♪ご訪問いただき、ありがとうございます♪
このブログは、育児を通して幸せになるママを増やすために
色々な情報をお伝えしているブログ(ご近所向け)です。
初めての方は、こちらの記事をどうぞ
★親子のふれあいを通じてもっとママが楽しく育児ができること、
★そして
★自分に自信をもって成長していける子どもを育てることを目指し、
★おうちでしっかりベビマを学ぶ、1ヶ月講座を開催しています。
★詳しくはこちらの記事からご覧ください。
(別ブログに飛びます)
このブログは、育児を通して幸せになるママを増やすために
色々な情報をお伝えしているブログ(ご近所向け)です。
初めての方は、こちらの記事をどうぞ
★親子のふれあいを通じてもっとママが楽しく育児ができること、
★そして
★自分に自信をもって成長していける子どもを育てることを目指し、
★おうちでしっかりベビマを学ぶ、1ヶ月講座を開催しています。
★詳しくはこちらの記事からご覧ください。
(別ブログに飛びます)
2012年06月21日
自己肯定力アップ講座、終了しました(鹿児島市版)
このブログにはじめて来てくださった方は、こちらの記事をどうぞ
*:..。o○☆゜・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゜・:,。*
遅くなりました。
(昨日は一日中、次女の相手だった…)
火曜日に実施しました、
自己肯定力アップ講座のご報告です。
いやぁもう、とにかく台風がくるのかどうかで
当日が来る前にへこたれそうでした。
開催して、来られる方が危険にさらされたらどうしよう、
子どもの学校が休みになったり早帰りになったりしたらどうしよう、
なんでこのタイミングで台風なの~~~!!!
…なんて叫びつつ。
結局、なんとかなりそうだということで
ドキドキしつつも開催。
台風なんて、いつ来た?ってくらい、
影響なしだったんですが。(あぁ良かった)
とはいえ、
やっぱり子どもさんのことを考え念のため、
ということでキャンセルになった方もいらっしゃり、
5名の方と一緒に、開催することになりました。
苦難を乗り越え(笑)集まったこともあったのか、
なんだかみんな和気あいあいと、楽しい講座になりました。
自己肯定感ってなんなのか。
自己肯定感が低いとどんなことになるのか。
子どもの自己肯定感をアップさせるには?
大人は?
笑いながら、しんみりしながら、
色々一緒に語りながら、
いい時間になりました。
途中で質問もいろいろ出たりして。
「子どもが嘘をつくんだけどどうしたら?」
なんて、みんな一緒に、
いろんな気づきがある話だったんじゃないかと思います。
(ここで書くと長くなるので、
別記事で書きますね)

実を言うと、
「ちゃんとできるかな」
「ちゃんと満足することを伝えることができるかな」
なんて、
内心ドッキドキだったんです。
何日も、
自分の声を録音し、
それを聞いて推敲を重ね、
ああでもないこうでもないと、内容を考え直していたのでした。
でも、
みなさん、私が伝えたこと以上に、
自分で気づいたり、一緒に話を膨らましたりしてくれて、
私が考えていた以上のことを受け取って帰ってくださったように思います。
帰るとき、
みんないい顔だったので、
私の目標は達成できたんじゃないかな♪
あぁ嬉しかった。
そして、当日一番の驚きは、
なんと福岡からわざわざいらしていた方がいらっしゃったこと!
「昔からブログを見てて会ってみたかったんです」
「昔住んでた関東よりは、引っ越した福岡は近かったんで」
なんておっしゃってたけど、
車で片道3時間半!
遠い、遠いよ!?
