QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
プロフィール
まこ
まこ
まこ@ベビマ保健師
 JAA(日本アロマコーディネータ協会)認定校
 ベビーケアセラピスト
 保健師
 マザーズコーチ
  ♪ご訪問いただき、ありがとうございます♪

  このブログは、育児を通して幸せになるママを増やすために
  色々な情報をお伝えしているブログ(ご近所向け)です。

   初めての方は、こちらの記事をどうぞ

  ★親子のふれあいを通じてもっとママが楽しく育児ができること、
  ★そして
  ★自分に自信をもって成長していける子どもを育てることを目指し、
  ★おうちでしっかりベビマを学ぶ、1ヶ月講座を開催しています。
  ★詳しくはこちらの記事からご覧ください。
   (別ブログに飛びます)

2014年01月10日

【オススメ本】0歳児の心の秘密がわかる本

●【オススメ本】0歳児の心の秘密がわかる本

こんにちは。中見真琴です。

先日、ベビーマッサージ通信講座受講中の方から「赤ちゃんが寝てくれなくなりました(涙)」という相談をいただきました。今まではちゃんと寝ていてくれたのに、寝付きが悪くなったり、布団に下ろせなくなっちゃったとのこと。

こうなると、しんどいんですよね。泣いて起きる赤ちゃんに「泣きたいのはこっちだ」と何度思ったことか(経験あり)。

赤ちゃんって、1年の間にものすごく変化をするので、睡眠リズムが変化する時期がちょくちょくあるんです。

まただんだん、しっかり眠れたり、眠る時間が長くなってきたりしますので、お昼にたくさん遊ばせたり、太陽の光をしっかり浴びるようにしたりしつつ、ママの体調を整えるのが先だとは思います。

(相談してくださった受講生の方には、お昼のベビマにふれあい遊びをちょっと増やすよう、お伝えしましたが)

赤ちゃんが急に扱いにくくなったり、よくなくようになったりする時期って、「もうどうしたらいいのよ!」って言いたくなりますが、私、友人などに薦めたことがある本があります。

「0歳児の心の秘密がわかる本―赤ちゃんて、どうして泣きやんでくれないの?」って本です。

『赤ちゃんて、どうして泣きやんでくれないの?』という副題が付いている通り、赤ちゃんが泣く時期について書いたりしているんですが、これがちょっと面白いのです。

赤ちゃんには、何度も新しいことに気づいていく時期があって、その時に動揺し、不安になり、扱いにくく、よく泣くようになる、というものなんですね。

例えば、産まれてすぐの赤ちゃんは、物事をただそのまま見ているだけだけれど、そのうち「手足があって動かせること」に気づく、とか、「見えている目の前のものは平面ではなく立体なんだと気づく」とか、「自分が何かを変化させられることに気づく」とか。

その度に、手をしゃぶって確かめるようになったり、体を動かすようになったり、何度もおもちゃを振って遊ぶようになったりするんだとか。

この本を読んで、私は「赤ちゃんってすごいなぁ」とほんとうに感動しました。

私だって、もし今まで思ってきた現実が、全然違うものなんだと気づいたら、動揺しますよね。もし「私は本当は飛べるんだ!」なんて気づいちゃったら、かなりあたふたすると思いますし(笑)

研究結果の一つだとは思うので、絶対にこの通りなのかは私はまだよくわかりませんが、(大体みんな同じ時期に同じ症状が出るとか書いてるし)でも、「最近よく泣くのは、成長の時期なのかもしれないな」と思うと、ちょっと気持ちが楽になると思いますよ。

外国の文章をそのまま翻訳しているせいか、ちょと読みづらい部分はあるんですが、気になる方はぜひオススメします。

現在予約受付中

気づきを促す質問ワークと私からの「褒め褒め」をもらうメールで自分の心と向き合ってみたい方に。
プチメールコーチング

ふれあいと子どもに自己肯定感を伝えるワザをじっくり学びたい人に
ベビーマッサージ通信講座

ベビーマッサージ無料セミナー



同じカテゴリー(ハッピーママの作り方)の記事画像
自分の良さを生かしたお母さんに
「俺、結構家事やってるでしょ?」っていう旦那さんへ
イライラママから変化するために
知れ
「べき」でも「無理だから」でもなくて
リアルな子どもは見ていないのかも、というお話
同じカテゴリー(ハッピーママの作り方)の記事
 PTA、大変ですよねー (2016-04-07 21:29)
 自分の良さを生かしたお母さんに (2016-02-11 20:56)
 「俺、結構家事やってるでしょ?」っていう旦那さんへ (2016-02-10 15:45)
 イライラママから変化するために (2016-02-04 21:31)
 知れ (2015-12-21 21:58)
 「あれ?私、なんだか怒鳴ってない」 (2015-12-16 21:21)


削除
【オススメ本】0歳児の心の秘密がわかる本