QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
プロフィール
まこ
まこ
まこ@ベビマ保健師
 JAA(日本アロマコーディネータ協会)認定校
 ベビーケアセラピスト
 保健師
 マザーズコーチ
  ♪ご訪問いただき、ありがとうございます♪

  このブログは、育児を通して幸せになるママを増やすために
  色々な情報をお伝えしているブログ(ご近所向け)です。

   初めての方は、こちらの記事をどうぞ

  ★親子のふれあいを通じてもっとママが楽しく育児ができること、
  ★そして
  ★自分に自信をもって成長していける子どもを育てることを目指し、
  ★おうちでしっかりベビマを学ぶ、1ヶ月講座を開催しています。
  ★詳しくはこちらの記事からご覧ください。
   (別ブログに飛びます)

2009年09月18日

次はこれを特集します

長くかかった
インフルエンザの記事が、一段落しました。

さて、次は何を書こうかと迷ってみたのですが。

次はこれを特集します



ええと、ご存じない方覆いのですが
cafe momoで私の作った
ベビマのマニュアル&CDを発売しているのです。

(「なんでブログで書かないの?」って友人に言われたから書いてみた・笑
 一応昔、書いたんだけど…
http://nadeq.chesuto.jp/e177452.html
 さすがに流れましたね)


本来、私の個人講習を受けてくださる方用に、と作った
資料(マニュアル)と、音声ガイドCD。

「個人講習を受ける前に
 これで予習してみてください。
 気に入ってくれたら、料金からその分割引しますので
 個人講習受けてみてくださいね」

というコンセプトの元に作ったのですが、


最近、
「これだけでも十分わかる」
「自分が良かったから友人の出産祝いに渡したい」
「やったことないけど、CDで試してみたい」
という声が増えてきた。

(ありがとうございます)


で、結局最後まで会いできない方もいるし、
質問も色々出てきたので、
ちょっと月齢別にまとめてみようかと、思ったりしています。


それをここで書くのはどうかな~と思ったりしてたんですが、
ベビマに関する質問、結構あるんですよね。


よし、これだ!ということで(笑)


次からは、
月齢別、ベビマの注意などを書いていこうと思います。



それからもう一つ。

ベビマの話だけでは、
ちょっとつまらない方もいらっしゃるかと思って…。

もう一つ、一日一回、
ママが楽しくなるためのいろんな記事、アップする予定です。



お付き合いくださると嬉しいです。


同じカテゴリー(色んな情報)の記事画像
今年はこんな事やります、ちょっと紹介
今日のご機嫌のタネ
自己肯定感は、貯められる
【感想】あれ?なんか前向きになれてる?
打ち合わせ兼色々してきました~
赤ちゃんをティッシュ1枚で眠らせる方法!?
同じカテゴリー(色んな情報)の記事
 今年はこんな事やります、ちょっと紹介 (2016-01-07 21:33)
 今日のご機嫌のタネ (2015-07-03 13:39)
 自己肯定感は、貯められる (2015-05-02 10:36)
 【感想】あれ?なんか前向きになれてる? (2015-04-27 21:07)
 打ち合わせ兼色々してきました~ (2015-04-23 21:08)
 あなたが楽になれないのは誰のせい? (2015-04-20 20:29)

Posted by まこ at 11:28 │色んな情報

削除
次はこれを特集します