そして、前日のうちに鹿児島入りしていたとのこと。
台風で心が折れて
『今回は延期にします…』なんてしちゃってたら
無駄足になっちゃうところでした。
(私にプレッシャーを与えてはいけないと、
内緒にされてたんです。…奥ゆかしすぎるでしょ・泣)
あぁ本当に、開催して良かった。
皆さん、
今回お話したこと、楽しく実行してくださいね♪
そんでもって、
素敵な大人になって、
子ども達に明るい未来を見せましょうね♪
次は来週の、加治木町での講座です。
(定員に達しましたので、キャンセル待ちになります)
どんどん広がっていきそうで、
本当に楽しいです。
ありがとうございます♪
*:..。o○☆゜・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゜・:,。*
鹿児島市内でコーチングプチ講座やります。詳しくはこちら
満員御礼。ありがとうございます。現在キャンセル待ちです。
ベビマサークルの日程・お申し込みについてはこちらからどうぞ
ベビママニュアルとダイジェスト版無料ダウンロードについてはこちらから
*:..。o○☆゜・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゜・:,。*
遅くなりました。
(昨日は一日中、次女の相手だった…)
火曜日に実施しました、
自己肯定力アップ講座のご報告です。
いやぁもう、とにかく台風がくるのかどうかで
当日が来る前にへこたれそうでした。
開催して、来られる方が危険にさらされたらどうしよう、
子どもの学校が休みになったり早帰りになったりしたらどうしよう、
なんでこのタイミングで台風なの~~~!!!
…なんて叫びつつ。
結局、なんとかなりそうだということで
ドキドキしつつも開催。
台風なんて、いつ来た?ってくらい、
影響なしだったんですが。(あぁ良かった)
とはいえ、
やっぱり子どもさんのことを考え念のため、
ということでキャンセルになった方もいらっしゃり、
5名の方と一緒に、開催することになりました。
苦難を乗り越え(笑)集まったこともあったのか、
なんだかみんな和気あいあいと、楽しい講座になりました。
自己肯定感ってなんなのか。
自己肯定感が低いとどんなことになるのか。
子どもの自己肯定感をアップさせるには?
大人は?
笑いながら、しんみりしながら、
色々一緒に語りながら、
いい時間になりました。
途中で質問もいろいろ出たりして。
「子どもが嘘をつくんだけどどうしたら?」
なんて、みんな一緒に、
いろんな気づきがある話だったんじゃないかと思います。
(ここで書くと長くなるので、
別記事で書きますね)

実を言うと、
「ちゃんとできるかな」
「ちゃんと満足することを伝えることができるかな」
なんて、
内心ドッキドキだったんです。
何日も、
自分の声を録音し、
それを聞いて推敲を重ね、
ああでもないこうでもないと、内容を考え直していたのでした。
でも、
みなさん、私が伝えたこと以上に、
自分で気づいたり、一緒に話を膨らましたりしてくれて、
私が考えていた以上のことを受け取って帰ってくださったように思います。
帰るとき、
みんないい顔だったので、
私の目標は達成できたんじゃないかな♪
あぁ嬉しかった。
そして、当日一番の驚きは、
なんと福岡からわざわざいらしていた方がいらっしゃったこと!
「昔からブログを見てて会ってみたかったんです」
「昔住んでた関東よりは、引っ越した福岡は近かったんで」
なんておっしゃってたけど、
車で片道3時間半!
遠い、遠いよ!?
そして、前日のうちに鹿児島入りしていたとのこと。
台風で心が折れて
『今回は延期にします…』なんてしちゃってたら
無駄足になっちゃうところでした。
(私にプレッシャーを与えてはいけないと、
内緒にされてたんです。…奥ゆかしすぎるでしょ・泣)
あぁ本当に、開催して良かった。
皆さん、
今回お話したこと、楽しく実行してくださいね♪
そんでもって、
素敵な大人になって、
子ども達に明るい未来を見せましょうね♪
次は来週の、加治木町での講座です。
(定員に達しましたので、キャンセル待ちになります)
どんどん広がっていきそうで、
本当に楽しいです。
ありがとうございます♪
*:..。o○☆゜・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゜・:,。*
鹿児島市内でコーチングプチ講座やります。詳しくはこちら
満員御礼。ありがとうございます。現在キャンセル待ちです。
ベビマサークルの日程・お申し込みについてはこちらからどうぞ
ベビママニュアルとダイジェスト版無料ダウンロードについてはこちらから
Posted by まこ at 18:10
│講習の様子