QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
プロフィール
まこ
まこ
まこ@ベビマ保健師
 JAA(日本アロマコーディネータ協会)認定校
 ベビーケアセラピスト
 保健師
 マザーズコーチ
  ♪ご訪問いただき、ありがとうございます♪

  このブログは、育児を通して幸せになるママを増やすために
  色々な情報をお伝えしているブログ(ご近所向け)です。

   初めての方は、こちらの記事をどうぞ

  ★親子のふれあいを通じてもっとママが楽しく育児ができること、
  ★そして
  ★自分に自信をもって成長していける子どもを育てることを目指し、
  ★おうちでしっかりベビマを学ぶ、1ヶ月講座を開催しています。
  ★詳しくはこちらの記事からご覧ください。
   (別ブログに飛びます)

2010年05月30日

6月18日のベビマサークル報告

発熱の話が途中ですが、
先日のベビーマッサージサークルの報告がまだでしたので、
そっちを先に。

(実は、育児支援センターのベビマも書かなきゃいけないんだけど、
 そっちはまた後ほど)



5月18日のベビーマッサージサークルでは、
なんと9組もの方々が来てくださいました。

6月18日のベビマサークル報告

こんだけ人数が多いのは久しぶりだったので、
なんかものすごく楽しかったりして♪


今回は、小さい子ばっかりだったので、
しっかりベビーマッサージを中心にさせていただきましたよ。


6月18日のベビマサークル報告

ベビマ終了後、
みんなで自己紹介ゲームもやりました。


実はご近所さんだったり、
誕生日が近かったりして、

お互いに共通点が見つかったりして、ちょっと嬉しかったりしました。


6月18日のベビマサークル報告




ベビマ終了後
ほとんどの方が残って、
(初対面の方も結構多かったのに)

一緒にランチを食べていたのがまた、
個人的には嬉しいんです。

6月18日のベビマサークル報告
(終了後には、寝ちゃってる子も)



小さい子を抱えているときって、
本当に孤独ですよね。


ちょっとしたことがわからない。
他の人がどうしているか知りたい。
話しができる相手がほしい。(赤ちゃんは話してくれないですものね)
そして、
時には愚痴も言いたい(笑)


でも、今までの友達関係は、
同じくらいに子どもを産んだとかでないと、
なかなか役に立たないこともあったりして。



新しいお友達を作る、というのが
ものすごくエネルギーを使うことだったりします。



そして、
同じくらいの月齢の子が集まるはずの健診などは、
結構忙しくて「それどころじゃない」ことがあったり(笑)

(私はそうでした。
 子どものことで手一杯ですもの~)



そんな人のための
「お友達作り」の場にもなればいいなと思っています。


個人的に
ベビーマッサージに興味を持つ方って、
子どものことをよく考えている、
素敵な人が多いような気がしていますよ~。



どうぞ、遊びにきてくださいね。


6月のベビマサークルの日程は、こちらです。

 ■ 日 時:6月1日・8日・15日・22日・29日(全て火曜日)

 ■ 時間:10:30~11:30

 ■ 場 所:cafe momo

 ■ 料 金:800円(親子1組・オイル5cc分の代金込み)

 ■ 定 員:7~8組・先着・定員になり次第
 
 ■ 持ってくるもの
   バスタオル1枚、小さめのタオル1枚
   着替え、オムツ
   赤ちゃん用の麦茶など(水分補給用)

 ■お問い合わせ、申し込みは
   cafe momo  0995-43-8126 まで


お会いできるのを、楽しみにしていますね。


同じカテゴリー(講習の様子)の記事画像
自己肯定力アップ講座、終了しました(鹿児島市版)
ベビマサークルご報告
ベビマサークルご報告
ベビマサークル、楽しくやってます
ベビマをやったらこうなりました
子どもは子どもに学ぶ
同じカテゴリー(講習の様子)の記事
 自己肯定力アップ講座、終了しました(鹿児島市版) (2012-06-21 18:10)
 ベビマサークルご報告 (2011-05-19 11:28)
 鹿児島cafemomoでベビーマッサージを受けた方! (2011-05-14 11:03)
 ベビマサークルご報告 (2011-05-12 13:38)
  ベビマ三昧の1週間でした (2010-08-27 19:14)
 ベビマサークル、楽しくやってます (2010-06-15 15:48)

Posted by まこ at 10:47 │講習の様子

削除
6月18日のベビマサークル報告