♪ご訪問いただき、ありがとうございます♪
このブログは、育児を通して幸せになるママを増やすために
色々な情報をお伝えしているブログ(ご近所向け)です。
初めての方は、こちらの記事をどうぞ
★親子のふれあいを通じてもっとママが楽しく育児ができること、
★そして
★自分に自信をもって成長していける子どもを育てることを目指し、
★おうちでしっかりベビマを学ぶ、1ヶ月講座を開催しています。
★詳しくはこちらの記事からご覧ください。
(別ブログに飛びます)
このブログは、育児を通して幸せになるママを増やすために
色々な情報をお伝えしているブログ(ご近所向け)です。
初めての方は、こちらの記事をどうぞ
★親子のふれあいを通じてもっとママが楽しく育児ができること、
★そして
★自分に自信をもって成長していける子どもを育てることを目指し、
★おうちでしっかりベビマを学ぶ、1ヶ月講座を開催しています。
★詳しくはこちらの記事からご覧ください。
(別ブログに飛びます)
2012年06月17日
隠れ偉人探しプロジェクト?
このブログにはじめて来てくださった方は、こちらの記事をどうぞ
*:..。o○☆゜・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゜・:,。*

週末は、読者も減るのでこっそりと、
思いを語る、暑苦しい日記で(笑)。
最近、私は
「人が自分らしく生きるお手伝いをしたいんだな~」と
強く感じています。
人が何のために生きるのか、というのは
いろんな答えがあると思うのですが、
少なくとも今、私たちが受けている幸せは
昔の人たちが頑張ってくれた結果というのが
たくさんあると思うんです。
例えば、
エジソンのように、
いろんなものを発明してくれた人がいたり、
明治維新の時代の人たちのように、
みんなが幸せになろうと戦った人たちがいたり…。
ちょっと前にあった『プロジェクトX』って番組は
偉人とかでなくても、
懸命に、少しずつ何かを変えてくれた、
たくさんの人たちを紹介する番組だったと思うのですが。
でも、
エジソンが「ダメな子」のレッテルを貼られたまま、
自信のない子として育ったり、
小さい頃に自殺でもしちゃってたら
今はどうなっていたんだろう?
坂本龍馬が「弱虫」と言われたまま、
土佐で引きこもっていたら、日本はどうなっていただろう?
プロジェクトXで紹介されていたような沢山の人たちが
「どうせ無理だって」なんて
頑張ろうことを放棄してしまっていたら
どうなってしまっていたんだろう?
多分、今の社会はきっとこうはなってないと思います。
昔は良かった、
今はそんな気骨のある人が減ってしまった。
そんな声もあるのは知っているけれど、
それは違う、と思うのです。
きっといるはず。
自分に自信のないまま、
膝をかかえてしまっている偉人の卵。
…いや、きっとみんなそう。
自分を目いっぱい生かしたら、
何か大きな変化を起こす、力の一分に
きっとなると、思ってしまうのです。
何か、新しい仕組みを作って人を導く役割の人。
何か、大きな発明をする人。
誰かを笑顔にして、影響を与える人。
偉人を生み、育てる役割の人。
私自身、
昔はまさに「膝を抱えてうずくまっていた」人間です。
私なんて、人間なんて、社会なんて、
どうせダメで、
いっそ滅べばいいとまで思ってた。
もちろん、
停滞することが悪いとは言わないし、
どんどん進むだけが人生だ、なんていう気もない。
でも、
できれば自分を活かして喜ばれて、
自分も喜んで生きられた方がきっと幸せで、
人類のためにもきっといい、と思います。
今、マザーズコーチジャパンというNPOの運営に関わって、
今後のこと等、いろいろ考えています。
今後の活動の重要なところに入れていただいて、
他のメンバーは、すごい経歴の人が多い上に結構年上だったりして、
こんな若輩者がはいって大丈夫か!?ってか大丈夫か私!!??
