「這えば立て、立てば歩めの親心」は
親ゆえの『愛』だと思いますもの。


ただ、それで毎日が辛く感じるのであれば、
生まれてくれた時の感動、
節目で大きくなってくれたことへの感動、
そんな記憶が、心をほぐしてくれるんじゃないかと、思います。

その子なりに、
親なりに、
成長の途中で、大変になることはありますが、
それはきっと、素晴らしい「ゴール」に向かっている途中の道。


スタートの時の気持ちを思い出したり、
今の楽しみを探したりしつつ、
道のりを、楽しみたいですね。


今日の提案

子どもが生まれた時の感動。
何かを始めた時の気持ち。覚えていますか?

その記憶はいつも、心のどこかで、
あなたにエールを送っていると、私は思います。


    *:..。o○☆゜・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゜・:,。*

ベビマサークルの日程・お申し込みについてはこちらからどうぞ

ベビママニュアルとダイジェスト版無料ダウンロードについてはこちらから



同じカテゴリー(色んな情報)の記事画像
今年はこんな事やります、ちょっと紹介
今日のご機嫌のタネ
自己肯定感は、貯められる
【感想】あれ?なんか前向きになれてる?
打ち合わせ兼色々してきました~
赤ちゃんをティッシュ1枚で眠らせる方法!?
同じカテゴリー(色んな情報)の記事
 今年はこんな事やります、ちょっと紹介 (2016-01-07 21:33)
 今日のご機嫌のタネ (2015-07-03 13:39)
 自己肯定感は、貯められる (2015-05-02 10:36)
 【感想】あれ?なんか前向きになれてる? (2015-04-27 21:07)
 打ち合わせ兼色々してきました~ (2015-04-23 21:08)
 あなたが楽になれないのは誰のせい? (2015-04-20 20:29)

Posted by まこ at 20:55 │色んな情報

削除
あの時の気持ち覚えてますか