♪ご訪問いただき、ありがとうございます♪
このブログは、育児を通して幸せになるママを増やすために
色々な情報をお伝えしているブログ(ご近所向け)です。
初めての方は、こちらの記事をどうぞ
★親子のふれあいを通じてもっとママが楽しく育児ができること、
★そして
★自分に自信をもって成長していける子どもを育てることを目指し、
★おうちでしっかりベビマを学ぶ、1ヶ月講座を開催しています。
★詳しくはこちらの記事からご覧ください。
(別ブログに飛びます)
このブログは、育児を通して幸せになるママを増やすために
色々な情報をお伝えしているブログ(ご近所向け)です。
初めての方は、こちらの記事をどうぞ
★親子のふれあいを通じてもっとママが楽しく育児ができること、
★そして
★自分に自信をもって成長していける子どもを育てることを目指し、
★おうちでしっかりベビマを学ぶ、1ヶ月講座を開催しています。
★詳しくはこちらの記事からご覧ください。
(別ブログに飛びます)
2014年01月30日
寒い時期こそベビマ、してくださいね
●寒い時期こそベビマ、してくださいね
こんにちは。中見真琴です。いやぁ、寒いですね。ここ鹿児島は今日なんか結構あったかかったんですが、北国とかの話を聞いたりするたびに驚く私です。
さて、寒い時期になると、小さな子ども達の運動量はどうしても減ってしまいます。暖かくしてお散歩に行こうにも、雪が降ってたりそこまでいかなくてもかなり冷えたり。
最近は、感染症も怖いですよね。インフルエンザとかノロとか色々…(戦々恐々としてます)。
だからね、マッサージをしてあげてほしいんですよ。あれ、赤ちゃんにとってはかなりの運動量ですから。
こんなメールもいただきました。
赤ちゃんも、退屈しちゃうんですよね。動くのが好きな子だったら尚更。
寒いと脱がすのが心配、という方もいますが、お部屋をあったかくして、体を自由に動けるようにしてあげるのは、とっても大切です。
少なくともマッサージの15分位だけでも。赤ちゃんとのびのびタイム、やってみませんか?
マッサージのやり方をCDと動画でお伝えするマニュアルです
こんにちは。中見真琴です。いやぁ、寒いですね。ここ鹿児島は今日なんか結構あったかかったんですが、北国とかの話を聞いたりするたびに驚く私です。
さて、寒い時期になると、小さな子ども達の運動量はどうしても減ってしまいます。暖かくしてお散歩に行こうにも、雪が降ってたりそこまでいかなくてもかなり冷えたり。
最近は、感染症も怖いですよね。インフルエンザとかノロとか色々…(戦々恐々としてます)。
だからね、マッサージをしてあげてほしいんですよ。あれ、赤ちゃんにとってはかなりの運動量ですから。
こんなメールもいただきました。
秋頃は結構寝てくれたのに最近寝付きが悪いな~と思っていたのは、運動不足だったんですね。
きゃあきゃあ言ってマッサージを楽しんだ後は、すぐに寝ちゃいました。
あんなに楽しそうなの、久しぶり。今まで退屈だったんだろうなぁ。
きゃあきゃあ言ってマッサージを楽しんだ後は、すぐに寝ちゃいました。
あんなに楽しそうなの、久しぶり。今まで退屈だったんだろうなぁ。
赤ちゃんも、退屈しちゃうんですよね。動くのが好きな子だったら尚更。
寒いと脱がすのが心配、という方もいますが、お部屋をあったかくして、体を自由に動けるようにしてあげるのは、とっても大切です。
少なくともマッサージの15分位だけでも。赤ちゃんとのびのびタイム、やってみませんか?
マッサージのやり方をCDと動画でお伝えするマニュアルです
募集再開しました(明日31日まで)
気づきを促す質問ワークと私からの「褒め褒め」をもらうメールで自分の心と向き合ってみたい方に。
プチメールコーチング
ふれあいと子どもに自己肯定感を伝えるワザをじっくり学びたい人に
ベビーマッサージ通信講座
ママ達と子どもの心や体の元気のこと、過去の人気があった記事などをメルマガでもお伝えしています
メルマガ登録
気づきを促す質問ワークと私からの「褒め褒め」をもらうメールで自分の心と向き合ってみたい方に。
プチメールコーチング
ふれあいと子どもに自己肯定感を伝えるワザをじっくり学びたい人に
ベビーマッサージ通信講座
ママ達と子どもの心や体の元気のこと、過去の人気があった記事などをメルマガでもお伝えしています
メルマガ登録
Posted by まこ at 21:52
│ハッピーママの作り方