♪ご訪問いただき、ありがとうございます♪
このブログは、育児を通して幸せになるママを増やすために
色々な情報をお伝えしているブログ(ご近所向け)です。
初めての方は、こちらの記事をどうぞ
★親子のふれあいを通じてもっとママが楽しく育児ができること、
★そして
★自分に自信をもって成長していける子どもを育てることを目指し、
★おうちでしっかりベビマを学ぶ、1ヶ月講座を開催しています。
★詳しくはこちらの記事からご覧ください。
(別ブログに飛びます)
このブログは、育児を通して幸せになるママを増やすために
色々な情報をお伝えしているブログ(ご近所向け)です。
初めての方は、こちらの記事をどうぞ
★親子のふれあいを通じてもっとママが楽しく育児ができること、
★そして
★自分に自信をもって成長していける子どもを育てることを目指し、
★おうちでしっかりベビマを学ぶ、1ヶ月講座を開催しています。
★詳しくはこちらの記事からご覧ください。
(別ブログに飛びます)
2015年08月03日
海・川・プールに行く前に
●海・川・プールに行く前に
こんにちは。保健師マザーズコーチの中見真琴です。
毎日毎日もう本当に、暑いですねぇ~。
私は放送大学の試験も終わってちょっと落ち着いてきました。
ただ、まだ本調子じゃない気もするので(暑いせい?子どもたちの「おかあさ~ん!」攻撃のせい?)ひとまず掃除にせいをだしています。
さて、これだけ暑いと、行きたくなるのがプールや海。
楽しい場所のはずなのに、悲しい事故もあとをたちません(涙)
今日、こんな記事を見ました。
みんなで考えましょう|まつりごとのブログ
最近、学校で水泳を習う学校が減ってきているという話も聞きました。
みんながみんな、ものすごく泳げるようになる必要はないのかもしれませんが、万が一の時にどうしたら助かるのか、知っておく必要はあると思います。
だからこそ、大人も子どももみんなに知っててほしい「ウイテマテ」。
やり方については、こちらの記事の方がわかりやすいかな。
【救助法】溺れた時の合言葉「ウイテマテ」が日本語で世界に広がる - feely
悲しい事故が一件でも減るように、伝わっていったらいいなと思います。
ママの自分をレベルアップさせる講座
マザーズコーチ養成2級講座
マザーズコーチ養成1級講座
何を話しても大丈夫。ポジティブフィードバックで心のエネルギーを給油しながら、目標に進むお手伝い
マイコーチプラン(個人セッション)
ふれあいと子どもに自己肯定感を伝えるワザをじっくり学びたい人に
ベビーマッサージ通信講座(予約受け付け中)
ベビマをちょっと知ってみたい方に。通信講座の一部を無料でダウンロードできます。
ベビーマッサージ無料セミナー
自分に向き合うための方法やワークを、毎日届くメールで。
プチメールコーチング
こんにちは。保健師マザーズコーチの中見真琴です。
毎日毎日もう本当に、暑いですねぇ~。
私は放送大学の試験も終わってちょっと落ち着いてきました。
ただ、まだ本調子じゃない気もするので(暑いせい?子どもたちの「おかあさ~ん!」攻撃のせい?)ひとまず掃除にせいをだしています。
さて、これだけ暑いと、行きたくなるのがプールや海。
楽しい場所のはずなのに、悲しい事故もあとをたちません(涙)
今日、こんな記事を見ました。
みんなで考えましょう|まつりごとのブログ
最近、学校で水泳を習う学校が減ってきているという話も聞きました。
みんながみんな、ものすごく泳げるようになる必要はないのかもしれませんが、万が一の時にどうしたら助かるのか、知っておく必要はあると思います。
だからこそ、大人も子どももみんなに知っててほしい「ウイテマテ」。
やり方については、こちらの記事の方がわかりやすいかな。
【救助法】溺れた時の合言葉「ウイテマテ」が日本語で世界に広がる - feely
悲しい事故が一件でも減るように、伝わっていったらいいなと思います。
◆◆募集中◆◆
ママの自分をレベルアップさせる講座
マザーズコーチ養成2級講座
マザーズコーチ養成1級講座
何を話しても大丈夫。ポジティブフィードバックで心のエネルギーを給油しながら、目標に進むお手伝い
マイコーチプラン(個人セッション)
ふれあいと子どもに自己肯定感を伝えるワザをじっくり学びたい人に
ベビーマッサージ通信講座(予約受け付け中)
ベビマをちょっと知ってみたい方に。通信講座の一部を無料でダウンロードできます。
ベビーマッサージ無料セミナー
自分に向き合うための方法やワークを、毎日届くメールで。
プチメールコーチング
Posted by まこ at
20:53
│ハッピーママの作り方