♪ご訪問いただき、ありがとうございます♪
このブログは、育児を通して幸せになるママを増やすために
色々な情報をお伝えしているブログ(ご近所向け)です。
初めての方は、こちらの記事をどうぞ
★親子のふれあいを通じてもっとママが楽しく育児ができること、
★そして
★自分に自信をもって成長していける子どもを育てることを目指し、
★おうちでしっかりベビマを学ぶ、1ヶ月講座を開催しています。
★詳しくはこちらの記事からご覧ください。
(別ブログに飛びます)
このブログは、育児を通して幸せになるママを増やすために
色々な情報をお伝えしているブログ(ご近所向け)です。
初めての方は、こちらの記事をどうぞ
★親子のふれあいを通じてもっとママが楽しく育児ができること、
★そして
★自分に自信をもって成長していける子どもを育てることを目指し、
★おうちでしっかりベビマを学ぶ、1ヶ月講座を開催しています。
★詳しくはこちらの記事からご覧ください。
(別ブログに飛びます)
2008年11月26日
ストレスの多い今だから&頭のいい子になってほしい
ベビーマッサージの効果、続きです。
7.ストレスへの対処方法を自然と学べます
赤ちゃんの肌に、手を当てます。
手が当たっているところは体温を感じて、暖かくなります。
赤ちゃんはマッサージによって、自分のおなかの中で何かが動くことや、
拍動などを感じます。
実はこの変化そのものが、「ストレス」です。
ストレスは、悪いものだけでなく、変化に対して感じる全てのものと言えるんです。
マッサージによる変化、ストレスは、気持ちのよさという次の変化をもたらします。
これで、「変化することは怖いことではないんだ」ということを
赤ちゃんは学んでいく機会が得られます。
また、マッサージを続けていくことで、
赤ちゃんは「自分の体をどうやったらリラックスさせらるのか」ということも、
自然と学んでいけます。
現代は、ストレス社会といわれています。
この流れに「どう対処すればいいのか」
「そもそもストレスは解消できるものだ」という思いは、
大きな財産になると思います。

8.子どもの脳を育てます
賢い子に育ってほしい。
勉強だけでなく、発想が柔軟で、やる気があって、好奇心が強くて、
他人に対しても優しい、生きる力が強い子に育ってほしい。
こんな望みにも、マッサージでお手伝いができます。
脳はもともと、
受精卵の時、表面が内側に入り込んだ形でできたものです。
つまり、脳と皮膚はかなり近いものなんです。
気持ちのいい皮膚への刺激は、脳の発達を促します。
3歳までに脳の大部分は出来上がるといいますから、
その時期のマッサージはとてもいい刺激ではないでしょうか。
そして個人的に、
脳の中でも頭の前の部分、「前頭葉」を育てることが
とても大事だと考えています。
前頭葉は、理性・道徳心・羞恥心・想像力・未来を希望する能力などをつかさどります。
人間らしさを表現するための場所なんです。
ここが発達しないと、
よくいう「キレやすい」「周りの迷惑を考えられない」状態になるといわれます。
私の実の父は脳の病気になり、
まさに前頭葉が働かなくなりました。
すると、今まで真面目で穏やかだった父が豹変したんです。
時間が待てない、気に食わないと手が出る、キレやすい、落ち着かない…。
まるで、自分をコントロールできない、小さな男の子のようでした。
前頭葉の変化でこんなに変わってしまうのか、と驚きました。
現代の若者の「困った」行動は、
前頭葉の発達が足りないんじゃないかと思うのです。
大きくなってからも、人は色々な刺激で脳を育てていきます。
でも、寝てばかりだと思われるような赤ちゃんの時期、最も脳ができていくんです。
心地よい刺激で、脳の発達を促してあげてください。
7.ストレスへの対処方法を自然と学べます
赤ちゃんの肌に、手を当てます。
手が当たっているところは体温を感じて、暖かくなります。
赤ちゃんはマッサージによって、自分のおなかの中で何かが動くことや、
拍動などを感じます。
実はこの変化そのものが、「ストレス」です。
ストレスは、悪いものだけでなく、変化に対して感じる全てのものと言えるんです。
マッサージによる変化、ストレスは、気持ちのよさという次の変化をもたらします。
これで、「変化することは怖いことではないんだ」ということを
赤ちゃんは学んでいく機会が得られます。
また、マッサージを続けていくことで、
赤ちゃんは「自分の体をどうやったらリラックスさせらるのか」ということも、
自然と学んでいけます。
現代は、ストレス社会といわれています。
この流れに「どう対処すればいいのか」
「そもそもストレスは解消できるものだ」という思いは、
大きな財産になると思います。

8.子どもの脳を育てます
賢い子に育ってほしい。
勉強だけでなく、発想が柔軟で、やる気があって、好奇心が強くて、
他人に対しても優しい、生きる力が強い子に育ってほしい。
こんな望みにも、マッサージでお手伝いができます。
脳はもともと、
受精卵の時、表面が内側に入り込んだ形でできたものです。
つまり、脳と皮膚はかなり近いものなんです。
気持ちのいい皮膚への刺激は、脳の発達を促します。
3歳までに脳の大部分は出来上がるといいますから、
その時期のマッサージはとてもいい刺激ではないでしょうか。
そして個人的に、
脳の中でも頭の前の部分、「前頭葉」を育てることが
とても大事だと考えています。
前頭葉は、理性・道徳心・羞恥心・想像力・未来を希望する能力などをつかさどります。
人間らしさを表現するための場所なんです。
ここが発達しないと、
よくいう「キレやすい」「周りの迷惑を考えられない」状態になるといわれます。
私の実の父は脳の病気になり、
まさに前頭葉が働かなくなりました。
すると、今まで真面目で穏やかだった父が豹変したんです。
時間が待てない、気に食わないと手が出る、キレやすい、落ち着かない…。
まるで、自分をコントロールできない、小さな男の子のようでした。
前頭葉の変化でこんなに変わってしまうのか、と驚きました。
現代の若者の「困った」行動は、
前頭葉の発達が足りないんじゃないかと思うのです。
大きくなってからも、人は色々な刺激で脳を育てていきます。
でも、寝てばかりだと思われるような赤ちゃんの時期、最も脳ができていくんです。
心地よい刺激で、脳の発達を促してあげてください。
Posted by まこ at
20:00
│ベビーマッサージの効果