QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
プロフィール
まこ
まこ
まこ@ベビマ保健師
 JAA(日本アロマコーディネータ協会)認定校
 ベビーケアセラピスト
 保健師
 マザーズコーチ
  ♪ご訪問いただき、ありがとうございます♪

  このブログは、育児を通して幸せになるママを増やすために
  色々な情報をお伝えしているブログ(ご近所向け)です。

   初めての方は、こちらの記事をどうぞ

  ★親子のふれあいを通じてもっとママが楽しく育児ができること、
  ★そして
  ★自分に自信をもって成長していける子どもを育てることを目指し、
  ★おうちでしっかりベビマを学ぶ、1ヶ月講座を開催しています。
  ★詳しくはこちらの記事からご覧ください。
   (別ブログに飛びます)

スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by チェスト at

2012年08月23日

辛い時につぶやくといい言葉

このブログにはじめて来てくださった方は、こちらの記事をどうぞ


    *:..。o○☆゜・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゜・:,。*

先日、ツイッターで
ちょっと面白い記事が回ってきました。

スパルタ婚活塾 第12講 「アラサー女が結婚できない最大の理由」
http://htn.to/fp2F2b


婚活のお話なので、
すでに結婚して子どもがいる我々ママとしては、
あんまり関係ない…ような気がするんですが、

そうでもないです!
この記事にあった、言葉が
すごくすごく、役立つと思ったんです。


詳しい内容は記事を読んでいただくとして、
記事の中で、「彼とのデートの時、大切な言葉」として、

『逆に楽しい』
というものを書いていらっしゃいます。


初デートでしょうもないお店に連れていかれても
「逆に楽しい」

トラブルがあっても、
「逆に楽しい」

彼がいけてなくても
「逆に楽しい」(笑)


本来なら面白くないような場面でも、
「逆に楽しい」と言っちゃうと、
脳は混乱。

そして、
「楽しいの?あ、この辺りが楽しいのかな?」
とばかりに、
いいところを見つけ出しちゃう、というお話。



笑って、なるほどとうなって、
そういや自分も、自然にやっちゃってたな、と思いました。


結局捉え方次第だとは思うものの、
子育てしていると、
もうしんどくて仕方がない時もありますよね。


子どもが体調を崩しちゃって、
看病でかなり疲れちゃったりとか、

子どもが眠いくせに寝てくれなくてぐずって、
こちらも自分のことが何もできないとか、

せっかく布団をほしたのに、
いきなりの大雨でびしょ濡れになっちゃったりとか(先日の私)。


「あぁもう…」と
悲観的になりそうなところですが、

「逆に楽しい」
というか、

「ここまでくると笑うしかない」
とか、

「ネタだネタ!」
とか、

そんな『言葉』を口に出しちゃうと、
それなりに、脳がいいところを見つけ出しちゃう、というのは
確かにあると思います。


今日の提案

かなり悲しい状況になった時、
「逆に楽しい」
と、言ってみませんか?

理由はあとからついてきます。


    *:..。o○☆゜・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゜・:,。*


ベビマサークルの日程・お申し込みについてはこちらからどうぞ

ベビママニュアルとダイジェスト版無料ダウンロードについてはこちらから
  

Posted by まこ at 20:47ハッピーママの作り方