QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
プロフィール
まこ
まこ
まこ@ベビマ保健師
 JAA(日本アロマコーディネータ協会)認定校
 ベビーケアセラピスト
 保健師
 マザーズコーチ
  ♪ご訪問いただき、ありがとうございます♪

  このブログは、育児を通して幸せになるママを増やすために
  色々な情報をお伝えしているブログ(ご近所向け)です。

   初めての方は、こちらの記事をどうぞ

  ★親子のふれあいを通じてもっとママが楽しく育児ができること、
  ★そして
  ★自分に自信をもって成長していける子どもを育てることを目指し、
  ★おうちでしっかりベビマを学ぶ、1ヶ月講座を開催しています。
  ★詳しくはこちらの記事からご覧ください。
   (別ブログに飛びます)

スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by チェスト at

2012年08月21日

自分に手間暇をかける

このブログにはじめて来てくださった方は、こちらの記事をどうぞ


    *:..。o○☆゜・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゜・:,。*

自分が嫌い、という人は結構多くて、
どうやったら自分が好きになれるの?
というような話もよくあります。

結局、自己肯定感をとイコールだったりしますよね。
ということで、
今日もまた、自己肯定感をアップさせる方法の一つ。


今日は、
「自分にじっくり手間暇をかける」
ということです。


手間暇をかけた料理とか、
手間暇をかけた手作りの物って、
それだけで、とっても愛おしくなったりするんですよね。

なのに、
自分のことになると、
手間暇をかけない人が結構いたりして。

もしくは、
自己肯定感が低いせいで、
「私自身にそんな時間や労力をかけるなんてもったいない」
という気分になってしまったり。


その辺り、自分もそうだったんで、
すごくすごーく、わかるんですよね。

洋服や化粧、
食べる物や生活習慣などなど、
自分のことは後回し、
というか、
自分のことを考えるのはもったいないというか、申し訳ないというか、

そんなことを考えている時って、
自分を大切にできている気なんか、全然しなくなっちゃう。


ダイエットや整形をして、人生が変わる人がいますが、
これって結局、
自分にじっくり向き合って、変化して、
自己肯定感がぐーんとアップしたことで
人生が変わるんじゃないかと思います。


だから、
自分を丁寧に扱ってあげることで、
人生が変わるかもしれません。


今日の提案

ちょっとだけ、自分に意識をむけてあげませんか?
自分自身が喜ぶ物を、自分に与えてあげませんか?

洋服でも化粧でも、食べる物でも生活習慣でも
なんでもかまいません。

自分を丁寧に扱うことで、
自分が大切な物に見えてくるかもしれません


    *:..。o○☆゜・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゜・:,。*


ベビマサークルの日程・お申し込みについてはこちらからどうぞ

ベビママニュアルとダイジェスト版無料ダウンロードについてはこちらから
  

Posted by まこ at 20:26自己肯定感