QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
プロフィール
まこ
まこ
まこ@ベビマ保健師
 JAA(日本アロマコーディネータ協会)認定校
 ベビーケアセラピスト
 保健師
 マザーズコーチ
  ♪ご訪問いただき、ありがとうございます♪

  このブログは、育児を通して幸せになるママを増やすために
  色々な情報をお伝えしているブログ(ご近所向け)です。

   初めての方は、こちらの記事をどうぞ

  ★親子のふれあいを通じてもっとママが楽しく育児ができること、
  ★そして
  ★自分に自信をもって成長していける子どもを育てることを目指し、
  ★おうちでしっかりベビマを学ぶ、1ヶ月講座を開催しています。
  ★詳しくはこちらの記事からご覧ください。
   (別ブログに飛びます)

スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by チェスト at

2012年06月15日

いじめと自己肯定感の関係

このブログにはじめて来てくださった方は、こちらの記事をどうぞ


    *:..。o○☆゜・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゜・:,。*



実は私、小さい頃に受けた経験があります。

という告白をしても、
「実は私も…」というような話を聞くことも多く、
本当は、いじめを受けた経験のある人って
ものすごく多いんじゃないかと思ったりもしているんです。


いじめを受けた…という
被害者っぽく話したりしていますが、

いじめに加担してしまった、というか
いじめられている人を見てみぬふりをしてしまった、という
思い出すだけで胸が重たくなるような経験もあります。

(今からでも謝りたい。申し訳なかった…)


いじめ。

私にとっては、
この言葉を聞くだけで、胸がぎゅっとなってしまうくらい、
気になることです。

自分の子どもが小学生になったこともあり、
いじめられることがないか、
逆にいじめに加担してしまうことがないか、
そんなことを考えにかられることもあります。


いじめをなくそうと、色々な方が色々なことをしていらっしゃるとは思いますが、

自己肯定感との関係は
とても深いものがあると思うんです。


自己肯定感が高いという状態は、
生きている、普通の状態で自分を好きだと言える状態です。

よく勘違いされるんですが、
高飛車になったりとか、
「私はあなたとは違うのよふふん」というような
鼻につく態度、というのは、

実は「自己肯定感が高い」状態とは言えません。

そう言う人ほど、
心の中では「今のままの自分ではダメ」という
劣等感にさいなまれていたりするんです。

今の、ありのままの自分ではだめだから、
人をさげすんだり、
自分の悪いところから目をそらしたり、
自分より弱いものをいじめることで、
なんとか自分を保ったりしている、とも言えます。


ありのままの自分でもいいと思えたら、
他の人がありのままでもいいよ、と言えるようになると思います。


ありのままの自分ではダメで、
「こうならなければいけない」と気をはっていると、

そうではない人が気になって、
羨ましかったり腹立たしかったり、

自分が思っている枠から外れていることで
いじめる免罪符を持った気になったり

そんなことが
いじめにつながるんじゃないかと思ったりしています。


だから、
子どもたちに、自己肯定力をアップさせて欲しいんですよね。

何より、いじめを受けるという行為は
自己肯定力をズタズタにする行為だけど、

根っこのところでそれをしっかり持っていたら
なんとか乗り越えられると思うから。


だから是非、
子どもの自己肯定感をつけてあげてくださいね。

いじめなんてしなくてもいい、心の強い子に。
いじめになんて負けない、心のしなやかな子に。

家族の力は、大きいと思います。


何よりまず、
子どもを育てるママさん一人一人に、
そのことをわかってほしいなと思う今日このごろ。

私にできること、一歩ずつ。

やっていきたいと思います。

その辺のこと、
今度の自己肯定力アップ講座でもお伝えしたいです。
  ↓
鹿児島市内でコーチングプチ講座やります。詳しくはこちら

お席の残りがそれぞれ2名ずつになりました。
気になっているはお早めに~!


   *:..。o○☆゜・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゜・:,。*

ベビマサークルの日程・お申し込みについてはこちらからどうぞ

ベビママニュアルとダイジェスト版無料ダウンロードについてはこちらから


  

Posted by まこ at 08:46マザーズコーチング