QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
プロフィール
まこ
まこ
まこ@ベビマ保健師
 JAA(日本アロマコーディネータ協会)認定校
 ベビーケアセラピスト
 保健師
 マザーズコーチ
  ♪ご訪問いただき、ありがとうございます♪

  このブログは、育児を通して幸せになるママを増やすために
  色々な情報をお伝えしているブログ(ご近所向け)です。

   初めての方は、こちらの記事をどうぞ

  ★親子のふれあいを通じてもっとママが楽しく育児ができること、
  ★そして
  ★自分に自信をもって成長していける子どもを育てることを目指し、
  ★おうちでしっかりベビマを学ぶ、1ヶ月講座を開催しています。
  ★詳しくはこちらの記事からご覧ください。
   (別ブログに飛びます)

スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by チェスト at

2014年06月04日

風邪の後、離乳食は?

●風邪の後、離乳食は?

こんにちは。中見真琴です。今日は久しぶりに、ベビマをやっているママさんからの相談にお応え。(それをここでもシェア♪)

「子どもの離乳食を始めたとたん、風邪をひいてしまいました。やっと治ったんですが、離乳食を再開しても、食べてくれません。どうしたらいいんでしょう…」

離乳食の時期って、悩むんですよね。ちょっとの事でドキドキしたり、食べてくれなくて嘆いたり。

結論からいいますと、体調不良の後の離乳食は、すぐに元通りには進みません。

むしろ、ちょっと後戻りするくらいでもいいかもしれません。一応元気にはなっていても、内臓はまだ、元気になってないこともありますからね。

大丈夫。しばらくしたらまた、食べるようになってきます。そして、離乳食は、もっと気楽にやっても大丈夫なんですよ。(離乳食をあげないのはだめだけど、食べてくれないことでそんなに気に病まなくてもいい、ってことがほとんどです)

ベビマ通信講座の方も、遠慮なく相談してくださいね~(お申込み、あと2日で終了予定です)

ベビママニュアル(通信レッスン)募集再開しています
ベビーマッサージ通信講座

ふれあいと子どもに自己肯定感を伝えるワザをじっくり学びたい人に
プチメールコーチング(予約受け付け中)

ママ達と子どもの心や体の元気のこと、過去の人気があった記事などをメルマガでもお伝えしています
メルマガ登録

  

Posted by まこ at 21:56ハッピーママの作り方