と内心あたふたしているんですが、
でも、正直認めてもらって嬉しい昨今。
で、
このマザーズコーチの今後の活動としても、
生き抜く力のある、日本を再生する子ども達を育成する、
そんなママたちを育てる
というビジョンがあるんですよね。
私自身も、
このブログなどでずいぶん色々発信してきたけれど、
ビジョンとかあんまり明確になってなかったけれど、
人が幸せに生きること、
自分のめいっぱい活かして幸せに生きる人が増えること、
そんなことを目指していたんだなと
最近やっと気づいた感じです。
もしかしたらね、
人の心を動かす物語や歌を作る人が
目覚めるかもしれない。
素敵なカフェを作ってくれる人、
素敵な服を作ってくれる人、
素敵なイラストを描いてくれる人が
出てくるかもしれない。
世界を平和にする人が生まれるかも。
それは、あなたの子どもかもしれないし、
あなた自身かもしれない。
そんな人がもっと増えるために、
私は私の力を出しきりたいと思っています。
…まずは、
自分の中にあるものを系統だてなければ。
ネタは山ほど体に染み込んだんですが、
系統だってない。
そんでもって、もっともっと勉強したい。
いろんなものを、興奮しながら吸収中です♪
*:..。o○☆゜・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゜・:,。*
鹿児島市内でコーチングプチ講座やります。詳しくはこちら
ベビマサークルの日程・お申し込みについてはこちらからどうぞ
ベビママニュアルとダイジェスト版無料ダウンロードについてはこちらから
*:..。o○☆゜・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゜・:,。*

週末は、読者も減るのでこっそりと、
思いを語る、暑苦しい日記で(笑)。
最近、私は
「人が自分らしく生きるお手伝いをしたいんだな~」と
強く感じています。
人が何のために生きるのか、というのは
いろんな答えがあると思うのですが、
少なくとも今、私たちが受けている幸せは
昔の人たちが頑張ってくれた結果というのが
たくさんあると思うんです。
例えば、
エジソンのように、
いろんなものを発明してくれた人がいたり、
明治維新の時代の人たちのように、
みんなが幸せになろうと戦った人たちがいたり…。
ちょっと前にあった『プロジェクトX』って番組は
偉人とかでなくても、
懸命に、少しずつ何かを変えてくれた、
たくさんの人たちを紹介する番組だったと思うのですが。
でも、
エジソンが「ダメな子」のレッテルを貼られたまま、
自信のない子として育ったり、
小さい頃に自殺でもしちゃってたら
今はどうなっていたんだろう?
坂本龍馬が「弱虫」と言われたまま、
土佐で引きこもっていたら、日本はどうなっていただろう?
プロジェクトXで紹介されていたような沢山の人たちが
「どうせ無理だって」なんて
頑張ろうことを放棄してしまっていたら
どうなってしまっていたんだろう?
多分、今の社会はきっとこうはなってないと思います。
昔は良かった、
今はそんな気骨のある人が減ってしまった。
そんな声もあるのは知っているけれど、
それは違う、と思うのです。
きっといるはず。
自分に自信のないまま、
膝をかかえてしまっている偉人の卵。
…いや、きっとみんなそう。
自分を目いっぱい生かしたら、
何か大きな変化を起こす、力の一分に
きっとなると、思ってしまうのです。
何か、新しい仕組みを作って人を導く役割の人。
何か、大きな発明をする人。
誰かを笑顔にして、影響を与える人。
偉人を生み、育てる役割の人。
私自身、
昔はまさに「膝を抱えてうずくまっていた」人間です。
私なんて、人間なんて、社会なんて、
どうせダメで、
いっそ滅べばいいとまで思ってた。
もちろん、
停滞することが悪いとは言わないし、
どんどん進むだけが人生だ、なんていう気もない。
でも、
できれば自分を活かして喜ばれて、
自分も喜んで生きられた方がきっと幸せで、
人類のためにもきっといい、と思います。
今、マザーズコーチジャパンというNPOの運営に関わって、
今後のこと等、いろいろ考えています。
今後の活動の重要なところに入れていただいて、
他のメンバーは、すごい経歴の人が多い上に結構年上だったりして、
こんな若輩者がはいって大丈夫か!?ってか大丈夫か私!!??
と内心あたふたしているんですが、
でも、正直認めてもらって嬉しい昨今。
で、
このマザーズコーチの今後の活動としても、
生き抜く力のある、日本を再生する子ども達を育成する、
そんなママたちを育てる
というビジョンがあるんですよね。
私自身も、
このブログなどでずいぶん色々発信してきたけれど、
ビジョンとかあんまり明確になってなかったけれど、
人が幸せに生きること、
自分のめいっぱい活かして幸せに生きる人が増えること、
そんなことを目指していたんだなと
最近やっと気づいた感じです。
もしかしたらね、
人の心を動かす物語や歌を作る人が
目覚めるかもしれない。
素敵なカフェを作ってくれる人、
素敵な服を作ってくれる人、
素敵なイラストを描いてくれる人が
出てくるかもしれない。
世界を平和にする人が生まれるかも。
それは、あなたの子どもかもしれないし、
あなた自身かもしれない。
そんな人がもっと増えるために、
私は私の力を出しきりたいと思っています。
…まずは、
自分の中にあるものを系統だてなければ。
ネタは山ほど体に染み込んだんですが、
系統だってない。
そんでもって、もっともっと勉強したい。
いろんなものを、興奮しながら吸収中です♪
*:..。o○☆゜・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゜・:,。*
鹿児島市内でコーチングプチ講座やります。詳しくはこちら
ベビマサークルの日程・お申し込みについてはこちらからどうぞ
ベビママニュアルとダイジェスト版無料ダウンロードについてはこちらから
Posted by まこ at
08:10
│ハッピーママの作り方