QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
プロフィール
まこ
まこ
まこ@ベビマ保健師
 JAA(日本アロマコーディネータ協会)認定校
 ベビーケアセラピスト
 保健師
 マザーズコーチ
  ♪ご訪問いただき、ありがとうございます♪

  このブログは、育児を通して幸せになるママを増やすために
  色々な情報をお伝えしているブログ(ご近所向け)です。

   初めての方は、こちらの記事をどうぞ

  ★親子のふれあいを通じてもっとママが楽しく育児ができること、
  ★そして
  ★自分に自信をもって成長していける子どもを育てることを目指し、
  ★おうちでしっかりベビマを学ぶ、1ヶ月講座を開催しています。
  ★詳しくはこちらの記事からご覧ください。
   (別ブログに飛びます)

2013年06月05日

才能育成講座って、何?

今、私が一番やりたいという思いにかられてる(笑)
才能育成講座(サイトはこちら)について、
今日と明日で書かせてください。


才能育成講座、
現在私は、3級と2級をお伝えしています。
(1級もあるんですが、まだ私がお伝えできるようになってない)

3級と2級、何が違うのかというお話を
今日は書いておきたいと思います。


【才能育成講座3級】
ここでは、自分の土台を強化します。

ありのままの自分を大切だと思う、「自尊心」について。
他の人にはない(そしてそれぞれが持っている)「強み」について。
自分の行動を足止めしている「未完了」について。

それぞれ学び、強化していきます。

そして最後に、
自分の生き方を見なおして、
過去の自分が思っていた「私の人生ってこんなものよね」を
「私はこんなことができる!こんな風に生きて行きたい!」に変える。

そんなプログラムです。

山登りで例えるのならば、
まず
今の自分の装備と状態をチェックして、強化。

そして、「この程度しか無理よね」って思って適当に目指してた小さい山から、
目標を「あの山に登ろう!」という風に変えて、
イキイキ進んでいく感じ、でしょうか。


【才能育成講座2級】

こちらは、3級で「自分の方向性を決め」た後、
具体的に進んでいく方法を知る講座です。

それぞれ違う、自分自身の「満たしたいもの」を知り、
自分が生きている世界のステージ、進みたいステージを考え、
一番の味方にも敵にもなる(笑)パートナーとの関係を良くする方法を知り、

そして最後に、
「自分が本当にやりたい」夢、生き方を見つけて、
それに向かって進んでいく方法を具体的に描いていきます。

2級は3級よりさらに具体的に
「より自分が喜ぶことを知って、
 それに向かって進んでいくための方法を学んでいく」
感じですね。

3級は基礎の基礎、という形でしたが、
そこで「人はそれぞれ違うんだ。自分らしく幸せになるにはどうしたらいいんだ」
と気づいた人が、
じゃあ具体的にどうやっていこうか、学んでいくのが
この2級といえるかもしれません。


『才能育成講座』と銘打っているこの講座。
つまりは
自分を見つめることで自分の才能を見つけ、育てていく
という講座なんです。

回が進むにつれて、
みんなの視線がどんどん上向きになっていくのがとっても印象的。

そして、自分が自分を大切にできるようになったら、
周りに良い影響も与えることができていくんですよね。


今回、募集と思っているのは、
3級の方。
2級は、3級受講者が受けられるものなので、
希望があったら、9月以降にしようと思ってます。
(夏休み明け~♪)

3級それぞれの回の詳しい内容や、今回やるスカイプ講座の募集については
明日書きますね。

一人一人が素敵に生きるお手伝いができたら
とても嬉しいです。

    *:..。o○☆゜・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゜・:,。*

ベビマのマニュアルについて

楽しい育児になるため、自分と向き合うプチメールコーチング、
詳しくはこちらから



同じカテゴリー(才能育成講座)の記事画像
小さな変化が大きな効果を連れてくる
霧島版講座、第一回楽しかったです♪
答えは自分自身の中に
スパルタ?自主性に任せる?
才能にあふれた子どもを増やすため
同じカテゴリー(才能育成講座)の記事
 スカイプ講座、終了しました(感謝!!!) (2013-07-18 15:59)
 【報告】エネルギーを奪っているもの (2013-07-11 21:17)
 強み探しが最近楽しくて… (2013-07-08 21:18)
 「幸せに変われる」ことを実感したいなら (2013-06-16 08:30)
 スカイプ講座、4名のみ募集です (2013-06-06 21:12)
 才能育成講座3級の各回の説明です (2013-06-06 14:44)

Posted by まこ at 20:35 │才能育成講座

削除
才能育成講座って、何?